ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

米Microsoft企業向けモバイルプラットフォーム発表とか、ラブプラス+で自殺者を減らしたいとか

2010-06-21 23:43:16 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16604181703    screen_name:tweet_1topi
"Twitterもメディアであり、このような「コンテンツ」が載るのも不思議ではないのですが
:死刑執行発表も『Twitter』で:米国ユタ州 | WIRED http://bit.ly/bg9MwV"

id:16604069409    screen_name:tweet_1topi
"ニュース自体も興味深いですが、「TPS」なる単位があるのもw
:もっともツイートされたゴールは"日本代表・本田の先制点" http://bit.ly/96OYzC"

id:16665389289    screen_name:cloud_now
【海外ITトピックス】 クラウドと仮想化で複雑になる勢力図~VMwareとNovellの提携 http://goo.gl/fb/AWGvR ITMediaWatch

id:16659346054    screen_name:cloud_now
[クラウド] 米Microsoft、企業向けモバイルプラットフォーム「Windows embedded Hanheld」発表 http://dlvr.it/1thzX -Impress __saki_

id:16648872273    screen_name:cloud_now
kharaguchi 光の道を高速道路と同じく無料化してほしい。この国が生き残るためには情報関税を無料にして世界中のクラウドを日本に呼び込むことが重要だ。 chutaro123

id:16644854811    screen_name:cloud_now
ポケットスキャナーでクラウドを食らうど:手軽にクラウドを体験してましょう。材料はスマートフォン iPhonse とパソコン もちろんインターネット環境ですあと、iPhone アプ 06:00 http://bit.ly/ccjJLh hattori_shozo

id:16608840589    screen_name:cloud_now
音楽データのバックアップをクラウド上に置いとくにも容量が足らんので、CD-ROM化させとこうと思ったが、CD-Rが圧倒的に足りないことに気づいた。 takeson0905

id:16575460803    screen_name:cloud_now
iPadとMacのメモの連携についてJustNotesとSimplenotesのクラウド上での連携はなかなか素晴らしい。これは貴重。外せない。 ynjp

id:16551120838    screen_name:NOFX2
IT備忘録: 灰鰤 ソフトウェアキーボード カスタマイズ http://bit.ly/bYJrAQ 更新しました

id:16494786806    screen_name:NOFX2
お返事遅くなりました。灰鰤付属のUSBケーブルを使用して約50%の回復でした。 RT @MMX_Pentium: @NOFX2 廃鰤のeneloop stick boosterからの充電で、USBケーブルは何を使われました? 廃鰤のUSB充電は、個体によりけりでしょうが、参考にさ

id:16472136591    screen_name:NOFX2
情報ありがとうございます。早速DLしてみます。 RT @sff7: もう見つけられたかも知れませんが..遅延が;; つhttp://bit.ly/cC3FuQ RT: @NOFX2: えっ、WM版もあるんですか?探してみます!! RT @sff7: WMのならいれてみました.その

id:16472102681    screen_name:NOFX2
Andoroid版もあるのですね、なるほどです。 RT @horamon: 僕もAndroidのを入れてみました。無駄に高機能でしたw RT @sff7: WMのならいれてみました.その後の扱いに困ってますがw RT: @NOFX2: iPhone ブブゼラアプリのDLが凄いそう

id:16662720311    screen_name:yukatan
びっくり。RT @itmedia_news: 「ラブプラス+」でテレビブロスに異変が。北海道は愛花さん、中部は寧々さんなど、地域ごとに異なる「ご当地表紙」に ^IT戦士 http://bit.ly/b371VM

id:16532100310    screen_name:yukatan
「ただまあテレビ自体が弱者のメディアになってきていますからね」 ふむふむ。→江川紹子女史と張本勲氏の騒動: 切込隊長BLOG http://bit.ly/96eQzq

id:16507693272    screen_name:yukatan
@klov でっす! われわれの収入は飲食代収入の一部なので、ロフトにはもうちょっと入ってますが、それにしても低い数字らしい

id:16507362311    screen_name:yukatan
売り上げの低さにびっくりだよ!という意味の快挙です☆ RT @AiRlogue イベントですがお客さんの飲食代に比例して出演者のギャラが支払れますが、今回は2万円。DVD代を引いて1万9000円でした。100人以上入ったイベントとして快挙です。 #AiRlogue

id:16483991980    screen_name:yukatan
AiRの感想ツイートは、まずビューワや私の軽い文章に関するものを多くいただいてそれはありがたいんだけど、小説や評論の感想をもっと知りたいし、それらがじっくりと読まれ書評が書かれるようになるころ、AiRは真価を発揮する。ガワだじゃない。中身がすごい。 #AiRlogue

id:16483671308    screen_name:yukatan
@Tristan_Tristan ごぶさたしておりますITmedia岡田です。本日電子書籍イベントを行ったのですが、朝日新聞の方がたくさんいらして驚きました。関連特集くまれているらしいですね。また機会があればどこかでご一緒したいです!

id:16483378752    screen_name:yukatan
AiRは、電子書籍に興味がある人にはだいぶリーチしたと思うけれど、瀬名さんや桜坂さんや前野さんや本郷さんのファンにはまだまだ届いていない気がしている。文芸や評論を日常的に読む人にどう届けるか、どういうルートがあるのか。 #AiRlogue

id:16660205549    screen_name:yamataka
これはとても素晴らしいことだ RT 【ありがとうコナミ】 内田P「ラブプラス+で自殺者を減らしたい。そのような仕組みを入れている。」 http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52331633.html

id:16596480439    screen_name:yamataka
レイヤアーキテクチャはコードの役割を分けるものであって、人の役割を分けるものではない。

id:16648801268    screen_name:whitepaper_JPN
tt [株式会社シマンテック] 「Windows 7への移行」お考えの皆さま必見!ラクラク移行、セキュリティ強化の“技”とは? http://ow.ly/17OGqO

id:16648801070    screen_name:whitepaper_JPN
tt [株式会社ソーシャルグループウェア] 【比較資料】5つのポイントで徹底比較! 〜必ず成功するグループウェアの選び方〜 http://ow.ly/17OGqP

id:16502308023    screen_name:whitepaper_JPN
tt [SAPジャパン株式会社] Excelからの脱却、データ分断が企業の意思決定を阻害する。今、IT部門がすべきこと。 http://ow.ly/17Nq5o

id:16455776546    screen_name:topitmedia
ドコモ株主総会 「役員もXperiaやiPadを使っている」と山田社長 http://ow.ly/209dr

id:16654679338    screen_name:m_kumagai
情報感謝 RT @believerchannel @m_kumagai おはようございす。横から失礼します。年内には2GHzのCPUを積んだAndroid端末が出るそうなので、今からこういったアプリ開発の盛り上がりがAndroid端末普及に役立つと思います。ユーザー視点では。。。

id:16640861549    screen_name:m_kumagai
はい期待してます!RT @nakonako いよいよ来週ですかー!!楽しみですね!!RT @m_kumagai 「アプリやろうぜ!byGMO」来週には一号アプリがリリース予定。550エントリーから27チームが選抜! http://bit.ly/bSGfbX

id:16660226380    screen_name:nikkeibusiness
政治のつぶやきで議員と対話する、そんな素敵な未来 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100614/214936/

id:16653577762    screen_name:nikkeibusiness
“最後の宣伝マン”、スティーブ・ジョブズ氏の凄さ http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100618/215045/

id:16650514534    screen_name:nikkeibusiness
もしあなたが新聞の発行人だったら? ——伝統メディア再生のツボ http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100614/214952/







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型ボーカロイド 「健音テイ」とか、Android携帯「DROID X」6・23発表とか

2010-06-21 22:07:08 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16646358609    screen_name:rdfrk
人力二次元バーコード!!! Reading: スゲーーーー!!!wwwwwwww:アルファルファモザイク http://is.gd/cWOYl

id:16644007535    screen_name:rdfrk
分かる。授業で学んだレベルじゃ現場で通用しない。特に品質意識が。 Reading: プログラミング言語の教育ではよくあること - マイペースなプログラミング日記 http://is.gd/cWMUO

id:16617419463    screen_name:rdfrk
印鑑、まっすぐ押したいんだけど、どうしても曲がってしまう・・・そこも含めて適性判断されたのなら仕方ないけどね。 Reading: はてなブックマーク - Twitter / 松尾琢磨(まつおたくま): 中途採用の書類選考中なう。... http://bit.ly/9C7D6c

id:16616333205    screen_name:rdfrk
まあ、いずれはバレる宿命ですな。やるのは自由だけど、見る側としてリテラシーを持たないと。 Reading: Togetter - まとめ「大量の複垢で自作自演を行うtwitter ビジネスマン」 http://is.gd/cWrPu

id:16605135915    screen_name:rdfrk
嘘を嘘と見抜くのは難しいんだなぁ。 Reading: 「意味あるツイート数に変更」とネタ書いたら。。 - 竹居の日記 http://bit.ly/8XIOxH

id:16605133806    screen_name:rdfrk
さすがに綺麗ごとすぎ。テーブルの項目なり、画面のラベルなり、会社依存で社外秘な部分がハードコードされてるから無理無理。 Reading: 漢(オトコ)のコンピュータ道: オープンソースによる新しい受託スタイルの提案 http://bit.ly/cXervK

id:16563711830    screen_name:rdfrk
俺も使ってるよ。 Reading: テスト結果によると無料のアンチウィルスソフトの中では『Microsoft Security Essentials』がベストらしい : ライフハッカー[日本版] http://bit.ly/a9oYkR

id:16536898468    screen_name:rdfrk
MS Officeはサラリーマンの間ではオッケーだと思うけどね。あと、デザイナーさんの間では、アドビ系もデファクトなのかも。 Reading: Togetter - まとめ「オフィスワーカーが当たり前に使うファイル形式、どこまで常識!?」 http://bit.ly/9RriCO

id:16536897733    screen_name:rdfrk
まあ、アップルはUIデザインのセンスでどこまで逃げ切れるか、って話だね。 Reading: まもなくiPhoneは抜き去られる! グーグルが放つ3本の矢で形勢逆転... : ギズモード・ジャパン http://bit.ly/bvrteG

id:16529890908    screen_name:rdfrk
これ、個人的には相当嬉しいなー。Googleのストレージの値段なら、クラウド移行する気になる。 Reading: Memeo Connect 2.0でついにGDriveが実現! http://bit.ly/bgZpZ0

id:16529889331    screen_name:rdfrk
ええー、マジ!?最近はかなり活用してるのに・・・ Reading: 現行のGoogle アラートのサービスは終了し、今週中には新サービスへ移行予定 : ライフハッカー[日本版] http://bit.ly/bgWEkB

