自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

糖尿病

2006-01-28 12:47:39 | Weblog
「もうどうにも止まらない」と一世を風靡した歌があったが
私も甘いものを見ると手が出てしまう要注意人物になった。
いわゆる生活習慣病の糖尿病の卦が出てきたのである。
今日は多くの人が困っている糖尿病とタラノキについての物語です。
先ず糖尿病に効果がある植物を探すと
アカヤジオウ イチイ エビスグサ カキドオシ クコ クズ ジャノヒゲ タラ トウモロコシ ヒメジョオン フジバカマ ビワ他などがある。
ほとんどは乾燥して煎じて飲むのが良いと文献は言っているのである。
さて、多くのものを取り上げると虻蜂取らずになるから今日はタラノキについて研究する。
春先にフキ、ワラビ等と並びスーパーに1パック500円以上でお見えする。シーズンになると価格は下がるので天麩羅、おひたし、火にかざした味噌和え等どんどん食べるべきだ。野生のものは2番芽までの採取でやめないと枯れてしまう。根元から斧で切る人は山へいく価値の無い人だ。近年野生のものが少なくなっているので次に述べるふかし栽培を試みてくれませんか。
栽培種の「ミドリ」「コマミドリ」等を芽の上で切断して水に約半分浸ける。
そして3~5日で水を取替え暖かくすると40日前後で芽を吹く。これを食べるのである。参考までに家庭で楽しむ場合の容器は水が腐敗しない備前焼が良い。これを使うと生け花にもなる。食と美を楽しめるので一挙両得になる。





写真は上が今年1月27日、下が昨年の4月3日現在で後3日もすれば順次食べられる。
タラは生薬名を惚木と言いサポニンを含み、血糖の降下、慢性胃炎、胃潰瘍 高血圧症 滋養強壮 疲労回復効果に胃がん予防等が知られている。
利用の仕方は秋に根や樹の表皮を日干しにしたもの20gを600ccの水で煎じ約半分になったものを1日3回に分けて暖かくして飲む。(注意惚木の煎じる量は患者の容態で決まる)
又。容態によりビワの葉、イチイ、カキドオシ、フジバカマと混ぜて利用するのは民間薬で広く知られている。

こんなタラノキは三年ウズキ、ツノオトシ、タロウノキ、トリトマラズ、トゲウド等の別名があります。良い薬になり、美味しさを提供してくれる自然産物ですから大切にしましょう。

最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自然を尋ねる人さん....オハヨウござ゜います. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-01-28 14:07:09
はぃはぃ お気楽の ために 糖尿病で半年が

過ぎましたが 良くなりません...まだ 生活習慣

病の 程度で 食事療法だけです.



後チョツト..後チョットと 美人先生は言われるのですが”””



びわ木は 庭に2本有ります 早速やって見ます.

ありがたい 情報で-す.

又 遊びに 来ます.
返信する
タラのキ (KY)
2006-01-28 14:39:05
タラのキは初めて見ました。このようにして芽が出てくるのですね。面白いですね。次々と出てくるように見えますが、ここまでなるには結構日数がかかるのですね。



木を煎じて飲むのは、いろいろ健康効果があるのですね。覚えておきます。
返信する
Unknown (jugon)
2006-01-28 15:07:36
備前焼きのお抹茶茶碗に咲いた、たらの芽ですね。

自家栽培ができるなんて知りませんでした。



ご報告:柚子の種の化粧水、GOOです!
返信する
タラの芽 (とくさん)
2006-01-28 15:39:54
こんにちは 自然を尋ねる人さん

こちらではタラボと呼んでます、栽培ものはスーパーで売ってます。

登山道にも野生の木を時々見かけますが、芽は摘み取られてます。天麩羅が一番好きです。



小生も血糖値が高く今一生懸命運動中でーす。
返信する
タラノメ (白熊)
2006-01-28 17:24:43
春の山草のシーズンは楽しみなものですが、中でもタラノメの天ぷらは大好きです。糖尿病に良いとは知りませんでした。医療保険の整わないアメリカでは、野草や薬草・各種のサプリも有効に利用している様です。日本の将来もそうなるかと予想しています。

すこし油断するとタラノメが成長し過ぎて食べることが出来ません。早め早めです。
返信する
栽培 (縄文人)
2006-01-28 17:37:49
たらの芽人口促成栽培とくさん方式

イヤイヤいいこと聞きました。

早速たらの芽を探して採って

部屋で栽培してみましょう。



オイシイ天ぷらが出来るでしょう。
返信する
スーパーには (横浜のおーちゃん)
2006-01-28 19:36:03
滅多に行きませんが、もう少ししたらタラノキを探しに行ってみましょう。
返信する
勉強になります♪ (ari)
2006-01-28 22:58:13
自然を尋ねる人さん♪こんばんは~~

本当に勉強になります

実は、外国に住んでいる父が糖尿病なんですが、

まあまあうまく病気と付き合っていて、本当に感心してしまいます。

でも、いつも帰国したときに私が食事の支度をするので

考えてしまうのです。

もうすぐまた帰国の時期になります。

おかげでメニューに幅がひろがりました。ありがとうございました
返信する
Unknown (Yoshi)
2006-01-28 23:07:31
タラの芽、モチモチしておいしいですよね。

天ぷらで食べてます。

こんな効用があったんですね。

返信する
タラノキ (ラベンダーK)
2006-01-29 15:27:59
あの美味しいタラの芽のタラノキですね。

天ぷら美味しいですよね。

こんなふうに栽培が出来るのですね!

血糖値を下げるのにシナモンが良いと我が家では黒酢を飲むときにシナモンパウダーを入れています。

母はそれで血糖値が下がりました。

私は元々正常値なので変化がわからないのですが・・
返信する

コメントを投稿