ほぼ次号の記事を書き上げた。残るは一面トップだけ。ここには得意先の株主総会関係の記事を載せるので、いま少し先になり、しばしの休憩タイム。
日常の習慣というか自分なりの家事の務めは、朝食と昼食の食器の片付けと洗い、そして乾いてから食器棚に納める。
そして妻が洗ってベランダに干してある洗濯物を夕刻前に取り入れ、それぞれを畳んでクローゼットやタンス、タオル入れ等に仕舞う。
コロナ騒動以来、出入口、洗面所、トイレ、台所の水回り等をアルコール消毒して一日を終えるという習慣になっている。
お風呂から上がり床に就く前に妻の腰痛、足痛の治療のためオムロンの低周波治療を施しながらマッサージを。もう2年余り続けていて、そのお陰か足痛のほうは無痛となり歩くときに痛がらなくなった。腰は年齢的からくるものもあり易々と完治しない。妻の治療を終えると私自身の腰にも低周波をあてる。ひところ痛みがひどかったのだがこのお陰やハニーマットによるものもあるのだろう痛みが和らいでいる。一日中デスクの前に坐してパソコンワードを打っていることからの腰痛だ。
その治療を終え寝る支度をしてアルコール消毒をするというもので、これで一日が終わるのだが、年寄りのくせに夜更かし人間、丑三つ時まで起きていることしばしば、寿命を縮めるかもしれないので、昼食を済ませて1時間ほどの後、昼寝をすることに・・・。
今日はロックを聴きながら気分転換をはかっていたが塩梅よく気分解消、雨上がりの陽光を浴びながらベランダの洗濯物を取り入れた。
眼下のゴルフ場の芝生がキラキラ輝いて眩しい。その沿いを流れる淀川はやや濁り流れが速くなっている。
そんな光景を楽しみながら「遠き山に日は落ちて・・・」(ドヴォルザーク作曲の交響曲第九番「新世界より」)のメロディーが脳裏をかすめた・・・
今日の昼食、ジャガイモをたんと送ってもらったので、久しぶりに「じゃがバター」で食べようと注文。
6ヶ湯がいて3ケずつ、塩バターでホカホカジャガイモを。縁日で食べたとき以来だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/9fbc857f01df8b1fe97992fee7c2cef5.jpg)
日常の習慣というか自分なりの家事の務めは、朝食と昼食の食器の片付けと洗い、そして乾いてから食器棚に納める。
そして妻が洗ってベランダに干してある洗濯物を夕刻前に取り入れ、それぞれを畳んでクローゼットやタンス、タオル入れ等に仕舞う。
コロナ騒動以来、出入口、洗面所、トイレ、台所の水回り等をアルコール消毒して一日を終えるという習慣になっている。
お風呂から上がり床に就く前に妻の腰痛、足痛の治療のためオムロンの低周波治療を施しながらマッサージを。もう2年余り続けていて、そのお陰か足痛のほうは無痛となり歩くときに痛がらなくなった。腰は年齢的からくるものもあり易々と完治しない。妻の治療を終えると私自身の腰にも低周波をあてる。ひところ痛みがひどかったのだがこのお陰やハニーマットによるものもあるのだろう痛みが和らいでいる。一日中デスクの前に坐してパソコンワードを打っていることからの腰痛だ。
その治療を終え寝る支度をしてアルコール消毒をするというもので、これで一日が終わるのだが、年寄りのくせに夜更かし人間、丑三つ時まで起きていることしばしば、寿命を縮めるかもしれないので、昼食を済ませて1時間ほどの後、昼寝をすることに・・・。
今日はロックを聴きながら気分転換をはかっていたが塩梅よく気分解消、雨上がりの陽光を浴びながらベランダの洗濯物を取り入れた。
眼下のゴルフ場の芝生がキラキラ輝いて眩しい。その沿いを流れる淀川はやや濁り流れが速くなっている。
そんな光景を楽しみながら「遠き山に日は落ちて・・・」(ドヴォルザーク作曲の交響曲第九番「新世界より」)のメロディーが脳裏をかすめた・・・
今日の昼食、ジャガイモをたんと送ってもらったので、久しぶりに「じゃがバター」で食べようと注文。
6ヶ湯がいて3ケずつ、塩バターでホカホカジャガイモを。縁日で食べたとき以来だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/76/9fbc857f01df8b1fe97992fee7c2cef5.jpg)