「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

働くことの大切さ「ビッグイシュー」

2011-11-10 | 食の企画事務所


横浜創造都市センターでのセミナーに参加してきました。

講演の講師はビッグイシュー日本代表 佐野章二氏です。

「ビッグイシュー」とはご存知の方も多いと思いますが
ホームレスの方が手売りしている雑誌です。

定価300円のうち160円が彼らの収入になります。

仕事を作り出し、支援をすることを目的として
作られている雑誌です。

会場で売っていたので初めて読みましたが

とても知的な情報誌で有名人のインタビュー他、特集、
生活に役立つ情報や法令や制度の解説、書評などが
載っています。

この雑誌、読者の7割が30~40代の女性なのだそう。

そして販売するホームレスの方は常連のお客さんから
人生相談をされることが割とよくあるのだそうです。

だから、誌面にも販売員(イニシャル登場)による
人生相談コーナーがあったりします。(人気コーナー
なのだそうです)

佐野氏の話はとても興味深く、すごくよく考えられて
いて感動しました。

なかなか大変ではあるけれど
続ける中でコンテンツができ、人の輪ができ、支援
したホームレスの方の約1割が就業を果たしています。

話を聞いていて

仕事のありがたさ、一生懸命働くことの尊さを再認識しました。

仕事だから、やらなければならない、だけどやらなければ
ならないという意識が工夫を生み出し、成長をさせ
経済の自立を作り出す。

働くこと、食べていくこと、自分らしくあること

いろいろなことを考えさせられました。

汗して働く、まめに動く、仕事に無駄なし、です。

ウダウダ言う暇があったらどんどん動いてみろ、社会の
一員としてできることをもっとやれ、とカツが入った
思いでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。