信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

生坂保育園運動会&草尾上空からの風景

2024年10月05日 | 生坂村の行事
 10月5日(土)は雲が優勢の空で朝晩は過ごしやすく、昼間は暑さが控えめでもジメジメとした体感でした。

 午前8時40分から5歳児のドラムの「ミッキーマウスマーチ」の軽快で力強い音に合わせて、みんなが元気よく入場し、生坂保育園の運動会が始まりました。


 今年も新型コロナウイルス感染防止対策のため、未満児は参加せず、3歳以上児の運動会となりました。



 園長先生、私と保護者会長がそれぞれの立場でお話しさせていただいた「始まりの会」の模様でして、今年度は年長さん達が運動会の進行をしてくれました。


 今年度私の孫は、年長と年少にいまして、とても楽しみに参加させていただきましたが、年少の孫が泣いていて先生に抱っこされての入場でした。やはり年長のお兄ちゃんと同じで内弁慶だと感じました。
 そして、みんなで「運動会の歌」を大きな声で元気に歌ってもらいました。

 今回も準備体操は、生坂村ならではの「はしれ!いくりん」の体操を、年長さんのフリを見ながら、みんなでリズムに乗って楽しく元気に体操をしてもらいました。

 3歳児の競技「ゴーゴー サーキット!」は、体を動かすのが大好きな子ども達。プールが終わってもまだ暑い日が続き、外に出られない時は、遊戯室で平均台や追いかけっこなどをして遊んでいました。
 この競技は、輪っかの両足ジャンプ、トンネルくぐりをしたあとゴールに向かい、全速力で走り、足をブルブルさせながらタイミングを見はからって両足ジャンプをする姿が可愛かったです。

 4歳児の競技「ゴーゴー マッスル!」は、かけっこ、鉄棒、トンネル、玉転がし、ボール遊び、サーキットあそびなど、いろいろな運動あそびをして身体を動かし遊んできました。
 年長さんの姿を見て、縄跳びや跳び箱も「やってみたい」と挑戦する姿も見られます。
 「筋肉モリモリ」「マッスル マッスル」と力自慢な子ども達なので、大きな玉を転がしたり、タイヤを引っ張る、キャタピラで進むなどパワー系の内容で、昨年は両足跳びだった輪っかは、ケンケンパ!ができるようになり、みんな頑張って取り組んでいました。

 3歳児のリズム「ドコノコキノコ」は、これまで色々なダンスを踊ってきた子ども達。ちゅうりっぷ組の子ども達はどんなダンスが好きかな?と、ふと「ドコノコキノコ」の曲を流すと、「これ知っている!」と興味津々。
 「これだ!」と思い、すかさず踊りはじめ、それからは毎日ノリノリで踊ることを楽しんできました。それぞれの好きな色で作ったキノコの帽子と手首に鈴を身につけて元気に可愛らしく踊りました。
 5歳児の競技「忍法いろいろな術」は、忍者ごっこがブームとなり、しのびの術、むささびの術、すいとんの術など、リトミック遊びで楽しんできました。


 運動会でできる術をみんなで考え、「走り縄跳び」「水渡り」「跳び箱」「決めポーズ!!」の術に決まりました。どれも沢山修行しないと成功しないものばかり。保育園や家で自主練したり、友達同士で励ましたり教え合う中で、少しずつ上達し益々楽しくなってきた子ども達です。

 水渡りの術では、自分達で考えながら石を置き難度の変化を楽しみ、自分の目標を目指し頑張り、最後にやりきった後の決めポーズが格好良かったです。

 3・4・5歳児の綱引き「サルとウサギのちからくらべ」は、チームで力を合わせる競技として、綱引きを経験します。サルチームVSウサギチームです。
チームごとに毎回集まって作戦を考えます。「年長さんが1番前になって引っ張るのがいいんじゃない?」「小さい子を前にする方が良いと思う」「思いっきり引っ張って力を出すってのはどう?」「エイエイオー!!って、4回やろう」「滑らない靴を履いて来よう」など、子ども達ならではの面白い作戦が出てきます。

 ちゅうりっぷ組さんが並ぶ場所に困ると年上の子たちが手を引いて教えたり、「みんな集まって~エイエイオーするよ!!」と声を掛け合ったりしてチームの仲間で協力し、力を合わせて取り組み、チーム力も高まりました。
 そして、大きな声援のなか、みんなで力を合わせてしっかり引っ張り合い、右へ左へと少し縄が動きましたが、ウサギさんチームが力強くて2連勝をしました。

 4歳児のリズム「おどるポンポコリン」は、ピーヒャラ ピーヒャラのサビの振り付けが「マッシュルのダンスみたい」と子ども達はすぐに覚えて、お気に入りのリズムになりました。

 年中さんになったので、ただ踊るだけじゃなくて、丸になったり順番に動いてみるとか、ちょっとカッコイイことやってみない?ということで、隊形移動に挑戦しました。曲や合図を聞いてタイミングを合わせ、友達の動きをよく見て合わせ元気よく、テンポ良く踊り動き回り可愛かったです。

 5歳児のリズム「ゆうき100%」は、「バルーンをやってみたい」と子ども達の声があり、動画を見て色々な技を試したり、どんな曲がいいか、みんなで考えて決めました。活動していく中で「ダンスもやってみたい」「いいね!」とダンスも加わりアイデアいっぱいのリズムになりました。


 前半は忍者のポーズからかっこ良く登場し、身体全体を使って楽しそうに表現するダンス姿。
 後半は9種類の技(おせんべい・波・山)舟・メリーゴーランド・シーソー・花火・風船・かくれんぼ)を友達と協力して完成させる姿がカッコ良く、子ども達が一生懸命に考えた言葉やフォーメイションも素晴らしかったです。

 最後の競技4・5歳児リレー「走りだせ!」は、走る前に毎回子ども達がチームで話し合い、走る順番や作戦を自分たちで決め、年長児が中心になって、誰が何番目に走るか、どうやったら勝てるかを相談し、みんなが一緒に考え、一生懸命に走る姿にたくましさを感じ、白熱したリレーに感動しました。





 終わりの会では、園長先生のお話でみんながそれぞれの種目に頑張ったことにお褒めの言葉などの挨拶をいただき、我々来賓が子ども達全員にご褒美を渡して運動会が終了しました。


 運動会に向けてみんなで暑さに負けず練習をして、園児たちの走る姿にたくましさを感じ、リズミカルな演技に可愛らしさがあり、みんなで一生懸命に取り組む姿に感動し、我が孫の成長も実感し、運動会でも保育士のきめ細やかな保育に生坂保育園の良さを感じました。



草尾上空からの風景
△▽ 毎朝恒例の撮影は、草尾の犀川対岸から朝霧が立ち込めていた上空からの風景を撮影しました。


 その他生坂村では、絵手紙教室、地域未来塾などが行われました。






最新の画像もっと見る