不法投棄をしたら1000万円の罰金をとられる可能性があります。
案外知られていないことですが
堂々川でも机等を捨てた人が20万円の罰金を支払ったと言う噂を耳にしました。
不法投棄は止めましょうが今日のブログのコンセプトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/1cf71e1f39daaa302ba7436a7e414eb5.jpg)
看板の数字をよく見てください
12月3日「きらきら夢フェスタinかんなべ2011」が
神辺文化会館・図書館で開催される。
堂々川ホタル同好会もまちづくり提案型事業の紹介コーナーで
720x950x出来高スペースをもらい展示することになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/18d8a11ae764a2fe1b43aece4da009c3.jpg)
出展予定パネル
出来高分は22年6月9日広島で「土砂災害防止月間『全国の集い』」が
広島で開催された際、
堂々川登録有形文化財の6番砂留の1/50縮尺の模型が展示された。
その模型が地元と言うこともあり、御野小学校へ寄贈された。
寄贈された模型を校長先生にご無理を言ってレンタルして貰った。
当日見てのお楽しみです。
参加されてアンケートを書いて提出された方から抽選で5名に
今人気の「堂々川今昔」を郵送することにしているのでよろしくお願いします。
今回は福山市からバラの苗がもらえる特典もあるそうだ。
雨の予想だが参加者が少なければ貰える確率は高くなるはず!
がんばろう。タダより安いものは無い。
ところでネットを見ていたら
東京足立区で
犯罪を産まない環境作り区を上げて取り組む
「ビューティフル・ウインドウズ運動」があるそうだ。
その運動の中の2つが我々がやっている運動と同じものがある。
花を植える運動、周囲を綺麗に保つ運動がある。
堂々川の本日の美を見てもらいたい。
見てもらうことが我々の自身につながりますから!
2番砂留の下流
マムシが出なくなったから少しづつ整備を始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/35ae5df80d3b2abac3bf865a9f00a375.jpg)
コンクリーの砂留の下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/8754a620e5552733b6d7af853b2f1116.jpg)
上記の上流
5番砂留を挟んだ上流下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/b5c8529c86beef28135e7cca2a3af396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/964ef0ea6f74380db6cba4299edd161b.jpg)
6番砂留
公園を支える砂留だから石積途中のゴミの量は半端ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/c35e79080daeb0620ab548877794321b.jpg)
横から見ると55mの迫力が分かる
鳶ケ迫砂留
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/85344dbd75c9fd40d0aab83d1a1485f1.jpg)
かなり黄色が目立ち始めた
私は白が目立ちます
見た目はかなり綺麗でしょう。
3日に1回は誰かがゴミを拾っています。
男は黙ってゴミを拾う。
ゴミを拾いもしない人がワシが綺麗にしたと言うのはいかがなものか。
捨てる阿呆に、疲労阿呆。
拾う方は疲労しています。だから捨てないで!
話は変わって
又大陽柱が出たと喜んで写真をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/a30f84057d20b85f73402a6b52f0e887.jpg)
でも空からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/2da8b512e0b3fdeaf1e65326c1036e83.jpg)
それは違うと×が出た。
本当のところはわからない。
案外知られていないことですが
堂々川でも机等を捨てた人が20万円の罰金を支払ったと言う噂を耳にしました。
不法投棄は止めましょうが今日のブログのコンセプトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e4/1cf71e1f39daaa302ba7436a7e414eb5.jpg)
看板の数字をよく見てください
12月3日「きらきら夢フェスタinかんなべ2011」が
神辺文化会館・図書館で開催される。
堂々川ホタル同好会もまちづくり提案型事業の紹介コーナーで
720x950x出来高スペースをもらい展示することになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/18d8a11ae764a2fe1b43aece4da009c3.jpg)
出展予定パネル
出来高分は22年6月9日広島で「土砂災害防止月間『全国の集い』」が
広島で開催された際、
堂々川登録有形文化財の6番砂留の1/50縮尺の模型が展示された。
その模型が地元と言うこともあり、御野小学校へ寄贈された。
寄贈された模型を校長先生にご無理を言ってレンタルして貰った。
当日見てのお楽しみです。
参加されてアンケートを書いて提出された方から抽選で5名に
今人気の「堂々川今昔」を郵送することにしているのでよろしくお願いします。
今回は福山市からバラの苗がもらえる特典もあるそうだ。
雨の予想だが参加者が少なければ貰える確率は高くなるはず!
がんばろう。タダより安いものは無い。
ところでネットを見ていたら
東京足立区で
犯罪を産まない環境作り区を上げて取り組む
「ビューティフル・ウインドウズ運動」があるそうだ。
その運動の中の2つが我々がやっている運動と同じものがある。
花を植える運動、周囲を綺麗に保つ運動がある。
堂々川の本日の美を見てもらいたい。
見てもらうことが我々の自身につながりますから!
