2泊3日の長野の旅 一番の目的は
I 堀さんが通う 市民農園見学だった
善光寺から白馬へ向かう途中をナビ任せで走った
カラマツ林を切り開いたような場所に
その集落はあった 入り口の
管理棟の大きな建物が目にとまる
その奥に同じようなつくりの建物が並ぶ
その中に I 堀さん夫妻がいるはずだ
入り口付近で働く人に聞いたらすぐにわかった
ここに住む人はみんな顔見知りだ そうするための集いもあるようだ
農業指導もしてくれるので各人が各家の前庭で作物を作っている
ここは別荘ではない 農園だという意識を誰もが持っている
どの家の人も 外に出て働いている 野菜を植える人 花に水をやる人 様々だ
I 堀さん夫妻も すっかり農民になっりきって 畑の中にいた
部屋でお茶を頂いた 水がうまいのか おいしかった
窓からは カラマツや白樺の木が見れる その手前には タラの木が数本植えてあった
I 堀さんは家から400キロも離れたこの土地まで定年前から通っていた
今回は2週間も滞在している 定年後はここで暮らすつもりだっただろうが
会社でも重要人物 そうはさせてくれそうもない これからも通い続けるのだろう
5年契約で延長は家族名義にすれば可能 空き家はない 順番待ちが大勢いる