自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

日本一の砂留め群 「堂々川流域」

2006-01-16 20:38:45 | Weblog
今日は期限が迫った資料作りで里山歩きをしました。
里山では土佐ミズキが春を迎える準備を始めていました。
厚い冬用の殻を脱ぎ緑をした芽を見せようとしています。
さて、テーマは日本一の砂留めについて述べますので見てください。
私が住んでいるこの町は3月から福山市に編入します。ここに堂々川と言う流域約4k㎡の小さな川がありますが暴れ川で1673年には長梅雨に台風と集中豪雨が重なり備後国分寺を初めとした多くの建物が流失し、63名の尊い命の犠牲もありました。
なぜこの川が暴れ川かといいますと広島県の花崗岩は長石と雲母類そして石英で構成されているので自然の風、水には弱く石が風化されて真砂と言う土になります。この土が土石流を起こす要素を含んでいます。またこの土は下流に堆積すればお米が出来なくなるし、海では海苔が不作になる。また塩田にも被害が出るので福山藩は1738年頃から砂留めを作り産業を守る事をはじめました。この時の砂留めが現在に引継がれ今日数えたら江戸時代の古いもの11基を含めて16群23基あり最大のものは高さ13.3メートル幅55.8メートルもあります。3世紀に渡り築き保守し、増築して現在に至るまさに日本一を継続している砂留めなのです。以下に砂留めの一部を下流から添付します。
















一番砂留め、2番砂留めと続き6番砂留めが一番大きくここは現在砂留めに砂が満杯のなり公園になっています。

最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長短 (fky)
2006-01-16 21:22:11
すべてにいいものは ない。

厄介者が 今 残り

有名?になっている。

丸いだけでは 面白くない。

とんがった部分が またこれ 個性でしょうか。
返信する
また、新知識。 (るな)
2006-01-16 21:29:39
へぇ~、「砂止め」という言葉も初めて知りました。

こうやって見ると、小さい川なのに。

昔の人はいろいろな知恵を働かせたのですね。



土佐水木、うちにもあります。

そういえば蕾が少し大きくなってきました。

去年は咲き始めたら、み~んなヒヨドリに食べられてしまいました。

返信する
Unknown (Yoshi)
2006-01-16 23:56:37
「砂止め」って、砂防ダムみたいなものですか?

富士山も大沢崩れという場所があり、頂上近くから崩れて、それを防ぐため砂防ダムがあります。
返信する
自然を尋ねる人さん....おはよう御座います. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-01-17 09:15:54
お話を 聞きはじめて知りましたが!!

最初の被害は 333年前

工事の始まり 268年前?100年の計とは

正に この事ですね!!



流石 自然を尋ねる人さんの 心が 理解できました.....写真楽しみましたョ.

又 遊びに 来ます.
返信する
Unknown (KY)
2006-01-17 10:24:38
自然を尋ねる人さんは、広島県なのでしょうか?



日本一の砂留め拝見させていただきました。

堂々川は、現代は氾濫は収まったのでしょうか?今だにむかしの面影を残しているようですね。
返信する
駄作 (縄文人)
2006-01-17 10:36:04


 ・砂留めやホタル守る一里塚  〔縄〕



ご苦労多きと思いますが

     『夏を彩るパラダイス・俺がやらネバ誰がやる』

          頑張ってください。
返信する
歴史を感じます! (tkhs)
2006-01-17 10:36:30
石積みのものは見かけません、殆んどがコンクリートです。砂との戦い!長い間に埋まって、公園!珍しいものをありがとう。
返信する
Unknown (jugon)
2006-01-17 11:16:17
日本は常に自然災害との戦いをし続けている国ですから、古からの様々な苦労と工夫が各所に見受けられますが、これもその一つですね。

海外に住む友人は、外から見ていて、日本ほど危ない国はないと常々言っています。



13m以上の砂留めが必要なほどの暴れ川も普段はいろいろな生物を育む皆に愛されるやさしい川なのだと思います。

返信する
砂留め (横浜のおーちゃん)
2006-01-17 12:02:35
福山藩には知恵者がいたんですね。それまでにひどい被害を受けていたことでしょう。

永年の努力に頭が下がります。

満杯になると、何か処置をするのでしょうか。
返信する
里山歩き (とくさん)
2006-01-17 16:42:57
段々と歳をとるにしたがってキツイ山は敬遠するようになってしまった。

福島県は山と温泉が沢山あります。



里山も沢山あり、やがて行き着くところは里山。

里山とは言え侮れない。
返信する

コメントを投稿