2番砂留の下流
マムシが出なくなったから少しづつ整備を始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e4/35ae5df80d3b2abac3bf865a9f00a375.jpg)
コンクリーの砂留の下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/8754a620e5552733b6d7af853b2f1116.jpg)
上記の上流
5番砂留を挟んだ上流下流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/b5c8529c86beef28135e7cca2a3af396.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d7/964ef0ea6f74380db6cba4299edd161b.jpg)
6番砂留
公園を支える砂留だから石積途中のゴミの量は半端ではない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/c35e79080daeb0620ab548877794321b.jpg)
横から見ると55mの迫力が分かる
鳶ケ迫砂留
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/85344dbd75c9fd40d0aab83d1a1485f1.jpg)
かなり黄色が目立ち始めた
私は白が目立ちます
見た目はかなり綺麗でしょう。
3日に1回は誰かがゴミを拾っています。
男は黙ってゴミを拾う。
ゴミを拾いもしない人がワシが綺麗にしたと言うのはいかがなものか。
捨てる阿呆に、疲労阿呆。
拾う方は疲労しています。だから捨てないで!
話は変わって
又大陽柱が出たと喜んで写真をとった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/df/a30f84057d20b85f73402a6b52f0e887.jpg)
でも空からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/2da8b512e0b3fdeaf1e65326c1036e83.jpg)
それは違うと×が出た。
本当のところはわからない。
同好会もあらゆる方面に活躍。お忙しい限りです。
不法投棄1000万円の罰金。
元の法律は、・・・??おもいだしました≪廃棄物の処理と清掃に関する法律≫長たらしいですね。
ほたるを育て、彼岸花を植え、コスモスやソレゾレの花を植えてゴミ投棄を許さない。
広いので大変なことでしょう。
堂々川石積み堤防も見事ですが、尚もっと人の手が加わり一層きれいになることでしょう。
自然の織り成す紅葉もきれいです。
環境の悪い所にゴミを捨てる。
人間の心理として、環境の整っている場所には捨てずらい。
それでも捨てる輩は相当神経が図太い。
1000万払って捨てるバカはいない。
見つけても罰金を少ししか取られないから、物によって捨てたほうが見つからなければ得です。
そこで提案、少しの物でも捨てれば5年の懲役、1000万の罰金。
そしたら減るかも知れませんね。
こちらの山の中でもこの看板目にしますが みかんの屑 木の切ったものや電化製品まで捨ててあるところがあります。
お花も捨てられて綺麗な種が咲いていることも。
我が家も15年ほどほったらかしにしていた為ジャングル状態だったので 木々を切り倒して小さな家を建てましたが 越して来た当時は回りもゴミ捨て上体で汚かったのです。
まよこが畑を作りお花を植えて綺麗にしていく度に回りも綺麗になって行きました。
そんな物ですね。
悪の根源は我が家でした。
フェスタin神辺色々頑張っていらっしゃいますね。
太陽柱が又とは珍しいですね。
バツ印は飛行機雲でしょが お話が面白かったです。
ビックリ駐車場の山際はゴミ捨て場に
なっていました。下の砂留から一番上の
砂留までは綺麗になっているのに残念。
最近小学校でホタルの幼虫を近くの川に
放流しているようですね、
今日の市広報に掲載されてましたね、
堂々川今昔の発刊。
結果として犯罪も増加するという法則ですね
毎日誰かがゴミを拾っているというのは、素晴らしいです!
あれはイカンと文句は言っても、
それも自らの手で拾うのは、
たいへんなことだと思います。
他人が捨てたゴミは、ほんとに汚いです。
拾う方は、内心怒りが湧くのは当然だと思います。
不法投棄は罰金だけでなく、
ゴミ拾いの刑、10年間1トンとかの罰則もいいかもしれない。
蛍が復活、不法投棄が絶滅!
になりますように。
きらきら夢フェスタinかんなべ2011での、
同好会での眩い好評の場、色々素敵なことが周りから
寄せてのご活躍、凄いことです~!
土地を知るからにしてできる不法投棄ですが、
ホタルたちが幻想的な光を放っているのを知っているはず、
その真の光が分かって欲しいです。。。
紅葉と砂留のコラボレーションはサイコーです~!
これは、
日頃のご褒美でしょうか~太陽柱という神秘~!
でも、この×は、夕空を駆ける希望線に見えました~!
いつもありがとうございます~♪
凄いですね。
初めて、知りました。
堂々川でも机等を捨てた人が20万円の罰金を支払ったと言う噂、・・・・・・。
いいことですね。
不法投棄、・・・・・・。
絶対に止めてもらいたいものですね。
紅葉景色、・・・・・・。
いろいろ見て、楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
我が家の11月の花壇にお越し頂き有り難うございました。
ゴミ捨て問題は何処の自治体も頭を悩ませて居る様ですね。
こんな罰金や罰則が科せられて居るのを不法投棄する人は知っているのでしょ~かね~!
個人のモラルの事で不法投棄する人の心は寂しく哀れですね~!
法人の場合億円以下の罰金!
ととと…ちょっとひいてしまいそう。
それでも、わからないだろうと捨てる人がいる。
なんという、図太い神経の持ち主なんだろう…そういう人、一度お支払いしたらいいと思う。