id:16529888606    screen_name:rdfrk
iPad中毒の違う側面。俺も体調崩すまでハマりそう。。 Reading: 僕がiPadを返品した理由:Why I Returned My iPad - HBR http://bit.ly/d0PDMG

id:16505138099    screen_name:rdfrk
一応メモ。 Reading: JavaScriptコーディング等を書く上でのパフォーマンス確認事項30:phpspot開発日誌 http://is.gd/cUJpi

id:16504417712    screen_name:rdfrk
俺も早く遊びたいです! Reading: 実際E3で触ってみて、3DSは売れると思った理由。 - 田下広夢の記事にはできない。 http://is.gd/cUIJu

id:16504306041    screen_name:rdfrk
横書きでコンマを使うのって、こんな背景があったのか・・・理系の人だけだと思ってた。。 Reading: 文章区切る符号「ヽ」「,」がばらばら 国公文書、府、京都市… : 京都新聞 http://bit.ly/acr707

id:16504305020    screen_name:rdfrk
後で勉強するべ。 Reading: jQueryの基本的な書き方 - [Javascript] All About http://bit.ly/90llvt

id:16457862401    screen_name:rdfrk
個人的にPowerPoint 2007は不可。古いショートカットが上書きされ過ぎ。。 RT @fahrenheitize: [Office2007]自分は使いやすくて好きです。知らない機能もなんとな~くで操作できます。ただショートカットが…押すキーが増えすぎな気が…。

id:16457819949    screen_name:rdfrk
例えば、「どう見ても○○です、本当にありがとうございました」って、一般人には通じないよね・・・

id:16456346271    screen_name:rdfrk
改めてフリーランスの意味を考えると面白いね。 Reading: 会社員の7つの不自由 http://bit.ly/btfHER

id:16455150792    screen_name:rdfrk
襟を正すのに良い記事。たまに真っ当なビジネスパーソンらしさ全開のエントリがあるからいいよね。 Reading: 会議や打ち合わせを潤滑に行うために心がけていること10個ぐらい http://bit.ly/alBgar

id:16455150098    screen_name:rdfrk
真面目にライフプランも立てていかないとね。嫁さんと読もう。 Reading: 勝間和代を目指さないあなたたちへ - 書評 - 夫婦で年収600万円をめざす!二人で時代を生き抜くお金管理術 http://bit.ly/c1ql6l

id:16455149423    screen_name:rdfrk
売れてる人に学べ、と。でも、実はAmazonの包装、そこまで好きじゃなかったり。 Reading: 通販の肝はパッケージにあり。小説「拝金」発売によせて。 http://bit.ly/9CTTmh

id:16633021930    screen_name:bartomo
“最後の宣伝マン”、スティーブ・ジョブズ氏の凄さ(Bloomberg Businessweek) http://ff.im/-mpbH1

id:16632761850    screen_name:bartomo
iPadの先頭に並んでいたギズモードスタッフが「自分の中でiPad熱が少し冷めてきた」発言に「ちょっと分かります」と発言 http://ff.im/-mpb9C

id:16610751316    screen_name:bartomo
【イベント告知】日本アンドロイドの会、6月26日に東大で「ABC」開催。無料! http://ff.im/-moizB

id:16571770377    screen_name:bartomo
新型ボーカロイド 「健音テイ」 キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!」:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´) http://ff.im/-mmGgM

id:16545407422    screen_name:bartomo
【社会】「ドブス写真」と一般女性を無理やり撮影・公開の首都大生ら、ニセ街頭募金や盗撮まで…東大の院生関与も発覚★2 http://ff.im/-mlyn5

id:16540603095    screen_name:bartomo
米Google、YouTube上の動画編集サービス『YouTube Video Editor』公開 http://ff.im/-mlkhA

id:16464147206    screen_name:bartomo
Android端末を買ったらインストール! Androidアプリ2010年夏 http://ff.im/-mhEU7

id:16463350979    screen_name:bartomo
iPhone 4対抗馬か Android携帯「DROID X」6・23発表 http://ff.im/-mhBWk

id:16463350791    screen_name:bartomo
レトロゲームを遊んで『Twitter』に集うプレイイベント『れとげのまち』が『ファイアーエムブレム』をお題に開催へ http://ff.im/-mhBWg

id:16457896039    screen_name:bartomo
アップル、紛失したiOSデバイスを捜索するアプリ「iPhoneを探す」を公開 http://ff.im/-mhfJt

id:16457892686    screen_name:bartomo
ISAS | 「「はやぶさ」最後の地球画像」画像処理でくっきり / トピックス http://ff.im/-mhfJh

id:16457725653    screen_name:bartomo
マリオカートの世界を再現する「Mario Kart Mini Cars」 http://ff.im/-mheT8

id:16457716030    screen_name:bartomo
[jp] ローンチから1カ月。KAUPONは「ほぼ」Twitter経由で600万円分のチケットを販売した! http://ff.im/-mheRe

id:16457702067    screen_name:bartomo
iPad用Google Earthリリース http://ff.im/-mheOY





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PowerPoint Viewer 2010でOpenOfficeのプレゼンが見れるとか

2010-06-21 20:04:26 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16479939426    screen_name:cognitom
@Sense_8 国際化と地域化の違いのお話大変分かり易かったです! #SugarCRM の正しいi18nを真面目に考えたいと思いました。懇親会の席でもお話しさせていただいて、ありがとうございます。是非またどこかで! #infotalk

id:16478204199    screen_name:cognitom
@mzdakr はい...。FireFoxだと正常でした。今回のアップデートはこういうの多いですね。

id:16477157548    screen_name:cognitom
@mzdakr あ、それSafari5で発生するっぽいですね。 > Googleグループの無限ループ

id:16464242270    screen_name:cognitom
なるほど~ 可変長にしない工夫 RT @isasaka 学習結果をハッシュ(固定長)にして覚えて、比較に使う。 #infotalk

id:16478716780    screen_name:masason
あらゆる店です。RT @Bee_twit 直営店だけですか。 RT @masason: i4本契約時点では、頭金を無く@bynn_chapu [B!] http://bit.ly/amhgZy

id:16478088968    screen_name:masason
そうしたいと願っています。RT @econa77 iphone432GBを予約して本契約時に頭金4000円前後請求されたんですけど無くなるのでしょうか。頭金の制度自体あまりわかりません。

id:16474571499    screen_name:masason
"i4予約の段階で頭金を条件付けした店に本契約時点では、頭金を無くす様お願い開始しました。 @bynn_chapu [B!] http://getnews.jp/archives/64049
孫正義氏がついに沈黙を破ってiPhone“頭金”問題に言及!"

id:16473322364    screen_name:masason
既に3日分の世界中の予約が供給をかなりオーバーしています。RT @doima_ 供給が追いつきそうにない、ってことは現時点では追いついてるのかな?

id:16472197556    screen_name:masason
感涙っ‼ RT @paji_a 孫さんの熱意(情熱)が僕らを動かしているのです。 RT @paji_a: 昨日の対談http://bit.ly/d223T6 25時間11人のボランティアで全文書き起こ

id:16470227427    screen_name:masason
スティーブに感謝 RT @angelscanfly 何故ジョブスでなく孫さん?@masason 感動@Yukitake99 私は手が不自由なんですが、iPhoneを使って14年ぶりに自分の力で字を書くことが出来ました!http://twitpic.com/1xpe4i

id:16648207421    screen_name:nsharp_2ch
"Mahout関連。(・∀・)
Keynote - Berlin Buzzwords 2010 (PDF)
http://bit.ly/b2LeM5"

id:16644853843    screen_name:nsharp_2ch
"Hadoopだけでなく、RDB・NoSQLとの組み合わせ・使い分けにきちんと触れてる点で、ものすごく良記事。特にこの回は。(・∀・)
http://thinkit.co.jp/story/2010/06/18/1619"

id:16528468494    screen_name:nsharp_2ch
"宝の山だけど、全部見切れるかどうか・・・。(;´Д`)
Statistics http://bit.ly/a6pXk8 Weka http://bit.ly/9OByVy R http://bit.ly/9ozzaK"

id:16527924106    screen_name:nsharp_2ch
"Lucene in Action, Second Editionの発売日がまた延びてる・・・。orz
http://www.manning.com/hatcher3/"

id:16469051320    screen_name:nsharp_2ch
@Nakada_itpro 2005年といえば、例のメモの件がありますが、写真では振り返りようがないですね・・・。(´・ω・`)

id:16468503111    screen_name:nsharp_2ch
@Nakada_itpro Office Web Appsはさすがにまだ .odp には対応してませんね・・・。(´・ω・`)

id:16466166934    screen_name:nsharp_2ch
"Introduction to Collaborative Filtering using Mahout (.odp)
http://bit.ly/bJ0yhI"

id:16465961998    screen_name:nsharp_2ch
おおっ、PowerPoint Viewer 2010でOpenOfficeのプレゼンが見れるようになった。( ゜д゜)

id:16643302585    screen_name:yukihiro_matz
「古い冷蔵庫、買い替えた場合と使い続けた場合、環境負荷が高いのはどっち」 娘よ、良い点に気がついた。

id:16642831564    screen_name:yukihiro_matz
Ubuntu 10.04で気に入らないこと--あえて挙げる10のポイント - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan: http://bit.ly/9klqGj 「わたしは右の肩にUbuntuのタトゥーを入れている」 !

id:16606851291    screen_name:yukihiro_matz
Mongoid vs MongoMapper: Two Great MongoDB Libraries for Ruby: http://bit.ly/9c4Mjg

id:16605566927    screen_name:yukihiro_matz
2009年06月から2010年05月までに開催された勉強会の数を都道府県別に集計してみた (Kanasansoft Web Lab.): http://bit.ly/a13FGY 東京とそれ以外での勉強会の違い (後がない地方)

id:16605529655    screen_name:yukihiro_matz
Jim Weirich RT @anatoo: rubyのDIコンテナの作者(なんていう名前か忘れた)もmatzと同じようにrubyにはいらないことに気がついた的なことを言ってた記憶があるけどおれそれよくわからないんだなー

id:16538825192    screen_name:yukihiro_matz
なんという勝ち目のない戦い。RT a_matsuda: 日本 vs. オランダはruby vs. python の代理戦争

id:16514701866    screen_name:yukihiro_matz
先日どこかで「1.9はM17NのせいでYARVによる性能改善が帳消しになっている」というような文章を読みました。確かにいくつかの場所(sizeとか[]とか)で明らかに遅くなっていますが、多くの場合性能低下がないようにしたつもりでした。改善のための現実的ベンチマーク希望。

id:16509618785    screen_name:yukihiro_matz
The Road to Passenger 3: Technology Preview 2 – Stability, robustness, availability, self-healing: http://bit.ly/9rUfAR

id:16473286086    screen_name:yukihiro_matz
RubyConf2005キーノートのスライドを見返したら、Ruby2.0構想のほとんどがすでに述べられてた。どんだけ進歩してないんだ(泣

id:16458147386    screen_name:yukihiro_matz
Matzにっき(2010-06-18) Ruby2.0の新機能(かもしれないもの)(4) keyword arguments: http://bit.ly/9NTfjj

id:16610814238    screen_name:satonaoki
僕がiPadを返品した理由:Why I Returned My iPad - HBR http://ff.im/-moiL6

id:16599631007    screen_name:satonaoki
WebLogic勉強会で、WebLogicのクラスローダーの話題を企画中なんだけど、急にJavaのクラスローダーが盛り上がってるなぁ。 http://ow.ly/20MPx

id:16456207785    screen_name:satonaoki
ところで、Oracle ASってどうなった? (オラクルのAPサーバーの歴史など) http://bit.ly/dgIcye





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASA がイトカワ 3D イメージを公開とか

2010-06-21 18:30:14 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16609734719    screen_name:masui
"提出し損なった資料や失敗したデモが実は素晴らしいものだったという可能性は非常に低い。
汚い履歴書出してきた奴が実は素晴らしい人材だった可能性も低いのだろう。"

id:16611961196    screen_name:kengo
エントリー書いた Going My Way: iPad で楽しめるラリーゲーム、2XL TROPHYLITE Rally HD http://bit.ly/bzt1nh

id:16586554593    screen_name:kengo
"ドコモの山田隆持社長は自らiPadを使っていることを明かし、人気の端末を研究して戦略を練っている姿勢を強調した。" http://bit.ly/9o22qW

id:16586058926    screen_name:kengo
ウェブや青空文庫をiBooksで読む! http://bit.ly/asyvDv

id:16607239093    screen_name:MurakamiShinyu
CSS3 Marquee http://www.w3.org/TR/css3-marquee/ RT @yomotsu: RT @Takazudo: #jstudy なんかmarqueeってモバイルで用途があるのでCSS3にあるとか誰かいってたきがする(正誤不明)

id:16608790275    screen_name:twit_forest
@kazunori_279 既にissue登録されてました http://code.google.com/p/googleappengine/issues/detail?id=3051 1.3.2からっぽい?すいません、よく覚えてないです。

id:16601371323    screen_name:twit_forest
Alt+"/"知らなかった。EclipseかわいいよEclipse。 http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20090616/1245121197

id:16601011578    screen_name:twit_forest
@hn1ogawa いえいえ、Eclipseたんで盛り上がってるのを見ていたので、クリックして吹きましたw もし初見だったらshin1ogawaさんを誤解してたかもw

id:16594636161    screen_name:twit_forest
ATOK先生も間違える同音異義語。以上・異常・委譲、仕様・使用・私用・試用。特に前者は使用頻度も似通ってるから、余計イライラする。

id:16445015431    screen_name:kayokamoto
ブログをアップしました。「会計業界勝ち抜き戦略セミナー」。昨日、大阪で「会計業界勝ち抜き戦略セミナー」を開催致しました。弥生が開催するセミナーは、お客様である中小企業、個人事業主、起業家向け... http://yayoiplus.sblo.jp/

id:16431471081    screen_name:QualityCorp
昨今のいろんな法対応について、情シスの担当領域はどのへんなのか、具体的にどうすればいいのか、という話は、来週水曜のナイトセミナーでお話しまキュよー。 http://bit.ly/aYHgpG

id:16431320009    screen_name:QualityCorp
【増えることはあっても減ることはないコンプライアンス要求をExcelシートでハンドリングする】 http://bit.ly/bGI53s いろんな法令とそれに要求される対応内容をマトリクスに表してるそうでキュ。図で整理すれば、どこの作業を効率化できるか判断しやすいでキュね。

id:16430688268    screen_name:QualityCorp
そっかー仕事の用事で都内に来られる方は確かに良いですね!金曜セミナー増を検討するキュ! RT @denchiman: 私も個人的には金曜日にセミナーは嬉しいですよw 特に私は千葉から都内まで出てくるので、そのまま遊べますからw

id:16429045161    screen_name:QualityCorp
金曜日に夕方までセミナーってのは、参加される側からみてどうでしょうキュ?セミナー界の定説として、水曜日に開催するとお客様が来やすいと言われてまキュが、Q坊は週末に残業なく直帰できる日があったほうがうれしい気がしまキュ…。

id:16456258175    screen_name:jouhouken
NIIニュース: 新サービス説明会のご案内「新Webcat Plus:確かな知識の基点サービス」: http://bit.ly/cwxbtD

id:16456160953    screen_name:jouhouken
月曜日に新Webcat Plus(全面リニューアル)について報道関係者向け説明会を行います。ご参加お待ちしております。ご案内はこちら。 http://bit.ly/b8zlvO

id:16664838623    screen_name:slashplus
[J][okky] 都市伝説維持省 http://goo.gl/dMsB

id:16664740532    screen_name:slashplus
[J][cyber205] いつのまにか自作機用パーツショップも淘汰、合併してるのだな http://goo.gl/nkHH

id:16664616264    screen_name:slashplus
[J][L.Entis] C言語が嫌いでMASMとC++が好きな理由 http://goo.gl/46Zw

id:16653406086    screen_name:slashplus
[J][rug] Second LifeのLinden Labがリストラだってさ http://goo.gl/mEZ9

id:16653405554    screen_name:slashplus
[J][kanegon_p] 自分の知識・スキル不足を時間をかけることでカバーしようとしていた http://goo.gl/RcIH あなたは「時間泥棒」になっていませんか? http://goo.gl/wIRC

id:16635920609    screen_name:slashplus
[タレ]マイクロソフトのKinは500台しか売れていない?: BUISINESS INSIDER SAIが「噂」として「マイクロソフトのKinは500台しか売れていない」と報じた。 記事には「Sounds silly, e... http://buzzup.com/112dt

id:16628815086    screen_name:slashplus
[タレ]Son Of a Bitch発言で謹慎中の勝見秘書がWikipediaで身内宣伝編集を繰り返す: 民主党関係者が次々とネット上で醜態を晒していますが、これまた醜い行動が晒されています。Twitter上で論争相手にS... http://buzzup.com/11215

id:16628812908    screen_name:slashplus
[タレ]トラックポイント付きミニキーボード「Miniguru」が開発中止: 昨年暮れに発表されたトラックポイント付のミニキーボード、「Miniguru」の開発がキャンセルされたと公式サイトで報じられた。公式サイトのトップ... http://buzzup.com/11211_

id:16582337955    screen_name:slashplus
[タレ]NASA がイトカワ 3D イメージを公開: NASA サイト内のAstronomy Picture of the Day http://url4.eu/4kdXZ

id:16581812753    screen_name:slashplus
[J][okky] D2の日本語が酷すぎる http://goo.gl/mu7r

id:16503789767    screen_name:slashplus
[J][ahirose] 続報: 新たなプログラミング雑誌創刊の動き http://goo.gl/ErkQ 以前 /.Jでも取り上げられたプログラミング雑誌創刊のお話ですが、気が付いたら無事に創刊号が出るようです。プログラミング雑誌、もうすぐ販売というエントリーで案内が出ています

id:16492845910    screen_name:slashplus
[タレ]WindowsCEのハンドヘルドPCなマシン、1.5万円で登場: Sigmarion3など一部の通(つう)の人達には大好評だが、世間一般には総スカンのWindowsCEのハンドヘルド系ですが、 新手が登場しました。... http://buzzup.com/10uto

id:16482628853    screen_name:slashplus
[J][soltiox] /.jpの日記利用者の傾向 http://goo.gl/mU94 過去1020エントリ分の日記を更新した人のエントリ数をeで対数を取り、ID数を横軸とするヒストグラムにしてみた。

id:16482373693    screen_name:slashplus
[J][suwate] トピック:ラブプラス、「Japan Romance Award」を受賞 http://goo.gl/YWUy

id:16459693412    screen_name:slashplus
[タレ](国民投票)このアカウントを取ったら負けかなと思っている: mixiTwitterニコニコ動画はてなgmail(Google)Yahoo JapanWindows LIVE ID/.J http://tinyurl.com/3a8xe98

id:16459692715    screen_name:slashplus
[タレ]HPのクラウドサービス対応プリンタは広告も出力: ヒューレットパッカードがクラウドサービスに対応したプリンタを発表したと少し前に/.Jでも取り上げられていたが、予想された通り(?)同社は「ターゲット広告」をプ... http://tinyurl.com/35387ce

id:16457171184    screen_name:slashplus
[タレ]ITマネージャの仕事の2割は社員の監視業務: ある調査研究によると、ITマネージャの業務時間の少なくとも2割は社員の監視に費やされているとのこと(Computerworld、本家記事)。 監視業務はウェブサイトのフ... http://buzzup.com/10sw5





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIS90互換フォントの提供はWindows 7が最後とか、「社内公用語=英語」とか

2010-06-21 16:26:35 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16227228832    screen_name:hmikitani
あまりに簡単に投票できすぎるのも問題かも知れません。議論が必要かと思う。RT @kimeinu: @hmikitani ネット投票があれば投票率はぐっと

id:16579716611    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 今週のクラウドニュース(2010.6.14~6.20) http://bit.ly/bQT152

id:16512961686    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: 今週の電子書籍&情報通信政策関連ニュース(2010.6.14~6.19) http://bit.ly/cbPH06

id:16418523569    screen_name:masayukihayashi
ブログ更新: Interop のクラウド関連の講演資料の一部を公開しました http://bit.ly/d8EpNv

id:16394079323    screen_name:masayukihayashi
WindowMobile搭載のT-01AはEvernoteは使えますが、Dropboxは普通には使えません。AndroidはOKです。RT @naokoueda: @masayukihayashi ドコモのスマートフォンでもDropboxとかEvernoteのアプリありますか?

