日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

無策な景気刺激策の行方は・・・

2010-12-03 | 危機管理
今のままでは、日本国内に自動車メーカーが居られなくなってしまいそうです。
無策な景気刺激策を取ってきた「ツケ」が今まさに自動車メーカーを直撃しています。

確かに言いだしっぺは自民党麻生政権だったかもしれません。
しかし、それを引き継いだ鳩山政権、菅政権は新たな景気刺激策を入れなければならなかった筈です。
それなのに、「今さえ良ければ」「我が党さえ良ければ」の本領発揮で
何の手だてもしないまま、9月以降の自動車販売超低迷状態を引き起こしています。

11月の新車販売30・7%減、最悪の数字(読売新聞) - goo ニュース

今、菅政権がしなければならないのは
日本国民の心の中から「不況マインド」を一掃することです。
「将来の生活」に安心感を与える事です。
「緩やかなインフレ状態」に誘導する事です。

そんな中に於いては
①公共工事の増加
②地方への人口移動
③ダンピングに対する規制強化
④国内企業の仕事量の確保
⑤補助金、助成金の大幅縮減
⑥脱医療費の中での健康増進
⑦再投資減税などの国内への投資がし易い法人税等の大幅減税
⑧海外からの企業誘致
⑨年金制度の大幅改造
そんな事をやって行けば良い筈です。

えっ!?
そんな事をされちゃたまらないって?
誰かが犠牲を払わなかったら良くなる筈のものも良くならないのです。
ここは、国民全員が我慢すべきものは我慢し
耐えるべきところは耐えるという事をしなければならないのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向かい風

2010-12-03 | 他人のフリ見て我が身を正す
なんだかここのところブログの方向性がおかしくなってきたように感じています。
自分が動きもしない癖に世の中を嘆いてばかりいるような気がして…。
前向きに日々改善して行くために書いている筈のものが
なんだか強い向かい風に遭い身動きできない状態になっているように思います。

閉塞感が漂っています。
しかも相当に淀んでいます。
どんよりと重く重く身体に纏わり付いている感じです。

経営支援をしようとしても「苦労する位なら自己破産する!」と自ら弁護士さんの所へ駆け込む姿を見たり
仕事が無い仕事が無いと言っているのに、いざ仕事を紹介しようとすると儲けが少ないから嫌だと言われたり
お金を借りてくれる人(会社)が少ないから、
「是非お金を借りてくれる人を紹介して!」と言われて紹介しようとすると
「本当にお金に困っている人のご紹介は困ります。」と言われたり
「こんな時だからこそより良いサービスをしましょう」といっても「そんな余裕ない」と言われたり
「企業の為に粉飾決算は排除しています!」と言ったら、「それは理想論だよねぇ」と税務署職員に言われたり
なんだかやる気のある人たちがこの世から消えてしまったような感が有ります。

頑張っても花開かぬと思って頑張らないのでしょうか?
みんなと一緒ならたとえ殺されてもいいと思っているのでしょうか?

例え不器用だと思われてもいい
真っ直ぐにお客さまの事を考え続けられる自分でありたいと思うのです。

ただ、チョッと今日は弱気になっているかもしれません。。。
向かい風強し!って感じでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡霊の行進

2010-12-03 | 他人のフリ見て我が身を正す
亡霊のように歩いていませんか?
下を俯き
無表情で
イヤイヤ
何かに引っ張られるようにして
思い足を引き摺るような姿勢になっていませんか?

会社以外では元気になる
学校以外では元気になる
一人でいると元気になる
そんな風になってはいませんか?

自分が大好きなものの時には
これ以上の笑顔はないという風な様子を見せるのに
自分の意に反するものの時には
仏頂面し
無愛想に返事をし
如何にも自分は機嫌が悪いのだという風に見せる人を見かける事が有ります。

笑顔で送る一生も
仏頂面で送る一生も
人が自然と寄って来るよう人生も
できる事なら近寄りたくないと思われるような人生も
その人生を選ぶのは自分自身です。
他人があなたの人生を作りあげる訳ではありません。

鏡を見てください。
あなたの顔には魅力が有りますか?
あなたの顔には微笑みが有りますか?
声をかけたくなるような雰囲気を持っていますか?

重い足取りで
亡霊の行進をするような人生は送りたくないものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする