今日 3月10日は雨だった。
東風が吹いて、例年より早い春が駆けている。
フキノトウも
フキみそにすると美味しい
シイタケは昨日38本ほだぎを作った。
9.2mmの穴を開け種菌を打ち込む。
榾木の細い物は来年の秋こんな姿が見られるか
サクラ情報は何回も流したが私の家では緋寒桜が満開
河津桜は咲きたい、咲きたいという割にはまだ6分咲き。
4月春本番になれば、県会議員選挙、その決起集会へ参加した。
先生 カメラを忘れたので演説姿の撮影はできませんでした。
と言いながら会場を出て近くの田圃を見たら鳥が2羽
この鳥の撮影は初めて、車の中を探すとカメラが出てきた。
応援は一生懸命しています。
一声鳴いて交尾が終わった。残念撮れず
こんな鳥でした。「ケリ」と言います
ご指導をいただきました。
数日前の出来事
堂々川の下流の人たちの安全を守った砂留
昨年の7月豪雨に耐えたが壊れかけた砂留を県は修理した。
二番砂留 基礎部が流されかけていたが綺麗に修正
四番砂留 目の前で修理された
どちらの砂留も地域を守った。
もしもを付けたら何でも危険、最下流の高屋川接合地点は床上、床下浸水していた。
こんな砂留の保全をしている堂々川ホタル同好会へ入会して
ボランティア活動をする人を募集しています。早く修理されてよかった。
一方、私たちにきついお叱り
上流域の池に掲げた啓もう看板
文字が違うと監督部署へメールを送った人がいる。
両生類 の「生」が「性」になっている。
「ラ」が「フ」、ブラックバスの「バ」が「ハ」と暇人がいるものだ。
ミスった人は反省した。看板を取り外し捨てかけたがこれ捨てるのに
お金がかかる。ということで修理することにした。
ちなみにフとハは年月経過で落ちたものである。ババ抜きしたのではない。
夕日が沈む
上は黒い雲、下は暗くなった山の黒
上、下を黒で覆われているが
ボランティアはもう少し我慢して地域の安全を守ることにした。
これを徳という。
東風が吹いて、例年より早い春が駆けている。
フキノトウも
フキみそにすると美味しい
シイタケは昨日38本ほだぎを作った。
9.2mmの穴を開け種菌を打ち込む。
榾木の細い物は来年の秋こんな姿が見られるか
サクラ情報は何回も流したが私の家では緋寒桜が満開
河津桜は咲きたい、咲きたいという割にはまだ6分咲き。
4月春本番になれば、県会議員選挙、その決起集会へ参加した。
先生 カメラを忘れたので演説姿の撮影はできませんでした。
と言いながら会場を出て近くの田圃を見たら鳥が2羽
この鳥の撮影は初めて、車の中を探すとカメラが出てきた。
応援は一生懸命しています。
一声鳴いて交尾が終わった。残念撮れず
こんな鳥でした。「ケリ」と言います
ご指導をいただきました。
数日前の出来事
堂々川の下流の人たちの安全を守った砂留
昨年の7月豪雨に耐えたが壊れかけた砂留を県は修理した。
二番砂留 基礎部が流されかけていたが綺麗に修正
四番砂留 目の前で修理された
どちらの砂留も地域を守った。
もしもを付けたら何でも危険、最下流の高屋川接合地点は床上、床下浸水していた。
こんな砂留の保全をしている堂々川ホタル同好会へ入会して
ボランティア活動をする人を募集しています。早く修理されてよかった。
一方、私たちにきついお叱り
上流域の池に掲げた啓もう看板
文字が違うと監督部署へメールを送った人がいる。
両生類 の「生」が「性」になっている。
「ラ」が「フ」、ブラックバスの「バ」が「ハ」と暇人がいるものだ。
ミスった人は反省した。看板を取り外し捨てかけたがこれ捨てるのに
お金がかかる。ということで修理することにした。
ちなみにフとハは年月経過で落ちたものである。ババ抜きしたのではない。
夕日が沈む
上は黒い雲、下は暗くなった山の黒
上、下を黒で覆われているが
ボランティアはもう少し我慢して地域の安全を守ることにした。
これを徳という。
満開の緋寒桜に6分咲の河津桜、とてもきれいですね!
お庭で見られるのが羨ましいです。
メジロも、嬉しそうに蜜を吸いにやってきましたね。
「ケリ」の番を見られたのですね。
近付くと、人にも威嚇することがある、ちょっと怖い鳥ですよ(笑)
大きく撮られて凄いです。
車にカメラがあって良かったですね。
夕日が沈む、美しい風景ですね。(p_-)
ほんとうに早いのか。桜でなくても、花によって昨年より遅いものもあるようです。
鳥の名前、わかったら教えてください。
本流に土砂がたまり、本流の川底が高くなったので
支流からの水の流れが悪くなり、浸水したのが原因だと思われます
砂防堰堤なんてあっても意味がない
本流の土砂を取り除くか、付近の堤防を改修したほうがいい
3回蕗味噌にしました。
・蕗味噌や香りを添えて酒注ぐ
・キノコ狩り入り行く山は竹林
・初桜咲きたいと言い六分咲き
春、本格的季節はそこに来ています。
ちょいと表に出て迎えに行くだけです。
春よ!!こっちに来てチョウダイ・・・・・・・・・・・。
、
蹴りを入れられないように気をつけてください。
雄であると同時に雌である動物種が独立してあるとしたら…、と変なことを考えてしまいました。
ケリ、わかってよかったですね。
そちらは少し季節の変化がゆっくりですね。
フキノトウをこの前近くの土手でみかけましたが、セガ伸びて花部も広がっていました。あれじゃあ、フキ味噌も美味しくありませんね。それに、桜も河津桜は散ってきています。
椎茸、美味しそうに生えてきています(^^)
ケリという鳥を見たのは初めて。足が長~い。
ボランティア活動に参加してくださる方、なかなか難しいと思いますが、一人でも多くの方が協力してくださると良いですね。
↓看板の文字は経年でよくそんな風になりますね。注意喚起のために赤色で書いたであろうところが先に見え辛くなったり。
フキノトウが開いて桜が咲いて…
春の風景が広がってきていますね。
こちらでも漸くフキノトウが出始めました。
桜はまだまだ先ですが…
シイタケも出てきているのですね。
これも春の味覚でしょうか。
それにしてもシイタケのほだぎを38本とは!
たくさん栽培しておられるのですね。
ボランティア活動、本当にご苦労様です。
会員の方が増えるといいですね。
フキノトウ、これくらい開いものは、蕗味噌ではなくて天ぷらにします。
パッと花が咲いたような、きれいな天ぷらに揚がりますよ♪
河津桜の花をついばんでいるのは、メジロですね。
こんな春の光景に、ほっこりします。
ケリのつがいもお出ましで、羨ましい鳥撮りです。
鳥の名前探しにも、けりが付いてよかったですね。これで一件落着(笑)
ダイナミックな夕日のシーンも素敵〜
「これを徳という…」・・・お名前にも付けて貰った「徳」ですもんね。
「人間として一番尊いものは徳である。」と、松下幸之助さんも言ってたようです。