id:16459884817    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『日本ユニシス、 IaaSサービスに新ラインアップ「ICTファイル共有サービス」と「ストレージクラウドサービス」を提供開始』ストレージのみを利用できるサービスとIaaSレイヤへの付加サービス → http://bit.ly/cVRAwD

id:16454444565    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP/SaaS 新登録サービス情報 【Flexible Cost Saverクラウドサービス】…シンプルな画面で使いやすいWeb会議。 → http://bit.ly/9tmk4c

id:16454441417    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP/SaaS 新登録サービス情報 【プレミアボイスサービス】…SaaSサービス等のITサービス対して、各種音声機能を付加価値として連携できる。 → http://bit.ly/da5SXw

id:16454439131    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP/SaaS 新登録サービス情報 【MINC(ミンク)】…映画、演劇、コンサート、展示イベントといった集客型イベントの公式サイトから、病院や大学のオフィシャルサイトにまで利用できる汎用性を持ったCMS。 → http://bit.ly/dcVMDJ

id:16454436961    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP/SaaS 新登録サービス情報 【WebFile Lite (ウェブファイルライト)】…ストレージ1GBとグループ共有1GBの合計2GBを無料で利用できるファイル共有ASP/SaaSシステム。 → http://bit.ly/awdOPL

id:16454433293    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP/SaaS 新登録サービス情報 【勤怠管理シフト作成タイムカードシステム ジョブカン】…コスト削減が見込める勤怠管理シフト作成タイムカードシステム。従業員5名以下の無料版、30日間無料の試用版がある。 → http://bit.ly/cKV9XJ

id:16454430855    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP/SaaS 新登録サービス情報 【エムスタ@ラボ】…50人まで無料の携帯向けeラーニングシステム。 → http://bit.ly/bdmWKe

id:16452379858    screen_name:ASPSaaS_NAVI
NEWS更新『ミュートス、「あっとからだ」の法人向け「健康診断情報管理システム」を無料化』「あっとからだ」の特徴は日々の血圧・体温などのバイタルデータの定期的な測定に加え慢性疾患・ダイエットなどの各種ツール → http://bit.ly/9MuB6l

id:16440009524    screen_name:ASPSaaS_NAVI
ASP・SaaSナビ 今週のアクセスランキング 1位が入れ替わりました!! エラー処理技術にも優れるメール配信サービス「STARMAIL(スターメール)」です。 → http://bit.ly/bXdm5z

id:16534876949    screen_name:yunh
"GoogleCL is a pure Python application that uses the Python gdata libraries to make Google Data API calls..." http://tumblr.com/xaebtdvr5

id:16449257337    screen_name:yunh
"JIS90互換フォントの提供はWindows 7が最後" - MSがOffice 2010で日本語フォント環境を強化:ニュース http://tumblr.com/xaebr0x1m

id:16383832690    screen_name:yunh
Photo: Home Made Stargate | Weird News http://tumblr.com/xaebpf6t1

id:16609141179    screen_name:suadd
#clipp 死ぬほど英語を勉強してきたからわかる、英語学習の限界 http://clipp.in/entry/248067

id:16609026810    screen_name:suadd
#clipp 暇人\(^o^)/速報 : 日本に生まれてよかった!と思える画像ください - ライブドアブログ http://clipp.in/entry/248066

id:16608804235    screen_name:suadd
#clipp 日本企業は「社内公用語=英語」しないともう世界で生き残れない - My Life in MIT Sloan http://clipp.in/entry/248064

id:16608143789    screen_name:suadd
#clipp IVS 2010 Spring:「ソーシャルゲームという言葉は消える」 Zynga、EA幹部が語る「ソーシャル」 - ITmedia News http://clipp.in/entry/248057

id:16607538303    screen_name:suadd
iPhone 4への機種変更をオンラインで予約するとどうなるかSBショップで聞いてきた。iPhone 4+SIMが宅配で送られてきた後、専用ダイヤルに電話して、SIMを有効にするみたい。で旧SIMは使えなくなるってことみたいです。

id:16511217165    screen_name:taguchi
Googleコマンドラインなるツールが出たようですね… - http://bit.ly/b1Lm2U

id:16447319407    screen_name:taguchi
(今更だけど)NAVERの画像検索がすごいぞ… - http://bit.ly/dk7rYg

id:16445804970    screen_name:taguchi
スターをつけて評価させたいときに使えるjQueryのプラグイン『jQuery Raty』 - http://bit.ly/cSzb2P

id:16434879641    screen_name:taguchi
複数のブックマークレットをまとめてくれるシンプルツール『Bookmarklet Combiner』 - http://bit.ly/9KKS5c

id:16432894492    screen_name:taguchi
好きなサイトをワールドカップ気分で閲覧できる『Vuvuzela Time』! - http://bit.ly/9KU63J

id:16586108240    screen_name:taromatsumura
[BLOG] できるiPad (8): 電子書籍の楽しみについて http://l.ta6.me/aGBr5E





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Spring Rooの世界」とか

2010-06-21 14:23:47 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16459859162    screen_name:kireinakatejina
@masason ねえ孫さん、アメーバピグみたいにアバターで他の人と会話できたりするSNSをソフトバンクの携帯に標準搭載すると面白いと思うんだけどどうかな?携帯の中に自分の家を作って、他のアバター呼んでお話したり、壁に落書きしたり、家具とかプレゼント出来たりすると面白いと思う。

id:16545520009    screen_name:Research_Tokyo
いい試合でした。 ところで、やっぱりこんな技が出ました → 「ぶ~」のブブゼラ音だけを消して中継することに、フランスのケーブルテレビ局が成功 http://bit.ly/amIkqO

id:16286725392    screen_name:Research_Tokyo
先程、NAISTの林浩平さんから"指数族テンソル因子化法による欠損値予測と異常検知"についてご講演頂きました。実は、大学の先生や学生との交流もコッソリかつ活発にやっています。(Hido)

id:16275952770    screen_name:Research_Tokyo
"リチウム空気電池プロジェクトが地元局(ABC San Francisco)で取り上げられました。ラボにまでカメラが入って研究者が働いている様子まで捉えています。
http://bit.ly/8X3Iui (Koyama)"

id:16200089395    screen_name:Research_Tokyo
プレス・リリース: コラボレーション・ソフトウェアを強化し、iPadのサポートを追加 → http://www-06.ibm.com/jp/press/2010/06/1501.html

id:16199884033    screen_name:Research_Tokyo
東京基礎研究所があるIBMの大和Lab、LTOの特集記事がこちら @IBM_JAPAN テープのお話です。 http://bit.ly/cRHLwm

id:16611739580    screen_name:kanu_
最大の弱点で、どうしてもの場合はDB直接更新してます。基本が月もしくは週での管理なのでなんとかなってます。 RT @wadahiro: 今のプロジェクトでTimingAndEstimationPluginを使うことにしたんだけど過去の作業時間は入力できないんかな?

id:16610904585    screen_name:kanu_
[B!] 勉強会カンファレンス2010に行ってきた 2010-06-20 - 未来のいつか/hyoshiokの日記 http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20100620#p1

id:16391732653    screen_name:hiranabe
へー。Hot on Twitter に出るんだ。slideshare の retweet されたスライド。 http://www.slideshare.net/tweeted

id:16585027703    screen_name:noboru_murata
@GOGOdai5 サンデルの最終回のURLは、 http://www.nhk.or.jp/harvard/ ですね。<今回取り上げる題材は、「同性結婚」。>

id:16611047952    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz Eclipseなんかは逆に畳まないことでコントリビューションの敷居を下げてるみたいですね。ちゃんとOSGiで動くようになってからプロダクトの成長速度が上がったという報告をどこかで見ました

id:16610316697    screen_name:ashigeru
@okachimachiorz はい。1つプラグインを入れると全体が壊れる、というリスクをいくらか減らしてくれます。はまりどころはありますが、ツリー状のクラスローダでロード優先順位を手動で設定するとかよりはよっぽど落とし穴が少ない印象ですね

id:16486307018    screen_name:maruyama097
"日本Androidの会のイベントABC 2010 in Springは、6月26日開催です。
http://bit.ly/bbn58K "

id:16485493676    screen_name:maruyama097
"「Spring Rooの世界」では、Rooの概要を紹介しながら、その内部をSpring AOPの
Inter Type Declaration(ITD)の働きと、RooのMeta Dataの生成に焦点をあわせて
解説してみたいと思っています。 #maru5"

id:16485200225    screen_name:maruyama097
マルレク2010 第5回 #maru5 は、7/1 Oracleさんで開催です。僕は、「Spring Rooの世界」というタイトルで、Salesforce,Googleが、クラウド上のアプリ開発のプラットフォームとして採用して関心を集めている、Spring Rooの話をします。

id:16484485843    screen_name:maruyama097
Twitterつながらなかった。サイトみたら、6月になって、5時間もダウンしているんだ。というか、メンテナンスの後に集中的に起きたのかしら? Twitter、SLA(なんてものはないのだけれど)、98%台になっている。99%回復できるかしら?

id:16613441707    screen_name:hortense667
Olivetti M10は、中身はご存じのようにPC-8201と兄弟。バッテリ駆動で、私の最も好きなパソコンの1つ。ふだんから席のヨコにあったので出動となりました。RT @sukesan: ITホワイトボックス2 Olivettiが実際に動いてたのには、驚き

id:16613359688    screen_name:hortense667
モノマガジンの創刊号表紙が超ハイテク腕時計だったんだけど、次の月にはTV-WATCHが出る。しかもセイコーは「カラーもできる」と言ったそうで編集部が驚いたと次号とかで書いてあった。ハイテクが想像力を超えそうなタイミングだった。

id:16613060281    screen_name:hortense667
セイコーのTV-WATCH。私のは2代目のDXA002(1983年)というモデルです。当時としてはあの液晶でも最先端というか驚きでした。

id:16612988374    screen_name:hortense667
20世紀少年やポニョを押しのけてヱヴァ! RT @namhoon: RT @hortense667: 趣味がパチンコ・パチスロの人が昨年見た映画、劇場もDVDも『ヱヴァンゲリヲン』がトップ。アスキー総研

id:16612946629    screen_name:hortense667
オリベッティのM10とセイコーのテレビ腕時計を持っていきました。RT @sukesan: @hortense667 ITホワイトボックス2再放送で見ました。さすがNHK、「コンピューターとメディアの研究所の所長」。Olivettiが実際に動いてたのには、驚き

id:16594833232    screen_name:hortense667
そうですね。宿題がたまっているような…。RT @sw_nakanohito: 他にも「サマーウォーズ」クラスタのヘンな特徴あったらぜひ!! RT @hortense667: 映画『サマーウォーズ』を見た人はアマゾン、ヨドバシ派、『ハリーポッター』を見た人は、ビック…。アスキー総研

id:16458690415    screen_name:Hamachiya2
隣の(元)女子大生が折った鶴。脚がある…! http://movapic.com/Hamachiya2/pic/2124411

id:16445324639    screen_name:Hamachiya2
PHPこんなコードが通る → $へんすう['そのいち']=1; echo $へんすう['そのいち'];

id:16357421620    screen_name:Hamachiya2
Googleレシピ検索っていう新機能、これに「すべてのソース」って文言があるんだけど、料理のレシピを調べようとした初心者や年配のひとがみた時、どう勘違いするか想像できなかったのかなー http://bit.ly/dzIqOU

id:16274640080    screen_name:Hamachiya2
.phpファイルをダブルクリック→[通知]画面配色はベーシックに変更されました→AdobeGoLiveが起動→[警告]次の不明な発行元AdobeUpdater→[警告]エンコーディング情報がありません→[警告]QuickTime6が必要です→殺意(イマココ)→GoLive閉じる

id:16536258467    screen_name:higayasuo
ひどいこというなぁw > The only thing I really regret is all the time I lost trying to make JDO work #appengine

id:16610779775    screen_name:higepon
PDF に書き込み(線を引くだけでも可)できるのはiAnnotate PDFだけなのかな#ipad

id:16609574106    screen_name:higepon
Released Scheme Red-black tree for R6RS http://ow.ly/20OEt

id:16449425081    screen_name:higepon
Hakell が盛り上がっているらしいという話を社内で聞いた。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ITProでAzureの最新情報をコラムで公開とか、iPhone用の英辞郎、まさかの無料アプリとか

