12月18日(月)午後4時からは赤とんぼフェスティバルの反省会を行い、最初に私から、今年度は4年ぶりに赤とんぼフェスティバルが開催することが出来まして、ここにいる皆さんにお力沿いを頂いたことに感謝を申し上げ、10月14日(土)一日の開催という事で若干縮小した訳ですが、花火大会までしっかりできまして、天気にも恵まれ盛大に開催ができ嬉しく思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/07/ae2968ed96e4ff89512dd8e5203f0f66.jpg)
これから、事務局から縷々説明をさせて頂きますが、村民総出の赤とんぼフェスティバルで、4年ぶりでの開催で不手際な部分もあったかと思いますが、それぞれここにいる皆さんをはじめ、村民の皆さんのご理解とご協力を頂いて、盛大に開催ができたと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c6/644ca937940eac137a3ca1231e6d053e.jpg)
時間的には朝10時から夜8時までということでしたので、2日間の時間帯とさほど変わりなく実施出来、多くのステージ発表や花火も多くの人に感動され、本当に良かったなと思っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/22/f8f0d20a4859cfb67ec6f94374a0689c.jpg)
また、来年に向けてどのように赤とんぼフェスティバルを開催するか、ここにいる皆さんからご意見を頂いて日程等を今日は決めさせていただき、内容につきましては、来年度のこの会議で縷々決めていきたいと思いますが、アンケートの結果を見ますと一日の開催が良いという方が多いようですので、その点も加味しながら皆さんのご意見を頂いて決定をさせて頂きたいと思いますなどの挨拶をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/7a8981475479519ce9af7597ccbe4836.jpg)
協議事項
(1)今年度の反省点と来年度への要望
➀ 実施内容について
開催要項、ブースについて、イベントスケジュール、会場レイアウト、収支報告書について事務局から説明しました。
②アンケート結果について
アンケートの集計結果(アンケート回収数 実行委員22件、ブース出展者31件 計53件)の内容で、ブースの配置について(出店者のみ)、今後のブース出展の進め方や問題点について(出店者のみ)、その他ブースに関する事(出店者のみ)、イベント全体に対するご意見・ご感想について(共通)、イベント内容について(実行委員のみ)のアンケートで出された意見について事務局から説明しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/819e26a8354cba14b2115bef73afbc50.jpg)
意見・質問
大日向 もつ煮の販売を行い役員の方には負担をかけたが花火が良かった。
宇留賀 花火を8時前に終わらせるようにして欲しい。1日の開催で良かった。
日岐 唐揚げが好評だったので来年は増やしたい。 プロパンガスの手配に苦慮した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e3/534ccccef660d8cab506f6b5bd017b3a.jpg)
下生坂 やってよかった。花火がとても良かった。司会者を変えてらどうかという意見があった。
小立野 役員の高齢化のためブース出展は業者にお願いした。1日の開催だと仕入れが難しい。
下生野 4年ぶりの開催で活気があった。花火が良かった。来年も同じようにお願いしたい。子供の遊び場が欲しい。司会者の検討をすればどうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/64/73ed7c3b35e19ec850fdd49c433a1cfe.jpg)
上生坂区 天候にも恵まれプースの売るものが売り切れてしまった。量の予想ができなかった。プロパンガスの対応を検討してほしい。大鍋を薪でやってみた。花火のスペースが大きすぎた。アンケート用紙の配るのが遅かった。
JA生坂支所 盛大にできて良かった。大勢の方に利用してもらえた。
社会福祉協議会 アットホームな雰囲気で良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/e70f3d289411c2ae31ce31393b4d13a5.jpg)
森林公園 出店したものがすべて売れた。来年はブースを大日向、昭津を隣りあわせにしてほしい。
農業公社 最後のあいさつを花火の前に行ったらどうか。時間を見て空いていたら招待席に一般者も入れてらどうか。
龍翔太鼓 中学生の着付けが大変だった。演奏内容もよかった。新しいメンバーが増えまた出たいという人が増えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/c39d32ffe8e1ed68abca3297f13c688b.jpg)
農業委員会、食改 大勢の来客でとても良かった。トイレが混んで衛生的に良くなかった。会場の周囲が暗かった。
お父さん頑張る会 1日の開催が良かった。 花火が素晴らしかった。
議会 議会は活動せず、安協の手伝いや各ブースの手伝いを行った。プロパンの検討を今から行えば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/b05b833a9f142a53a58b50a49efdcb07.jpg)
消防団 花火が良かった。風船をたくさん配れてよかった。1日の開催で団員も対応できた。
民生児童委員 土曜日1日の開催が良かった。 花火の開始を早くしたらどうか。2時で売り切れてしまった。来年は他の販売も検討したい。
商工会 小さな子供が遊べる場所を設置したらどうか。ブースでの販売が早めに売り切れてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/84/f9ff07503aaa9cc7938085c5a82a1c25.jpg)
③来年度の日程について
令和6年10月19日(土)1日開催で行う方針で来年度に申し送りをしていくという事で賛同を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/0a00ceaf3e7bbeaecb009cf07beed26b.jpg)