よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

大宰府のパワースポットを歩く(福岡県太宰府市)

2017-07-25 08:51:50 | ウォーキング

7/19日は、ふくおかウオーキング協会主催の「大宰府パワースポットを歩く」に参加しました。

大宰府は、大宰府天満宮が一番知られていますが、ほかにもパワースポットがあり、これらを歩いて廻ろうという企画です。

集合場所は、西鉄二日市駅。参加人数は約50人。9時半スタート。

先ずは、「般若寺」。

般若寺は筑紫大宰帥蘇我日向が、「甲寅年」(白雉5年・654年)に孝徳天皇の病気平癒に祈願し建立したのが始まりと言われている。(『上宮聖徳法王帝説) 

その般若寺は奈良にある般若寺と大宰府のそれのどちらかであると考えられているが、蘇我日向が筑紫大宰という官職にあったことから、

この地が般若寺の跡とする説がある。 現在、般若寺跡には塔跡と、ここから東100mの所に鎌倉時代に建立されたと考えられる石造の七重塔(国の重要文化財)が

建っています

「高橋紹運首塚伝承地」 この塚は、天正14年(1586)大友氏と島津氏の合戦で岩屋城にて玉砕という壮烈な戦闘を行い、自刃した城主高橋紹運の首を取り、

実検し、この地に埋めたと筑前国風土記に記されています。高橋紹運の辞世の句。流れての末の世遠く埋れぬ 名をや岩屋の苔の下水

 

   

西鉄五条駅を過ぎ、筑紫女学園大学の所には、「石穴神社」があります。立ち並ぶ赤い鳥居を潜り抜けると社殿がある。ここでおしまいではなく、さらに右手に続く階段を上っていくと、

神社の名前の由来らしき巨石を重ねた独特の雰囲気を漂わせる遺跡が現われる。自然石を積み上げたもので、磐座として信仰の対象になってきたようだ。

毎年11月23日に行われる秋季大祭は一年間守っていただいたお札などを焚くお火焚き神事。お火焚きの煙に当たると、一年間、無病息災で過ごせるとされている。

   

九州国立博物館の横を通り、次の目的地「竈門(かまど)神社」に向かいます。

宝満宮竃門(かまど)神社は天武天皇の白鳳二年の創建で主祭神は玉依姫命(第一代神武天皇御聖母)をお祀りしています。

母性愛の神、縁結びの神として信仰篤く、又昔より九州総鎮守の神として崇められました。宝満山(829M)の山頂には、竈門神社の上宮があります。

上宮は命の御咬の鎮ります所で、霊気自ら身に迫るを覚え、そびえたつ数十メートルの大岩盤の上に鎮座しています。

7年前でしたか、この宝満山に登ったことがあります。竈門神社からのスタートでしたが、石段が多く、かなりハードな登山道でした。

  

竈門神社の近くには、大きな大仏様のある「妙香庵」があります。説明文を見ると、

この宝満山は、比叡山を開かれた伝教大師最澄上人が、 入唐求法(にっとうぐほう)(遣唐使として仏の法を求めて中国に渡る)に当たり、

竈門山寺(そうもんさんじ)に航海の安全を祈られ、 また帰国後に発願された全国六所宝塔のうち、 九州を守護する為、

「安西宝塔(あんざいほうとう)」を建てられた伝教大師ゆかりの地であります。

このような縁由により、ここ宝満山妙香庵には、 昭和62年10月15日、 比叡山開創1200年を記念して、 聖地天台山を遥拝する求道に燃える青年僧最澄上人の

御姿(高さ5m80cm 青銅製)を建立いたしました。 

また伝教大師は中国より戻られた後、横大路(よこおおじ)家(福岡県糟屋郡新宮町)に竈(かまど)の火を授けられました。

その火はそれ以来「千年家(せんねんや)の火」として1200年間、 横大路家によって守り伝えてこられましたが、このたび「蓮華(れんげ)の灯火」(千年家伝承の炉火)

として、 ここ妙香庵の伝教大師尊像御宝前に永く伝えることになりました

 

 

太宰府天満宮の裏手の方には、隠れたパワースポットの「天開稲荷神社」があります。

私、ここを訪れるのは初めてです。

鎌倉時代末期、京都の伏見大社から勧請され、宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)がお祀りされている神社で「九州最古のお稲荷さん」として親しまれています。

名称の通り、「天に道が開け運気がどんどん上昇する」神様と信じられ、御本殿裏手にある奥ノ院(石堂)にも多くの参拝者が訪れます。

お社に続く参道は紅葉の中に赤い鳥居が溶け込んだ自然美映ゆる情景となっています。

参道に続く道は、外国の方も訪れていました。外人向け観光ガイドにも載っているのでしょうか?

  

天開稲荷神社がゴールです。この日は、約10KMのウオーキングでした。

帰りには、太宰府天満宮に立ち寄りました。この時期受験生の参拝者は少なく、主に外国の人でした。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼくちゃん&相棒さん (よっくん)
2017-07-27 12:27:36
ホント暑いです。
この例会10kでしたけど、歩いていると汗が流れてきました。タオルも絞ると水が出てくるぐらいです。
今の大宰府は外国の方が多いですね。
レンタル浴衣を着て歩かれている人もおられました。
梅が枝餅いただきましたよ。
返信する
おはようございます (ぼくちゃん 相棒)
2017-07-26 08:45:49
毎日暑いですね~
こう暑くては、立っているだけで、汗がダラダラ
大宰府も九博もしばらく足が遠のいているなぁ・・・・・
10キロとはいえ、この時期のウォーキングは大変だったのでは???お疲れ様でした。
私たちは来月は、ナイトウォークと京都五山とお出かけウォーキングです
私はしばらく長距離歩いてないので不安ですが
熱中症にはお互いに気を付けて夏を乗り切りましょうね
返信する

コメントを投稿