2010-06-21 12:21:46 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16448113998    screen_name:MetaMoji
MashIQ XBRL ReportのデモムービーをYouTubeにアップしました。ぜひ、ご覧ください。 http://goo.gl/8dii

id:16208845823    screen_name:MetaMoji
OntoloGear(オントロギア)のホームページに製品に関するFAQを掲載しました。http://bit.ly/bPgphR

id:16581773522    screen_name:yosafune
待ち行列で一言も会話しないカップルって? #TDL

id:16545892782    screen_name:mkoszk
BAカンファレンスのパネルが記事になっています。BAはどの部署にいるべきか、という話も載っています。 http://j.mp/aPcb7p

id:16545610253    screen_name:mkoszk
BABOKに関するツイートが増えたと思ったら、日経産業新聞に載っていたのね。再来週、社内説明会をするとき、つかみで使おう。

id:16509726997    screen_name:mkoszk
あ〜、 @ikedon が熱海に行っているのは、これかあ。 RT @oota_ken なんだこれはwww [アキバ総研] http://bit.ly/9FNywr 「ラブプラス+」姉ヶ崎寧々とソフ店員の熱海一泊二日旅行記録集! ベッドインも

id:16434688587    screen_name:TechNetJ
[Win7 Tips 40] Windows 7 でファイル拡張子とファイルの関連付けを確認する: このヒントで紹介するコマンドを使用すると、コマンドライン シェルや Windows PowerShell でファイルの拡張子を調... http://bit.ly/dmDHgM

id:16275948260    screen_name:TechNetJ
[Win7 Tips 38] Windows 7 でフォルダーまたはファイルの完全なパスを取得する: Windows 7 で現在のフォルダーの完全なパスを確認およびコピーする際のヒントを紹介します。 http://bit.ly/bkGihu

id:16196387592    screen_name:TechNetJ
[Win7 Tips 36] Windows Update を使用してその他のマイクロソフト製品の更新プログラムを確認する: Microsoft Update の機能を Windows Update に統合して、Office O... http://bit.ly/9UBrpc

id:16548304552    screen_name:moryga
経産省で、熟議のためのエンジンを、ただで府省・自治体に貸しますよ。 #openmeti RT @ippeinango : きょう閣議決定された「新成長戦略」に、「現場対話とインターネット活用等による「熟議」を通じた政策形成メカニズムの導入」が盛り込まれました。 #jukugi

id:16318932162    screen_name:moryga
#openmeti こんな記事見つけた。-- 「社会起業家」が日本を変える(西田亮介 社会学者) http://bit.ly/bpmlPw

id:16480989531    screen_name:masayh
同意です。そこでSQLです。この言語の実装は侮れないです。25年の歴史はそう簡単には超えられない。基本は大事です。@ashigeru Pig, Hiveなどの「高級言語」は人間が考えるべきでない箇所を隠蔽しているのが、記述量よりも重要。

id:16479448254    screen_name:masayh
はい、DryadでもDAGを設計するツールの問題がありますので、僕もこの認識です。DAGのコストの重みづけなどの問題は最終的にその上にDSLを乗せること。現状のベストの解は意外かもしれませんが、SQLです。コストベース最適化も持ちますし @ashigeru DAG=アセンブリ言語

id:16478225390    screen_name:masayh
Dryadの論理モデルのDAGをコンパイラの最適化のためのモデルとすれば、一般的にはマルチパラダイムの橋渡しをするのはASTということになる。つまり、ASTをモデルで書くというより、コンパイラの最適化の問題として片づける。ということでDSLに落ちるかな。

id:16452507117    screen_name:masayh
もう1度エンタープライズデータウェアハウスにおける物理配置の最適化と論理データモデルの設計について押さえておく必要はありそう。

id:16352996398    screen_name:masayh
おお、すばらしい。@hkazunori クラウドチーム新Evaの大森さん、ITProで #Azure の最新情報をコラムで公開しています。 http://bit.ly/a6C40N

id:16473365971    screen_name:hiroyuki_ni
『THEコーブ』をニコニコ動画のネット試写会で見た。上映中止と騒ぐほど、酷い映画ではないと思うけど、アカデミー賞を取るほどの映画でもないと思う。

id:16295221000    screen_name:hiroyuki_ni
おぉ、、ニコ動に後藤真希さん出演。。がんばってくださいー。 http://nico.ms/lv19424722 RT @masatomatsuura ニコ生やるのに日本にいないなんて (笑)

id:16295194164    screen_name:hiroyuki_ni
"いやぁ、土屋さんほど優秀じゃないので、人数でカバーですよ。( ̄ー ̄)ニヤリッhttp://u.nu/5yeyb
RT @TSUTIYA_ON_LINE
ロスとサンフランシスコ、どうもニコ生の方が取材体制が豪華だと言う放送と通信の現場の真実…私単身で来ています…"

id:16576246305    screen_name:mochioumeda
「シリコンバレーから将棋を観る」が将棋ペンクラブ大賞・文芸部門にノミネートされました。http://silva.blogzine.jp/blog/2010/06/22_7c33.html

id:16431141044    screen_name:iidakazutoshi
みなさん、ぜひ作業用うっとりBGMにお使いください。 (#doukap live at http://ustre.am/jrpK )

id:16400087195    screen_name:iidakazutoshi
E3のわくわくも電子書籍もe-sportsもゲーム作りもtee partyもtheriotも同化pも!ワールドカップも授業も2010はすげえ。みんなたのしぇー!光あれ!がんばるよ。

id:16598034046    screen_name:kentosho
なぬ!RT @shoshoshosho: iPhone用の英辞郎、まさかの無料アプリ…。神すぎる…!

id:16594192784    screen_name:kentosho
SIPはNTT内で閉じてるからまだ問題ないかと。NGNの最大の問題はプロバイダを潰せない為に折角のIPv6網なのに閉域網だということなので。RT @n_scattering: あとはもう一つの基幹技術であるSIPかな…

id:16593028391    screen_name:kentosho
NGNが… RT @sugusugu77 日本はIPv6の開発に積極的だったけど、IPv6への移行は米国、欧州に強烈に遅れ始めたという気分になっているんだけど、これを示すデータはどこかにないかな。それとも…

id:16603214197    screen_name:orange_clover
もう完成? RT @hacchi: 東静岡のガンダムくん http://ff.im/-mnSq6

id:16600911079    screen_name:orange_clover
eclipse.iniで -Xmx2g を設定する (単位にgって使えたっけ?だめなら2048m)RT @karubi: JavaRT @umezo: Eclipseに2Gぐらいメモリあてる設定方法しってるひといる?

id:16519045996    screen_name:kenz_firespeed
"あるある RT @burarimachi

アップルストアで頼んだiPad。納期がのびのびになっているので、さすがに待ちきれずキャンセルする旨の電話をしたら、明日配達してくれることに。こんなことってあるの???"

id:16507092431    screen_name:kenz_firespeed
Ht-03Aが評価されずに、Xperiaが評価された背景はCPUや解像度だけじゃなくSONYブランドが大きいと思う。 けれどガラケー機能無いんだよなぁ 勿体ないし期待に応えられてないと思う

id:16507033662    screen_name:kenz_firespeed
Xperiaのバージョンアップは意外と効果大きかった。はやくAndroid2.xに対応して欲しい iPhoneにこんなに差を付けられることも無かったと思う http://firespeed.org/diary2/read/read.php?diary=kenz-1293





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「100%売上還元」衝撃の音楽流通システムとか、Googleデータセンタ特集とか

2010-06-21 10:09:42 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16614155801    screen_name:dtpdesign
[ウェブサービスレビュー]デスクトップ上の特定領域を録画できる「Screencast-O-Matic」 - CNET Japan: 内容:「Screencast-O-Matic」は、デスクトップ上の操作状況を録画できるスクリーン... http://bit.ly/d9icmj

id:16609927909    screen_name:dtpdesign
"アーティストに「100%売上還元」衝撃の音楽流通システムがβスタート - DIY STARS:
信じられないが、確かに実現可能だ。
カード決済代行手数料(5.5%程度)、振込み手数料などの事務的な手数料を除く、実質売上のほとん... http://bit.ly/aipjK8"

id:16606557044    screen_name:dtpdesign
(@harenchiqueen)企業経営がローリスクモデルであれば数字に頼ることになる RT @businessjin そう!いいものもできません!wRT @catsutopia: 馴れ合い始めると割とすぐバレますよね。RT @... http://bit.ly/avpKse

id:16533050079    screen_name:gonten
タテヨコはコンテンツに合わせて自動的に最適化されたレイアウトになるといいな、と #dtpbooster014

id:16531968486    screen_name:gonten
紙の『電子書籍元年』購入、してから、電子書籍版あったならそっち買うべきだったかもと反省する

id:16599783340    screen_name:kakujuku
消えたと思ったツイートが復活してます。twitterのシステムに不具合があったようですね。1000近く見えなくなっていたので、戻ってホッとしました。

id:16445862961    screen_name:kakujuku
【文章のルール】どう書くかより何を書くかが大切です。テクニックはその先にあるものです。文章術とは文章コミュニケーション術であり、薄っぺらなテクニックではありません。

id:16275734969    screen_name:OracleDB_jp
[BLOG]Ustream。機材を刷新して、綿密なテストを繰り返した結果、かなり視聴者の受けが良くなった件 http://ow.ly/1Z2lx

