今日は友人Nさんのおうちで
皆で「ピザ」と「食パン」を作りました。
とりわけ焼きたて食パンの新鮮な魅力に
皆ハマってしました。
「食パン」という非常に日常的で
イベントからともすると遠い感じの
パンですがこれが本当に外側「ぱりっ」
で中「ふんわり」なので其の旨さは
そのままかじるも良し、シチューをつけて
食べるも良し、ジャムや蜂蜜をつけるも
良しでとにかく、絶品だったわけ
なのです。
皆と作り、皆と食べる楽しさは
やはり最高なのでした。
※2006年1月の料理教室は「韓国風メニュー」
でスタートです。募集開始しました。
寒い時期にぴったり身体が温まって野菜
たっぷりです。
実用的でコツが満載実習型の教室です。
詳しくはこちら↓
http://yfood.net/food/school/school05-11-12.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
皆で「ピザ」と「食パン」を作りました。
とりわけ焼きたて食パンの新鮮な魅力に
皆ハマってしました。
「食パン」という非常に日常的で
イベントからともすると遠い感じの
パンですがこれが本当に外側「ぱりっ」
で中「ふんわり」なので其の旨さは
そのままかじるも良し、シチューをつけて
食べるも良し、ジャムや蜂蜜をつけるも
良しでとにかく、絶品だったわけ
なのです。
皆と作り、皆と食べる楽しさは
やはり最高なのでした。
※2006年1月の料理教室は「韓国風メニュー」
でスタートです。募集開始しました。
寒い時期にぴったり身体が温まって野菜
たっぷりです。
実用的でコツが満載実習型の教室です。
詳しくはこちら↓
http://yfood.net/food/school/school05-11-12.html
メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
そして、なぜか食パンを選びます・・・
家で焼いた食パンを食べると
市販のは食べれなくなるほどおいしい!と聞きますが
やはり絶品なのですね!
今年は食パン作りに挑戦してみようかなぁ。
コメントありがとうございます。
実は私もベーカリーでは「食パン」を
選びます。外の香ばしさと中身の柔らかさ
のギャップがたまりません。
手作りチャレンジ、良いですよ~。