おおいなー。11000人もの入場者。


ちょっといかした福山競馬のTシャツを着こなし、
福山物産協会の半纏をまとうと誰が見ても、あれは田舎のナポレオンだ。
時々勝ち馬券がヒットした常連さんが福山の銘産を買ってくれる。
(陰の声曰く、あの人は万歩計のサービス狙いで来ているのだとさ)


少し暗くなり見えない文字を無理して読むと「うまたせ」と書いてある。
お待たせをうまく洒落たつもりでも人がいないと洒落にもならない。

競馬がナイターで行われている。
福山でも以前挑戦したが人は集まらなかったそうだ。
だんだん暗くなってくる。
初心者ガイドを見て覚えたパドックでカメラを向けたらフラッシュが光り叱られた。


予想屋さんが沢山店を出しているが客がいる店といない店が極端に分かれる。

遠くで騒ぎが起こった。
100円券が40万円を越す高配当になったらしい。

お客さんを置いてきぼりにして野次馬に変貌してその店に急ぐ。

わずかな人がこの店の予想で買ったようだ。
ナイター競馬でナイター人がほとんどだろうが笑う人もおり、ご祝儀を渡している姿を見た。
そうこうしている内に21時が回り本日の終わりが来た。

足が棒のようになった。
宿を訪ねることにした。
馬込に行く。人に聞いたら新橋まで行き地下鉄にお乗りなさいと。
でも本当は大門で乗り換えたほうが時間もお金も安くついた。
こんなアドバイスだいもんだいだと騒いでもしかたがない、
本日は素直に勉強不足を反省した。

翌日馬込に宿泊したと今回の仲間に話したら競馬場で仕事をし泊まりは馬込、
面白い、意識して馬込を、マイナーな土地を選んだ人の顔が見たいと笑われた。
翌日も、その翌日も反省して通勤はモノレールを利用した。
モノレールが競馬場のすぐそばを走り抜けている。

うまも走り抜けて順位がつく。


少し古いが親父ギャルにおじん爺、若いカップル、競馬狂、福山を除くとすべての競馬場を回ったと言う通の人!、親戚が福山にいるからこれを買うよといってくれる人、福山のぶどうが美味しいかったとお礼を言った人は30人を超えていた。
この3日間さまざまな人間模様を見させてもらい、
その上、馬にうまくはまって楽しかった。
ちなみに、勝ち馬投票券には手を出しておりません。
午年を5回も経験すればうまい話には手を出すなの教訓は知っています。


ちょっといかした福山競馬のTシャツを着こなし、
福山物産協会の半纏をまとうと誰が見ても、あれは田舎のナポレオンだ。
時々勝ち馬券がヒットした常連さんが福山の銘産を買ってくれる。
(陰の声曰く、あの人は万歩計のサービス狙いで来ているのだとさ)


少し暗くなり見えない文字を無理して読むと「うまたせ」と書いてある。
お待たせをうまく洒落たつもりでも人がいないと洒落にもならない。

競馬がナイターで行われている。
福山でも以前挑戦したが人は集まらなかったそうだ。
だんだん暗くなってくる。
初心者ガイドを見て覚えたパドックでカメラを向けたらフラッシュが光り叱られた。


予想屋さんが沢山店を出しているが客がいる店といない店が極端に分かれる。

遠くで騒ぎが起こった。
100円券が40万円を越す高配当になったらしい。

お客さんを置いてきぼりにして野次馬に変貌してその店に急ぐ。

わずかな人がこの店の予想で買ったようだ。
ナイター競馬でナイター人がほとんどだろうが笑う人もおり、ご祝儀を渡している姿を見た。
そうこうしている内に21時が回り本日の終わりが来た。

足が棒のようになった。
宿を訪ねることにした。
馬込に行く。人に聞いたら新橋まで行き地下鉄にお乗りなさいと。
でも本当は大門で乗り換えたほうが時間もお金も安くついた。
こんなアドバイスだいもんだいだと騒いでもしかたがない、
本日は素直に勉強不足を反省した。

