日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

言葉の大切さ

2010-12-01 | 良い税理士・悪い税理士
かなり凹んでいます。
凹んでいる理由は、私の言葉に対する曖昧さに対してです。
ひと言ひと言の言葉を大切にしていなかったという事が思い知らされました。

現在、12月末の発刊を目指して共著の本を出版するというプロジェクトに参加しています。
以前にも書いたかもしれませんが、
なぜ私がそのプロジェクトメンバーになったのか、今だに見当も尽きません。

その理由は、そのプロジェクトのメンバーは私以外はすべてその道の大御所ばかりなのです。
そんな中に紛れ込んでしまった私は身分不相応な仕事をしている事のプレッシャーに苛まれています。
できれば逃げだしたいほどのプレッシャーです。

過日、最終の編集会議が有りました。
その中で、最終のチェックをして修正個所を修正して
そしていよいよ出版という運びになって行きます。

その最終チェックの中で
私の書いた原稿の中に
ちょっとした誤解を招きかねないという部分が数か所出てきたのです。
まさに「言葉足らず」や「言い回しの妙」とでもいうべき部分が問題となったのです。

普段何気なく口に出している言葉や
文章の中で書いている言葉を
読み人に誤解無くストレートに理解させることの難しさを痛感しました。

自分自身の今までを省みると
そこには「言葉や単語」を大切にして来なかった自分がいるように感じます。

言葉・・・
大切にしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驕る平家は久しからず

2010-12-01 | 危機管理
議会制度120年記念式典での出来事
あまりにも悲しくて悲しくて
日本の国会議員の程度の低さにただただ悔し涙が流れそうです。

驕る平家は久しからず
そんな言葉もありましたが
そろそろ民主党政権を終わりにして貰いたいものです。

秋篠宮ご夫妻に「民主議員がヤジ」 みんなの党議員指摘(朝日新聞) - goo ニュース

自分では何もできない・決められない管総理
左回りにしか回れない仙谷官房長官
売国奴馬淵国交大臣
二つしか言葉を知らない柳田前法務大臣
死刑制度廃止の自論の為に死刑執行をした千葉元法務大臣
韓国で公費を使い日ノ丸にバッテンの岡崎国家公安委員長
政治資金で不動産投資する小沢前幹事長
国会をファッションショーの会場と間違える蓮舫大臣
日米同盟をズタズタにし、沖縄問題を問題だけ残してしまった鳩山前首相
そしていよいよ天皇制を罵倒する民主ベテラン議員

反面教師ではありませんが
今ほど日ノ丸を大切に思った事が有りません。
今ほど君が代を大切に思った事はありません。
世界で唯一の敗戦国家でありながら天皇が処刑されなかった国ニッポンを大切に思った事が有りません。

もう辞めてください。
民主党政権はもううんざりです。
日本の国をめちゃくちゃにしないでください。
私達のニッポンが無くなってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする