昨年取っておいたアキシマササゲの種がようやく見つかって畑にまいた
豆も全部植えて全部芽が出たら 多すぎても支えなどの手間が面倒になる
知人や隣に分けてもまだ残る 残りは煮て食べた まだ残る保存食だ
さやで食べると美味しかったが煮豆もおいしい
種豆は 耕さずに棒で穴をあけてそこに豆を入れ土をかぶせただけ
それでも芽が出てきた 今度は支えが必要になってくる
今日になり 道の駅で1束だけ残っていた杭を買って畑に打ち込んだ
打つほどに沈んでいき 短くて杭の役目をしない 長い杭にしなくては
横棒の竹を切ってきたが 今度は太すぎる いやになった
長い杭と細い竹の組み合わせで再挑戦しなくてはならない
午後からは渦潮会があるので 今日の作業は中断
会は元読売旅行の添乗員の旅の話 各国の文化の違いなどを話された
お昼すぎだったために眠くなったが1時間で終わりあとはラダゲッターで眠気は冷めた
中断していた支えの作業 涼しくなった夕方また20分も働いてみるか