id:16612266821    screen_name:kei56
回答ありがとうございます。RT @kakumeitv @kei56: 番組によって違いますが革命×テレビはサブとスタジオと中継で50人くらいです。時間は膨大です・・・・@kakumeitv 素朴な疑問です。30分番組に、どのくらいの時間と人手をかけているのですか。 #kakutv

id:16442394796    screen_name:dol_editors
周りも同じようなホームページをつくっていて、差別化できない!と思っている人は多いはず…。効果的にネットユーザーにアプローチする方法はないのでしょうか?→http://bit.ly/c9z4dt

id:16440036595    screen_name:dol_editors
日本のテレビメーカーが、世界トップシェアへの返り咲きを賭ける3Dテレビ商戦ですが、やはりその行く先には早くもサムスン電子が早くも行く手を阻んでいます。なぜ、日本の電機メーカーは韓国製品に完敗してしまうのか。その根本的な理由に迫ります。http://bit.ly/cYHiQu 

id:16561025176    screen_name:CloudNewsCenter
Googleデータセンタ特集(その3):自社デザインのサーバは無駄を一切省いている。UPS内蔵 http://youtu.be/xgRWURIxgbU

id:16560943021    screen_name:CloudNewsCenter
Googleのデータセンタ特集ビデオ(その2):ベルギーのDCは川の水を利用し冷却 http://youtu.be/nPjZvFuUKN8

id:16560886599    screen_name:CloudNewsCenter
Googleのデータセンタ特集ビデオ(その1)コンテナのデザインは圧巻 http://bit.ly/3TyYWD

id:16363304031    screen_name:CloudNewsCenter
@Diversity_VMnet IaaS、PaaSの上の領域で勝負するのがベストだと思います。日本ならではアプリケーションサービスとは何か、アイディアはいろいろと出るはずだと思いますよ。

id:16363132691    screen_name:CloudNewsCenter
ところで、Apple純正クラウドサービスは、動画配信、それもおそらくiTunes経由で有償提供される、との噂。現在建築中のデータセンタがこのインフラを支える模様。

id:16363045108    screen_name:CloudNewsCenter
@SHIMSOFT 今はiTunes経由しか無いかも知れませんね。

id:16614465737    screen_name:stormfogs
とにかく、Excel仕様書批判するときに「Word使えよ」って言ってる人の言い分はよく分からない。方眼紙として使うのやめろ!って言われてもなんで方眼紙がダメなのか分からないし、文章書くだけならWordでいいでしょって言われてもExcelで文章だけ書くことの問題点が見えてこない。

id:16612046439    screen_name:stormfogs
Excelの仕様書を批判する人は、それはそれで構わないんだけど、脊髄反射的に「あれはあくまで表計算ソフトだ!」っていうのはやめてほしいの

id:16608015288    screen_name:stormfogs
どうも最近自分による自分のための自分のTwitterクライアント作るしかないんじゃないかと感じている

id:16609381237    screen_name:kazunori_279
@ryu_kobayashi データストアはForce.comと同じなんでしたっけ?それならスケールするのかなぁ。。

id:16609117533    screen_name:kazunori_279
TVチャンピオンで「クラウドガチンコ対決」とかどう? #appengine 、Amazon、Azure、生放送での晒しに耐えて真にスケールするのはどれか?

id:16609055455    screen_name:kazunori_279
そういうTV企画を中田さんパワーで実現希望 RT @Nakada_itpro: @kazunori_279 #appengine のスケールアウトが「お願いランキング」の速度に耐えられるのか、面白そうですね

id:16608692729    screen_name:kazunori_279
#appengine にすればいいのに RT @Nakada_itpro: あっという間に「びっくりドンキー」のWebサイトにつながらなくなった。テレビの力、というか「お願いランキング」の力はすげぇなぁ。

id:16534098050    screen_name:TSUTIYA_ON_LINE
もう1年経ちますか~?業界全体が通信に対してヒステリックでなくなってきた感じがします RT @Pioneer322 @TSUTIYA_ON_LINE、質問1、鼎談から1年経ちますが、この1年での大きな進展とは?

id:16611101890    screen_name:kenji_rikitake
NOD32の「ウイルススキャナの初期化に失敗しました」はまずアップデートキャッシュを削除するといいらしい http://www.aoituki.jp/top/2009/20091202.html

id:16610768035    screen_name:kenji_rikitake
@okachimachiorz まあGNU Bisonは今でも各所で現役ですし,Erlangはyeccなりleex (lexですね)なりいろいろな道具に興味を持って作っている人がいる面白い言語システムです.

id:16517945524    screen_name:Nakada_itpro
なんだかSlideshareのURLが変わったので、もう一度>写真で振り返る(個人的)クラウドの歴史 http://bit.ly/bnjzuf

id:16468474581    screen_name:Nakada_itpro
スライド公開してみました>写真で振り返る(個人的)クラウドの歴史 http://bit.ly/cTXMSG


id:16467135736    screen_name:Nakada_itpro
ODPファイルを閲覧するのにOpenOfficeやPowerPoint Viewer 2010をインストールするのがまだろっこしかったので、SlideshareにPrivateモードでアップロードしてみるクラウド脳。変換に意外と時間がかかってる





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Siebel CRM ipadアプリのデモとか、IBMがソフト開発研究所を新設、モバイル分野とか

2010-06-21 08:04:47 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16397249681    screen_name:highmt
な、なんだってー 4万件もヨマン QT @t_yamo: .@highmt つ RT @lifehackerjapan 【最新記事】4万件を誇る、ダジャレのデータベース #lh_jp http://onc.li/HCnfMQ

id:16597176335    screen_name:ikedanob
「福祉で成長」とかいう寝言はやめてほしい RT @agora_japan: アゴラ : 「介護」は本当に成長分野なのだろうか?! ―前田拓生 http://agora-web.jp/archives/1037508.html

id:16592089792    screen_name:MaywaDenki
それいい!「・・・最初のテストパイロットはタケコプターで首を骨折したのだった・・。」とか。 RT @hitc: @MaywaDenki 僕もそう思って、ドラえもん版「プロジェクトX」実写版を制作しようと思っています!一緒に作りませんか!

id:16591389209    screen_name:MaywaDenki
僕はドラえもんが苦手。のび太が困ると、いとも簡単に機械が登場するが、その機械のメカニズムや、未来のエンジニアたちがどんだけ苦労したかの開発秘話がなく、いきなり 「解」だけを見せられるから。僕は「解法」好きなのです。

id:16588048303    screen_name:MaywaDenki
僕は幼少のころ、オタク的世界の洗礼をどっぷり受けた。しかし自分が表現者として独り立ちするとき、オタク的世界のクリエーションの洪水から抜けなければと決心した。明和電機とはオタク的世界の骨組み構造だけをいただき、そこに土佐信道の芸術観をびっちりとはめ込んだものである。

id:16474804592    screen_name:kentaro714
auのがっかり感は本当に半端ないな。狙ってやらないとこうはならなさそうだよなぁ。今どきWM機でどう戦うのだろう。

id:16359279659    screen_name:kentaro714
@oroshisoba 「学問と人間」というやつの、第1~3回です。行動心理学から認知心理学の発見~アフォーダンス、コネクショニズム~といった話でした。 http://ocw.u-tokyo.ac.jp/courselist/261.html

id:16443335664    screen_name:tkosuga
"えええ?下がりすぎ、みんな起業するな RT @mrfusion0501: 法人税25%になると、全然違う!!!うれしす☆

法人税25%へ率引き下げ明記、新成長戦略を閣議決定
http://tinyurl.com/238mdhj"

id:16359955758    screen_name:Oracle_Japan
#OJNews Siebel CRM ipadアプリケーションのデモはこちら  http://www.youtube.com/watch?v=_EuASXwE_D4

id:16359906952    screen_name:Oracle_Japan
#OJNews 日本オラクル、CRMアプリケーション「Siebel CRM」のiPad対応を発表 http://japanmediacentre.oracle.com/content/detail.aspx?ReleaseID=704&NewsAreaId=2

id:16544812697    screen_name:IBM_JP_Rational
「日本IBM、価格を半額に抑えたBPMソフトの提供を開始 - ニュース:ITpro」 http://bit.ly/dnj6tp

id:16539614045    screen_name:IBM_JP_Rational
「IBMがソフト開発研究所を新設、モバイル分野に焦点 - ニュース:ITpro」 http://bit.ly/ahFCYY

id:16395629544    screen_name:IBM_JP_Rational
「人中心の経営を真剣に考えるときである」-「IBM SMARTER PLANET SEMINAR 2010 SUMMER REPORT:現場よ、目覚めよ――ローランド・ベルガー会長かく語りき - ITmedia エンタープライズ」 http://bit.ly/cUEHSf

id:16577521043    screen_name:legoboku
日本に欠けていたのは殺し屋の本能 http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006200001-spnavi

id:16614046275    screen_name:terurou
ブログ書いた - Silverlight4とGestaltとFlashのベンチマーク + Silverlightを囲む会in名古屋#3での発表資料 - DLR言語によるSilverlightプログラミング http://bit.ly/cjPG8c

id:16454285158    screen_name:HPLinuxJP
NHK教育テレビの 「IT Whitebox」 6月24日放送予定分において、 「家電からネットまで 影の主役 OS リナックス」 と題して、番組放送があるそうです。 http://ht.ly/208Fy

id:16563146898    screen_name:wmo6hash
テレビのソフトウェアの更新をしてみた。確かに今時のテレビは再起動しますねぇ。買ってみて、やっと目にしましたよ。

id:16549498544    screen_name:akiyan
iPhoneにはtwitterクライアントというキラーアプリがあるけど、iPadにはまだ無いね

id:16460333196    screen_name:tnatsu
@amoledon どうせできないなんて言ってませんよ。「5年ではできない」と言いました。意図は「光の道を整備するだけでは足りない、抵抗勢力を動かすためにもっと戦いがある」ということを言いたかったまでです。NTTだけでなくそこにも具体案が必要と考えます。

id:16454631535    screen_name:tnatsu
同じく企業のトップも軽々しく成長戦略を語ってないことを望みます。富士通と東芝?NECと日立カシオ?

id:16454479346    screen_name:tnatsu
前の政権と違って菅さんは軽々しく政策を言っていないことを切に希望します。増税による成長?第三の道?

id:16397841287    screen_name:tnatsu
一緒に頑張ろう!あきらめず! RT @kohey: @tnatsu @masason せめて「孫さんと一緒に変えていこう」くらい私たちが言えるようにならないと。電波の問題もそうですが、当事者は私たち国民一人一人。それくらいの気持ちがないときっと変えられない。

id:16396717212    screen_name:tnatsu
当然のことですが孫さんの情熱素晴らしかったです。池田さんの指摘も大きな流れとしては光の道には肯定的。しかし各論がNTTだけでなく官僚の方にも向いて欲しい。厚生労働省や文科省の頭の堅さはNTTの比ではない。自然と対応なんかしない抵抗勢力を何とかする方向にもみんなで頑張ろう!

