福岡市でも紅葉の便りが聞こえるようになりました。
昨日(11/19)は、福岡市中心部の紅葉を歩いてみてきました。
「松風園」 (福岡市中央区平尾3丁目)
「松風園」とは、昭和20年代に建設された茶室と日本庭園を有する公園です。 かつて福岡を代表する百貨店として人気を博した「福岡玉屋」の
創業者・田中丸善八翁の邸宅「松風荘」の跡地を新しく整備し、 平成19年に「松風園」として開園。
田中丸家が愛用した茶室「松風庵」は、当時のままの状態で保存されています。 「松風園」は、福岡市の繁華街・天神から南に広がる高級住宅街・浄水エリアに位置し、
茶道をはじめ、さまざまなイベントが開催される場所として、 庭園鑑賞ができる公園として親しまれています。
入園料は、100円 シルバー手帳を提示すれば無料です。今月シルバー手帳を手にしたので初めてこれを提示しました。園内では、結婚式のプロモーションの撮影が行われていました。
紅葉は、7分ぐらいでしょうか、今週末から来週初めにかけてが見ごろでしょう。侘助椿ももう少しで花を咲かせるでしょう。
「山荘公園」 (福岡市中央区平尾5丁目)
高杉晋作や平野国臣などの勤王の志士たちを庇護した「野村望東尼(のむらぼうとうに)の山荘です。
「友泉亭(ゆうせんてい)」 (福岡市城南区友泉亭1番)
入園料は、200円。ここでもシルバー手帳が役に立ち、無料で入ることができました。
友泉亭公園は、黒田藩六代藩主「黒田継高公」が宝暦4年(1754)に別館(別荘)として設けた由緒ある「友泉亭」を、福岡市で初めて池泉回遊式純日本庭園として整備したものです。
平成10年には、福岡市指定名勝となり、奥ゆかしき日本の美を漂わせる歴史公園として今日親しまれています。
「友泉亭」とは、久世三位源通夏卿が、「世に堪へぬ 暑さも知らず 湧き出づる 泉を友と むすぶ庵は」と詠じた歌の意をとって名づけられたものです。(観光パンフより)
全般的に見て、福岡市市街地の紅葉は、6~7分というところでしょうか、来週ぐらいが、一番の見ごろではないでしょうか?
では京都・東寺で待っています。
それにしても、福岡の方が紅葉、進んでいるように思います。と言うことは、九州の方が寒いのかな?
神戸市内は未だ未だ。私自身、今年はこのブログででしか紅葉を見ていないです。かなり楽しんでいますよ!
駅に『もみじだより』が貼り出されていますが、ようやく京都方面の神社仏閣等の「見ごろ」のところにチェックが入るようになりました。
もうすぐですね。
22日、23日、天気にな~れ!(気持ち的には、下駄飛ばしましたよ!)
福岡の中心部でも紅葉が見ごろとなりました。
太宰府の紅葉の名所「光明禅寺」も見ごろではないでしょうか?
西国道宜しくお願いします。
京都のホテルはダメでした。
シルバー手帳デビューしました。(笑)
動物園、植物園もフリーパスです。
電車の優先席にも堂々と座れますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高槻、京都の天気予報を見ていますが、天気は何とか持ちそうですね。是非お会いしたいです。
シルバー手帳ですか、元気なよっくんさんにはぴんときませんね。
この連休でいよいよ山陽道・西国街道のゴールですね。
残念ながらその日は大和路まほろばウォークで奈良にいます。
天候もよさそうなので元気にゴールしてください。
又どこかでお会いできることを楽しみにしています。
おはようさんたい。
なかなか素晴らしい庭園ですね。
日本庭園には紅葉が似合います。
公園で婚礼衣装での撮影、和風ですね。
記公では洋装が見られますけど、あれ、結婚アルバムとかの為?
シルバー手帳と言うのがあるのですか。
提示して特典があるのは良いですね。
なんだか子供の頃の少年探偵団手帳とか少年ロケット部隊手帳みたいで楽しそう。
高齢者の心得みたいなページもあるのかな~。
福岡だけとしたら素晴らしいアイデアですね!
民生委員の方から、シルバー手帳をもらった時は、返そうかなと思いましたが、手帳を読んでみると福岡市の施設が無料だったり、割引があったりで結構得する感じです。
この日だけで300円浮きました。(笑)
西国道とうとうゴールを迎えます。
いろいろアドバイス有難うございました。
連休は、奈良ですか?
来年は、岐阜の長良川を予定しています。
最近の結婚式は、結婚式の前にプロモーションビデオみたいなものを撮影するのですね。春は、桜をバックに、秋は、紅葉をバックに・・・・・・
新郎新婦には、モザイクを付けるからということでOKをいただきました。
「シルバー手帳」は、福岡市以外では、北九州市もあります。福岡市のシルバー手帳提示で北九州市の施設利用の際は、無料になったり、割引になったりします。
手帳の中は、施設の案内などが書かれていますが、最後のページには、「悪徳商法にご注意」「成年後見人の相談」が書かれています。
高齢者の心得も載せたら面白いですね。
膝の調子を考え最近大山の方へ出かけないので
よっくんの紅葉ブログで楽しませていただいております!
街道歩き頑張ってくださいね。
私も錆びた脳にカツを入れながら
ラストスパートです!