翌日馬込に宿泊したと今回の仲間に話したら競馬場で仕事をし泊まりは馬込、
面白い、意識して馬込を、マイナーな土地を選んだ人の顔が見たいと笑われた。
翌日も、その翌日も反省して通勤はモノレールを利用した。
モノレールが競馬場のすぐそばを走り抜けている。

うまも走り抜けて順位がつく。


少し古いが親父ギャルにおじん爺、若いカップル、競馬狂、福山を除くとすべての競馬場を回ったと言う通の人!、親戚が福山にいるからこれを買うよといってくれる人、福山のぶどうが美味しいかったとお礼を言った人は30人を超えていた。
この3日間さまざまな人間模様を見させてもらい、
その上、馬にうまくはまって楽しかった。
ちなみに、勝ち馬投票券には手を出しておりません。
午年を5回も経験すればうまい話には手を出すなの教訓は知っています。
おはようございます!
わぁ~~ めずらしくワタクシが一番のり♪
なんだか嬉しい朝になりました!
おおい = 大井
思いっきりカケましたね(爆)
私はこれまで競馬場へ足を運んだことがないのですが、一度行ってみたいところです。
賭け事には才能がないので、見るだけ(^^ゞ
でも、馬には乗ったことあるんですよ~
ちょっとだけ、ギャロップさせたりして・・
あの頃は若く背筋もありましたので(笑)
もちろん、軍資金など用意していませんのでお小遣い程度。
でも、ちょとした興奮、そして走っている馬の姿の美しさ。
損はしたけど、もとは取った気がしました。
いろいろな人間模様があるようですね。
こちら、岐阜にも、笠松競馬場があります。
一度、入って、見て、少しだけ楽しんでみたいとは、思っていますが、・・・。
まだ、・・・。
面白い記事、ありがとうございました。
ナイター競馬は、私の大学時代に始まったような気がします。
大井といえば、確かハイセイコーは、この競馬場から中央競馬へと羽ばたいていったと記憶しています。
それにしても馬込とは、珍しいところに宿泊しましたね。おそらく、東京都民でも多摩地区や東部に住む人は、行ったことが無い人がほとんどだと思います。漢字すら読めないのでは?
大井競馬場での物産展に多くの人が立ち寄ってくださったご様子 何よりでした。
「オオーイオオーイ」と声を掛けられた訳でもなさそうですが 田舎のナポレオンのハッピの効果があったかも知れませんね。
競馬場に行ったら馬込に宿とは大洒落ですね。
モノレールはモノワスレしないで覚えておきたいです。
大いなる次の投資(水車)の為に大儲け出来たであろう馬券を買うべきだったのではと思うのですが・・・・。(笑)
楽しそうな雰囲気が伝わってきました。
お誘い嬉しく羽があったら飛んでいきたし・・
テンプラに気持ちが揺れます。
でも又の機会に・・・。
コメント欄に私の名前とアドレスが出ました!感激!!
大井競馬場でのボランティアお疲れさまでした・・・これから、あちこちの競馬場でぶどうを宣伝されるとか・・・??
福山のぶどうは何と言う名ですか?
今日は"甲斐路"という初めての山梨のぶどうをいただきましたが、美味しかったです。
秋に近づいてどのぶどうも美味しくなってきましたね。
勝ち馬投票券に手を出されなかったなんて・・・私は、一度だけ中京競馬場へ行ったことがあります。その時は、数千円の勝ちでした・・・今度こそは!って思っているんですが、あれから早20年近く過ぎてしまいました(笑)
ご苦労様でした。
成果は如何でしたか?
競馬が始る前と終わった時がお客さんが見える時ですか?
その間は競馬見物?! 馬券も買わないで?
お泊りは馬込!
こんな近くに来ていてご連絡無しとは水臭いですね。
8日のさんま祭りでブドウ全部売って行かれたら良かったのに(笑)
1万5千人の人出でしたよ。
所でこれはホタルとは別のお仕事なんですか?
競艇じゃなくて競馬のほうでしたか。
競馬場で福山物産展・・・誰が考えたか・・・・これはギャンブルです。
いつの日か三越か高島屋で福山物産展をしてください。そのときは遠い埼玉から買いに行きます。