id:16340461033    screen_name:tnatsu
@togawa45 立体にすること自体の意味よりは、ヴァーチャル画面のように、物理的な画面の大きさと可視画面サイズが変えられるようになることにより、ケータイは小さくても可視画面は大きいというようなことができるようになることに期待してます。

id:16448994475    screen_name:HamFeedJp
情報通信審議会 情報通信政策部会 通信・放送の融合・連携環境における標準化政策に関する検討委員会(第12回)議事概要: 情報通信審議会 情報通信政策部会… http://goo.gl/fb/zQVVn #soumujp #hamrjp

id:16448991666    screen_name:HamFeedJp
情報通信審議会 情報通信政策部会 通信・放送の融合・連携環境における標準化政策に関する検討委員会(第13回)会議資料: 情報通信審議会 情報通信政策部会… http://goo.gl/fb/yHKxi #soumujp #hamrjp





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Office 2010 を60日間無料の試用版とか、富士通の新しいロゴとか

2010-06-21 06:36:18 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16454018339    screen_name:mskkpr
[インフォメーション]「医療の経営向上に向けてのITの効果的な活用法」をテーマに、医療機関の経営者を対象にした「医療機関経営者向けシンポジウム」を6月30日(水)に開催します。よろしければ、ご参加ください。http://bit.ly/czOU7F

id:16437722512    screen_name:mskkpr
全国29店舗の家電量販店でOffice 2010の店頭デモイベントを開催しています。都内の一部店舗には冴子先生2010も出演します。日程・場所はこちらです。http://bit.ly/csbq3o

id:16433662455    screen_name:mskkpr
Office XP, 2003, 2007 をお使いの方に、日本語文字入力を支援するための最新ソフトウェア”Office IME 2010”を無償で提供しています。http://bit.ly/dBJXFC

id:16429622362    screen_name:mskkpr
昨日発売された Office 2010 を60日間無料でお試しいただける試用版を提供しています。http://bit.ly/92pfmQ

id:16364835888    screen_name:mskkpr
新しいOffice 2010についてより詳しく知りたい、という方は、ぜひBing で検索してみてください。http://bit.ly/ampRjT

id:16361552263    screen_name:mskkpr
新しいWindows Live Hotmailでは、ブラウザーからもシームレスにOfficeドキュメントを扱うことができるようになります(今後、順次提供される予定です)http://bit.ly/cAkJ67

id:16361471983    screen_name:mskkpr
[ニュース] Microsoft Office 2010 日本語版を本日より一般・個人向けに発売したことを発表しました。http://bit.ly/cf2bEq

id:16357155525    screen_name:mskkpr
Windows phone ユーザーの皆様は、MarketplaceよりOffice Mobile 2010を無料でダウンロードいただけます。http://bit.ly/aNNRnX

id:16441890642    screen_name:cosminexus_fan
BIが流行るって今まで何度となく聞いて、日本では全然な気がしていた。再び、データ分析とか、予測分析とかですかね。

id:16441454233    screen_name:cosminexus_fan
お客様との対話をイメージだそうな。RT @marotabicom: 富士通の新しいロゴの案内が。http://bit.ly/9yEUuh

id:16442779233    screen_name:nikkeibusiness
米P2P融資仲介会社、規制に苦言 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100617/214994/

id:16437722735    screen_name:nikkeibusiness
NY発! ビジネス最前線 米国初の洋上風力発電 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100611/214910/

id:16437720539    screen_name:nikkeibusiness
賃上げだけが労働者の望みじゃない http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100617/215012/

id:16433662874    screen_name:nikkeibusiness
経済学で考える「事業仕分け」の意味 http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100614/214947/

id:16433659806    screen_name:nikkeibusiness
人事は日本サッカー代表に学べ http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100614/214935/

id:16429622885    screen_name:nikkeibusiness
アフリカの若者が集う新名所はショッピングモール!? http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100615/214959/

id:16429619676    screen_name:nikkeibusiness
実証実験よりもシミュレーションを http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100616/214987/

id:16425961536    screen_name:nikkeibusiness
連載千秋楽:考えるなくして勝利なし http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100616/214993/

id:16425960530    screen_name:nikkeibusiness
『笑わないで、私の大学入試の作文は零点』 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100615/214968/

id:16422640039    screen_name:nikkeibusiness
初戦を勝利に導いた岡田ジャパンの緻密な戦術 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100617/214998/

id:16370086793    screen_name:nikkeibusiness
賃上げで労働争議は収まらない http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100610/214896/

id:16367499540    screen_name:nikkeibusiness
電池覇権にらみ米中が握手 http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100611/214903/

id:16367498536    screen_name:nikkeibusiness
「安く買って、高く売る」だけなのに、心理が邪魔する http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20100525/214585/

id:16364568436    screen_name:nikkeibusiness
モスクワにない地方の魅力 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100614/214942/

id:16364567066    screen_name:nikkeibusiness
コーチングで若者は育たない http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20100611/214915/

id:16361243072    screen_name:nikkeibusiness
過去の労働を再編するように生まれた新たな労働の姿 http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100615/214958/

id:16361244807    screen_name:nikkeibusiness
3Dテレビが指し示す「真っ当な進化」と「破壊的進化」 http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20100614/214928/

id:16357484014    screen_name:nikkeibusiness
一挙公開、衆参139議員の回答のすべて http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100611/214904/

id:16357482421    screen_name:nikkeibusiness
失敗から学んだ、社会貢献と事業展開の正しい関係 http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100602/214746/

id:16440309476    screen_name:ibucho
乱世には諸子百家、治世には儒学と歴史が証明してます。QT @naoto_matsumoto: @ibucho 儒教とは素晴らしきかな~。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝まで、生愛板とか、Hadoop で スマートグリッドを、図とデータで見る!とか

2010-06-21 04:30:10 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16444477577    screen_name:twj
「Twitter APIデベロッパー・コミュニティへのお知らせ」 ベーシック認証への対応を2010年6月30日をもって終了する予定と発表しましたが、oAuthへの移行の期限を2010年8月16日まで延長ことにしました。 http://bit.ly/bep3eh

id:16376804925    screen_name:twj
最近、Twitterの日本語検索の性能が悪くなっていました。具体的には、簡単なキーワードを検索しても結果がゼロ件になったりしていました。我々は、その不具合をみつけて、昨夜改善しました。昨日の夜からの新規ツイートが対象ですが、是非また使ってみてください。

id:16448601478    screen_name:frsyuki
"FacebookとStumbleUponの方がTwitterよりトラフィックを生んでいる" http://bit.ly/aOGNex

id:16356469689    screen_name:frsyuki
TXとCaltrainのシートの大きさは、エコノミークラスとビジネスクラスくらいある印象。ビジネスクラス乗ったことないけどね!

id:16429008249    screen_name:SamFURUKAWA
是非!!! タイトルは「朝まで、生愛板」でしょうか? 私は、ダースベーダーのコスチュームで登壇とか? RT @ishii_mit 古川先生、愛板対談しましょう。

id:16401750863    screen_name:SamFURUKAWA
こちらをお試しください MS IME2010, http://bit.ly/cTe1Yk QT @fudan10u @Cai0407 「MS-IMEオワタ」と思いました。今の状況は違うかもしれませんが

id:16372170485    screen_name:SamFURUKAWA
"MITメディアラボのRELIEFプロジェクト、http://bit.ly/ckha51
タンジブルメディア・グル−プはこちら
http://bit.ly/vf6NC"

id:16371832537    screen_name:SamFURUKAWA
昨晩は、石井裕先生の講話に酔いしれる。「愛板」=iPad!! http://twitpic.com/1xh4fi

id:16428635308    screen_name:Agile_Cat
今朝のポストにコメントくれた方々、有難うございます! たくさんなので、まとめて御礼で、ご容赦を・・・・ Hadoop で スマートグリッドを、図とデータで見る! [ #cloud #hadoop #smartgrid ]: http://wp.me/pwo1E-1n1

id:16428482652    screen_name:Agile_Cat
Cloudera が、もっと汎用的なフレームワークもあるよ、、、って言っていたような希ガス。 ちょっと聞いてみますか? RT @okachimachiorz: む。時間でサマらないで、処理するってことか・・・それはw。ちょっと考える・・・

id:16426395675    screen_name:Agile_Cat
そうなんです。イベントの発生時刻をキーにしたアプリケーションが ・・・ RT @nemoton: これは分り易い。他の利活用を描ける。 Hadoop で スマートグリッドを、図とデータで見る! http://wp.me/pwo1E-1n1

id:16426306688    screen_name:Agile_Cat
有難うございます! テラ・オーダー、ペタ・オーダーの事例が、このようなかたちで増えてくると面白いですね。 RT @dentomo: これはおもしろい事例ですね Hadoop で スマートグリッドを、図とデータで見る! http://wp.me/pwo1E-1n1

id:16448628064    screen_name:shin1ogawa
@poad1010 自分もControllerを使ってますが、もっと #appengine に特化した専用の基底クラスを継承するようにしているので、antによる自動生成は使えないんですよ。

id:16446219262    screen_name:shin1ogawa
#appengine の影響w RT @bufferings: 最近覚えた英単語 outage

id:16402074036    screen_name:shin1ogawa
あれ、俺のTweet数はまだ元に戻っていないようだ。全体でいくつくらいだったのかなぁ。

id:16401588793    screen_name:shin1ogawa
iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。 (Yahoo! JAPAN Tech Blog) http://ff.im/meB4I

id:16401240536    screen_name:shin1ogawa
最近のIT価格破壊に思うこと:オープンな日々:ITmedia オルタナティブ・ブログ http://ff.im/mezWx

id:16400946480    screen_name:shin1ogawa
InfoQ: ActionScript バイトコードを HTML 5 に変換する Greystripe,iPhone/iPad 上で Flash 広告が可能に http://ff.im/meyUJ

id:16400613180    screen_name:shin1ogawa
@hamatz そんな背景で、あえてGraffitiをぱくってAndroidタブレットに載せてくれたら買ってしまいそうです。

id:16400223439    screen_name:shin1ogawa
すげぇw RT @shin135: 今日の一番のヒットが casandoraemon だった件。 http://bit.ly/bjYBfz RT @shin1ogawa 第3回 クラウドの力を引き出す分散データベース | Think IT http://ff.im/meuRN

id:16399683986    screen_name:shin1ogawa
第3回 クラウドの力を引き出す分散データベース | Think IT http://ff.im/meuRN

