信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

知恵の輪委員会&定住促進住宅建設工事プロポーザル選定委員会&やまなみ荘周辺の風景

2021年08月05日 | 生坂村の報告
 5日(木)も肌を刺すような強い日差しが照りつけて、とけるような暑さになりました。
 午前10時からの知恵の輪委員会は、いくさか環境講座(仮称) ~自然豊かで持続可能な村を目指して~として、村づくり推進室から下記の内容を説明してもらいました。


 自然豊かな生坂の環境を未来に残していくため、暮らしの身近なところから生坂村の環境問題について学び・考える講座を開講し、持続可能な社会の構築を目指す村民の機運を醸成する。
事業概要(案)
 ・年に3~4回、村民(年代を問わない)を対象とした講座を開催する
 ・テーマは村民が気軽に参加できる内容で、環境問題への関心につなげるものとする
 ・各テーマに精通した村内外の講師を招聘して開講する
 ・座学だけではなく、村民が体験できるような内容とする
  (元気づくり支援金の活用も検討)

講座テーマ
≪どのような講座ができるか、やりたいか、ざっくばらんにご意見ください≫

 村づくり推進室案
講座 内容
森林浴/トレッキング/バードウォッチング/昆虫採集/山菜採り/キノコ採り 体験講座 ・楽しみながら山林の保全の重要性、環境整備の必要性を学ぶ
ガーデニング講座 ・おうちの周りの草刈りから庭先の管理まで、効率的な草刈りの方法やお花の植え方、管理方法などを学ぶ
「エシカル消費」を学ぶ調理実習 ・地産地消の促進や食品ロスの減少など、調理実習を通じ、
エシカル消費を学ぶ
寒い冬もあったかく
エコ断熱DIY講座 ・暖房に頼りすぎずに快適に過ごせる住宅にするため、自分でできる断熱リノベーション術を学ぶ
・うちエコ診断や、おうちのCO2、光熱費を減らすためのテクニックも取り入れる


 説明を受けてから、各部署で協議した内容を報告していただき、取っ付きやすい講座としてのトレッキングや、ゴミゼロ運動時に生ゴミの水切り等のゴミの減量化など、何回も啓発すること、村民が集まる機会にゴミの関係の話や区の総会などで繰り返し周知すること、環境問題は広く森林保全、食品ロスなど多岐に渡ること、自然環境を知っていただくために体験型の講座が良く、外来種などから生態系を守ること、竹林整備を行いハチクの生産につなげるなど、活動時に講習会を開くこと、空中散布の話からみんなで外に出て、植物の様子を観察すること、環境講座や草刈り講座などみんなで集まって勉強することなどの報告がありました。



 環境問題について村民の皆さんの意向を把握すること、既存の取組の中から環境問題を話し合うこと、メールやLINEなどで色んな方から意見を聞くこと、ゴミ問題など多岐に渡るので、来年度の文化講演会で対応すること、新型コロナウイルス感染拡大の状況では講演会が開催できないので、村民の皆さんに関心のある問題を聞いてみること、どういう調査とどの様な方法で村民に意見を聞くか、環境問題として、松食い虫防除など広く意見を聞くこと、スマホなどDXを活用して広く意見を集約し、偏りがあってはいけないこと、村民アンケートやICNを活用して意向調査を進めること、紙のアンケートなどの準備にコスト、時間が掛かること、村政懇談会での会場参加は電話連絡が多かったこと、意見を集めてどうするのか、反映させていくには、目的と方向性をハッキリすること、ズバッと聞いて、村民に判断していただくか、松食い虫や除草剤等の関係者により協議をして政策判断するか、皆さんから広く聞く方法を決めるなど、来月で区切りを付けるために、各部署で協議することなども話し合いました。


 次ぎに、移住推進施策について、オンラインを活用した移住推進施策、生坂村の移住情報発信、二地域居住、関係人口などを説明していただき、空き家物件が少ない状況ですので、空き家の掘り起こしも進めなければならないと考えます。


 午後1時30分からは、定住促進住宅建設工事プロポーザル選定委員会を開催し、今年度石原団地に建設します若者定住促進住宅2棟の設計を提案してもらいました。



 村内業者3社に詳しく説明し提案していただき、「各部屋の間取りや収納スペースが工夫されているか」など3項目の提案の趣旨、「建物の耐久性や維持管理について考慮してあるか」「省エネルギー対策に工夫されているか」など4項目の建物の機能、業務の工程、価格について審査をさせていただきました。



 各社とも、既存の住宅と調和が取れたなかにも、それぞれアピールする内容や工夫された点などを説明してもらい、5名の審査員で点数を付けましたが、今までにない僅差で2社を決めさせていただきました。
 参加していただきました3社と審査員の皆さん、御礼を申し上げますとともに大変お疲れ様でした。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、やまなみ荘の犀川対岸に行き、やまなみ荘周辺や犀川の風景を撮影しました。


やまなみ荘周辺の風景


 その他生坂村では、保育園で夏季希望保育、なのはなで水遊び、議会全員協議会、上土商店街ふれあい新鮮市、子ども水泳教室④などが行われました。


最新の画像もっと見る