2015年のプロ野球が先月27日から開幕しました。
4/01今年最初のプロ野球観戦に福岡ヤフオクドームに行ってきました。相手は、昨年終盤まで優勝争いをしたオリックス。
スコアボードの上には、2014チャンピョンフラッグが掲げられています。
今年からヤフオクドームの左中間、右中間に、従来のフェンスより前方5mの位置に「ホームランテラス」が設けられました。
先発は、ソフトバンク武田投手、オリックス松葉投手。
1回にT-岡田のタイムリーで先制されましたが、2回松田選手の3ラン本塁打であっさり逆転。3回にも柳田選手のタイムリーで追加点を奪い、楽勝ムードかな?と思われましたが、
5回に1点を取られ、尚も6回、武田投手が突然の乱調。先頭の糸井は、いい当たりのライトライナーでしたが、4番中島に本塁打。T-岡田は、セカンドのファインプレーで2アウトまではしましたが、
6番小谷野から連打であっという間に逆転。
あわてて投手を飯田に代えますが、この飯田もピリッとしない。すぐ森にスイッチするが、結局この回、8点を奪われ4-10.
一方、ホークスは、6回三者凡退。あまりにもふがいなさで私たちは、この回で帰りました。
武田投手は、最初から調子が悪く、だましだましのピッチングで5回まで投げましたが、(6回投げて奪った三振はたった1個)とうとうつかまりました。
ホークス首脳陣も早めの継投をしていれば、このような結果にならなかったのではないでしょうか?
試合は、終盤ホークスが追撃しましたが、結局7-10で敗け。
楽勝ムードが一転、相手の一方的な試合になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高校野球選抜の決勝では、福井の敦賀気比高校が優勝しました。おめでとうございます。
決勝本塁打の「松本選手」いいですね。 夏にどれだけ成長しているか楽しみです。