id:16399265285    screen_name:shin1ogawa
[jp]日本のソーシャルアプリはFacebookで成功する? Ameba Pico100万人から見えてくるもの http://ff.im/metHa

id:16398004319    screen_name:shin1ogawa
今後のAndroidはユーザ体験の向上にひたすら注力–機能面は一段落したので http://ff.im/mepBo

id:16397846482    screen_name:shin1ogawa
OpenCL 1.1登場、並列プログラミング標準最新版 - C++ラッパAPIも | エンタープライズ | マイコミジャーナル http://ff.im/mep7K


id:16397708509    screen_name:shin1ogawa
WebM/VP8に対応、「FFmpeg 0.6」がリリース - SourceForge.JP Magazine : オープンソースの話題満載 http://ff.im/meoGW

id:16374017489    screen_name:shin1ogawa
May 12 06:03AM -0700が最後かな? RT @higayasuo: 最近、Andyが全く発言しないな。JDOがボロクソに言われるのが嫌になったのか #appengine

id:16369138445    screen_name:shin1ogawa
@kazunori_279 NGQは実装がわかってからじゃないとどーしよーも無いでしょにw

id:16368969280    screen_name:shin1ogawa
@kazunori_279 自分、勉強のためにCassandra用のDatastoreを実装してみたいなーとか考えてます。

id:16368940179    screen_name:shin1ogawa
@urekat タブレットサーバへの集中と、Datastoreサービスの機能のスケールは意味が違うと思うw

id:16366160935    screen_name:shin1ogawa
Official Google Blog: Edit video online with the YouTube Video Editor http://ff.im/mcB8o

id:16365870249    screen_name:shin1ogawa
Google Code Blog: Google Storage for Developers: Sharing with Groups http://ff.im/mcAbC

id:16359145039    screen_name:shin1ogawa
TaskQueuePauseQueueっていうPBが定義されているな。なんだろう。 #appengine

id:16357397097    screen_name:shin1ogawa
おお、ちょっと便利そう RT @najeira: appcfg.pyのログ取得にinclude_allというオプション追加 #appengine

id:16357367392    screen_name:shin1ogawa
何それバカじゃないの?実装してあげるからソースくれよと言いたい RT @bufferings: あ。逆だった。「kindlessクエリはJavaの開発サーバーではサポートされていないよ」というのが明記されたんだ。 #appengine







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企業向けシステムを構築するパブリッククラウドとか、Photoshop開発者トーマス・ノール来日とか

2010-06-21 02:25:11 | Twitter


 Twitterで、気になったもの。
 idがその発言のID,screen_nameが発言した人で、下の行が発言内容




id:16450479444    screen_name:topitmedia
iPhone 4の予約、18日で締め切り 一部店舗では当日販売も http://ow.ly/207q2

id:16441065463    screen_name:topitmedia
プロジェクトマネジメントに関する話題をお届けする @pm_1topi 始めました。PMPの資格を持つ十返文子さんが担当します。 詳細はこちら http://1topi.jp/pm/ 

id:16426645806    screen_name:topitmedia
企業向けシステムを構築するパブリッククラウド【第1回】 :コンピュータリソースを無制限に活用できるAmazon Web Service http://ow.ly/202JX

id:16367460702    screen_name:topitmedia
これはw RT @topitama: RT @usagifrask: 会社で堂々とつぶやける! どこからどう見てもgoogleのtwitterクライアント「tweegle」をリリースしました http://bit.ly/budBN7

id:16366204135    screen_name:topitmedia
富士通と東芝、携帯事業統合 正式発表  「競争力あるスマートフォン提供」 http://ow.ly/1ZBMb

id:16366002804    screen_name:topitmedia
イルカ漁を扱った米映画「ザ・コーヴ」をニコ生で全編無料生放送するそうです。6月18日(金)20時~ http://ow.ly/1ZBJ5

id:16360177235    screen_name:topitmedia
「iPhone 4予約、3GSの10倍以上」 孫社長がTwitterで示唆 http://ow.ly/1ZAm8

id:16408315054    screen_name:takapon_jp
消費者庁とか上場基準の規制強化とか貸金業法の改正とかほとんど騙される馬鹿を救うための規制強化。それを主導するのが検察。それが官僚の利権を強化する。調べれば勉強すれば理解できることを理解しようとしないのはある程度は自己責任だと思うんだよね。

id:16408151759    screen_name:takapon_jp
アメリカでもそうでしょ。SOX法とかのせいで基準が緩いピンクシートとかに大量離脱。 QT @shinji_kono IRって訴訟されないためにネガティブなことを書きまくって、「それでも投資するのか、この馬鹿は」って納得させるためのものでしょ、日本では。

id:16454101636    screen_name:ibucho
どこの海原雄山ですかw RT @yoshiki_ishida: クラウドサービスにおける、おもてなしのこころづかいとか。 RT @ibucho @kojiando 講演者がリッツカールトンのえらい人らしいんですが、私になんの関係が?www

id:16448516576    screen_name:ibucho
「特別講演会のお席に余裕がございましたので、再度ご案内をさせていただきました。」→「人気が無く参加登録が少ないので会場がガラガラだとミットモナイから、頼むから来てっ!」って事だな?

id:16444570673    screen_name:ibucho
そういえば見ないねQT @syuu1228: ソニエリは? RT @ibucho: すでに、1.シャープ、2.東芝富士通、3.NECカシオ日立、4.京セラの4勢力に搾られてますな。三菱は京セラに売却して撤退したはずだし。 RT @syuu1228: 三社”も”生き残れるかしら。。

id:16441849250    screen_name:ibucho
これは役に立つ - 明日から会社で使えるヒップホップ用語 http://bit.ly/d3pGEL

id:16441609576    screen_name:ibucho
ポスト「はやぶさ」だな。イカロスの自分撮り http://bit.ly/c7W6Ef

id:16440916284    screen_name:ibucho
disる振りをして実は持ち上げているという伝統的手法 - Ubuntu 10.04で気に入らないこと http://bit.ly/bvkoE4

id:16439712179    screen_name:ibucho
銀行みたいに最終的にはキャリア数と同じ3社ぐらいに統合されるんだろうか - 富士通と東芝が携帯電話事業統合へ http://bit.ly/aCElov

id:16371626962    screen_name:ibucho
w RT @touta3270: どうせなら、ハートゴールドってプログラミング言語をよろしくですw オイラがソールシルバーって言語を作るので?(笑) RT: @ibucho: Opalというプログラミング言語を作るので誰も商標登録するなよ。

id:16370632608    screen_name:ibucho
Perlの危機 - プログラミング言語Perlの商標登録について http://bit.ly/bGc2JS

id:16359825921    screen_name:ibucho
10万人分のiPadユーザデータが漏洩したのは、AT&Tが使っているクラウドのセキュリティ問題のせい? http://bit.ly/apS2c3

id:16392637199    screen_name:m_kumagai
「選挙に行こう.com」を開設予定。取材終了なう。昨日は@takapon_jpさん。今日は櫻井よしこさんと @NAKADAHiroshi さんにご協力頂きました。有り難うございました! http://tweetphoto.com/27652043

id:16436033818    screen_name:abfly
FC2にTwitterのつぶやきをまとめて記事にする機能ついたけど、漠然とただ並べただけだと読みづらいだけで駄目だ。やはりレイアウトとか、手作業で重要な記事だけ選別するとか、なんか工夫しないと

id:16428623140    screen_name:abfly
[iPad] CloudReaders: 無料のPDFリーダーがVGAアダプタを使っての外部出力に対応して神化! http://tumblr.com/xgibqj42y

id:16426775006    screen_name:abfly
3D対応ネトゲの注意書き「長時間(5分以上)のご使用はおやめください」 : はちま起稿 - どんだけ目に悪いんだ!! http://tumblr.com/xgibqhbsi

id:16424462446    screen_name:abfly
こんなのあったんだ RT @Apple_People: アイチューンズ、iTunes Storeリンク作成機能「iTunes Link Maker」をリニューアル http://ff.im/-mfN9X

id:16399286436    screen_name:abfly
iPhone 4対応アクセサリを探すときの小技。 - なるほど。 http://tumblr.com/xgibpptdz

id:16389845274    screen_name:abfly
おお〜 RT @torotiti: 実物をそうさしましたよ!すごいいいです!! RT @abfly: 動画:iPhone対応クアッドリコプター AR.Drone、カメラも搭載 - ほしい http://bit.ly/dm2nbu

id:16389299858    screen_name:abfly
動画:iPhone対応クアッドリコプター AR.Drone、カメラも搭載 - ほしい http://tumblr.com/xgibpinj3

id:16388903346    screen_name:abfly
【レポート】「Photoshop」開発者トーマス・ノールが来日 -「Photoshop」誕生秘話を披露 | クリエイティブ | マイコミジャーナル http://tumblr.com/xgibpidxu

id:16377327601    screen_name:abfly
これだけ作為的に酸性に誘導しようとして反対がが多数派 RT @nagiemon: RT @ironleager: 造語が産経から引用ですね。>「漫画児童ポルノ」に規制は必要?」反対派はぜひ「不必要」を! http://bit.ly/ddie1x #hijitsuzai


id:16376511154    screen_name:abfly
scansnap、60dpiグレーで小説スキャンして、acrobat9proのclearscanで文章の画像データをテキスト化したらすげー綺麗でかつ小さいファイルになった。魔法みたい。でも仕組みがわかってないので不安。これでほんとにいろんな端末で読めるのか?

id:16363026231    screen_name:abfly
scansnapのグレー600dpiは時間がかかりすぎる。クオリティを考えるとグレー600dpi+clearscanが正しいのかもしれないけど……

id:16357931948    screen_name:abfly
ええ!?Apple Store予約だと当日受け渡し確定でソフトバンクで予約だと未確定なの!?ストア行けば良かった! RT @idanbo: ソフトバンクモバイル、iPhone 4の発売日当日分の予約を終了、現在は入荷次第順次引渡しに切換え http://bit.ly/bMvLbo

id:16356904348    screen_name:abfly
iPhone 4の初日の予約台数は60万台,四半期で950万台という予測も! - 6日で280万台以上の予想………ああ、予約済んでるけど手に入るか心配…… http://tumblr.com/xgibonylw





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(日)のつぶやき

2010-06-21 00:13:54 | Twitter
20:40 from web
7万円で買ったノートパソコンが壊れた。明日までに仕上げないといけないものがあったので、仕方なく2万円の中古パソコンを秋葉原で買ったら、壊れたパソコンより、小さいのにサクサク動き、高機能な件(^^;)
by xmldtp on Twitter

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする