よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

山古志&信濃川ウオーク2日目(信濃川ウオーク)(新潟県長岡市)

2015-09-18 19:30:23 | オールジャパンウオーキングカップ

2015.9/13 山古志&信濃川ウオーク2日目です。

昨日は、絶好のウオーキング日和でしたが、今日は、朝からどんよりと曇っています。予報では昼から雨とのこと。

会場は、アオーレ長岡。今日は、新潟のゆるキャラ、「小太郎」「よいたん」「かわぐっち」「ナッちゃん」が応援に駆けつけました。

今日も「とほ娘さんご夫妻」と一緒です。

   

8:00ゆるキャラに見送られスタート。

   

私は、23kmコースで歩きましたが、膝の具合を見て23kmか15kmどちらかに決めたいと思います。

大手通りを通り、長生橋(ちょうせいばし)東詰に到着。長生橋を渡るのかな?と思いましたが、長生橋の手前から左折していきます。

  

約20分ほどで「フェニックス大橋」に到着。この橋は、2013年(平成25年)11月完成。信濃川と渋海川をまたぐ全長1272mの橋です。

  

「信濃川」は、新潟県と長野県を流れる一級河川。このうち信濃川と呼ばれているのは、新潟県域で長野県に遡ると「千曲川」と呼ばれています。

全長367kmのうち、信濃川は、153km、一方の千曲川は、214km。河川法上では、千曲川を含めた信濃川水系の本流を信濃川と規定しているため、信濃川は、日本で一番長い川となっています。

渡り終えると右折。このあたりが5km地点です。今の所、私の膝の状態も順調です。然しいつ痛くなるかわからないため、いつもよりスローペースで歩いています。

 

河川敷の横の民家の屋根を見てみると、梯子がかかっている家が多くみられます。6月に札幌に行ったときもこのような光景が見られました。やはり屋根の雪下ろしに使うのでしょうか?

 

フェニックス大橋から河川敷に歩くと先ほど東詰を通った「長生橋」が見えてきます。

長生橋、現在の橋は、三代目です。昭和12年(1937年)完成しました。全国的にも大変珍しい構造をしており、現在でも長岡市民の生活を支える重要な橋として活躍しています。

歩道橋は、1972年(昭和47年)に付けられました。

毎年、8月1日~3日は、長生橋、大手大橋一帯で「長岡まつり」が開催されます。昭和20年8月1日に長岡空襲が起こり、旧市街地のほとんどが焼け、約1500人もの方が亡くなられたそうです。

そのことを忘れないようにと、この日に「長岡まつり」を開催したそうです。長岡まつりの最大の呼び物は、なんといっても「大花火大会」です。

写真は、ホテルに展示されていた中越地震復興祈願花火「フェニックス」です。(ホテルの了解を得ています)

    

一回この目で大花火大会を見てみたいのですが、この日は、全部旅行会社がツアーを組んでいますので、個人で直接ホテルへの予約は、かなり難しそうです。

長岡市のマンホールにもこの花火がデザインされています。(左側、花火、スキーヤー、悠久山公園の城と桜、長生橋) (右側、花火、悠久山公園城と桜、火焔土器)

     

長生橋を渡ると、与謝野晶子の歌碑、杉本鉞子(えつこ)「武士の娘」の碑があります。

与謝野晶子は、昭和9年ごろ長岡を訪れた夫妻が悠久山で遊んだあと、信濃川に来て当時木橋だった長生橋を渡って詠んだものです。

              あまたある  州に一つづつ 水色の 越の山乗る 信濃川かな

杉本鉞子は、長岡藩家老稲垣恒平の娘。鉞子は、大正12年、アメリカで自叙伝風小説「武士の娘」を出版。全米でベストセラーとなり、その後世界7か国語に翻訳されました。

この時、日本と世界の懸け橋になったことを記念して建てられました。鉞子が少女の頃、信濃川の土手で若草を摘んだ思い出を綴った一説が刻まれており、この地に碑を建てたそうです。

   

8km地点を過ぎました。工事用の単管バリ、新潟県は、県のゆるキャラ「トッキッキ」です。トッキッキは、男の子の「とっぴー」と女の子の「きっぴー」のコンビだそうです。朱鷺をイメージしています。

  

大手大橋を渡ります。大手大橋は、1985年(昭和60年)完成。全長878mです。

  

大手大橋を渡ると右折します。ここには、陸上競技場やスーパー、赤十字病院などが建ち並び、遊歩道は、ジョギング、ウオーキングを楽しむ人がおられます。

  

三島億二郎の銅像があります。

1825-1892 明治時代の実業家。
文政8年10月18日生まれ。もと越後(えちご)(新潟県)長岡藩士。明治2年同藩大参事。小林虎二郎などと戊辰(ぼしん)戦争後の長岡復興につとめ,長岡洋学校,長岡病院を創立。

17年長岡第六十九国立銀行(現北越銀行)の頭取となり,19年北海道開拓の北越殖民社をつくった。明治25年3月25日死去。68歳。

      

 長岡赤十字病院の近くが、チェックポイントです。チェックを終えると23kと15kの分岐点。

23kにするか、15kにするか迷いましたが、膝の具合もさることながら、天気が悪くなりそうで15kmを選択しました。

23kコースは、長岡大橋を渡らずに先の蔵王橋を渡って長岡大橋に戻るコースです。

  

長岡大橋は、全長1078mで1970年(昭和45年)に完成しました。橋の照明灯には、鳥、花火などのモニュメントがありました。

  

長岡大橋を渡り、西神田二の所が、12,5k地点。あと2,5kです。

 

西福寺があります。ここに「維新の暁鐘(ぎょうしょう)」があります。

 慶応4年(1868)5月19日、榎峠の攻略が難しいと判断した新政府軍は、大島、槇下から信濃川を渡河し、直接長岡城を攻撃してきました。
この時、新政府軍の侵攻を城下に知らせるため、一藩士が鐘楼にかけのぼり、この鐘を乱打したといわれています。
説明文によると、
 西福寺の梵鐘は、明和3年(1766)に長岡藩お抱えの鋳物師田中多左衛門尉重定が造ったものです。鎌倉時代の作風を伝え、美しい龍頭が特徴。江戸時代の長岡の鋳物業は、新町村の土屋を中心にして栄えました。
 北越戊辰戦争では、長岡藩が落城した慶応4年(1868)5月19日の早朝、西軍来襲の際この鐘が乱打されました。
 長岡の歴史にとって、近代の夜明けを告げたことから「維新の暁鐘」と呼ばれるようになりました。

  

コースは、長岡市街地に入ってきます。信号を待っていると、23kコースのトップ集団がやってきました。時間は、まだ11時前。

トップ集団の速度を計算しましたら、8k/hぐらいです。膝を痛めている私は、せいぜい早く歩いて時速5kぐらい。

一回でいいから私もトップ集団に加わりたいな~(写真ばかり撮っていると無理です。

11:10  15kmゴール

膝の痛みをこらえながらのゴールでした。参加者は、2日間で1282名です。

  

   

ゴールでは、豚汁のお振舞がありました。

    

会場で待っていると、12時05分ごろ「とほ娘さんご一行」がゴールされました。23kmを歩かれたそうです。

本日のGPSです。出発の時、スタートのボタンを押し忘れ、途中からのGPSになりました。

今回、初めて新潟・長岡の町を歩きました。美味しいお酒とグルメに大変満足しました。機会があれば、また参加したいです。

明日は、新潟市内を歩いてみます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しんで読みました (ぼくちゃん 相棒)
2015-09-26 16:57:21
こんにちわ!
山古志村、長岡、地名は聞いたことは有りましたが、行った事のない所。楽しんで、ウォーキングの時の風景や名所の紹介を読みました。
美味しい物も沢山ですね
日本国内、行きたいところが沢山出て来ます
(大変だ 笑)

ソフトボールの試合ですか?膝の痛みに影響が無い様に、活躍されて下さい
返信する
edokappaさん (よっくん)
2015-09-24 18:37:07
2日間お疲れ様でした。
屋根の梯子は、札幌で見ましたのでここ長岡でも雪下ろしの為使うのでしょうね。

今週は、川口ですか?埼玉はまだ歩いていないので来年あたり計画しようと思っています。
私は、今週末、ソフトボールの試合でウオーキングは行けません。
高崎でお会いしましょう。
返信する
Unknown (edokappa)
2015-09-24 12:28:34
越後長岡ツーデーマーチお疲れ様でした。

二日間お世話になりました。

いつもながら、詳細なレポートですね。
固定された梯子のある家には私も気づいていました。
やはり雪下ろしのためなんでしょうね。

今週末は、川口ツーデーに参加します。
次の週は高崎ですね。
またよろしくお願いします。
返信する
ホロホロさん (よっくん)
2015-09-21 05:32:59
コメント有難うございます。
そうでしたか、御主人は、長岡のご出身ですか?
「よいたん」は、長岡・与板のゆるキャラだそうです。
私も初めて長岡を歩きましたが、いい所ですね。
信濃川沿いの花火大会もきれいでしょうね。
大手大橋~長生橋あたりが会場になるそうです。
花火大会も見に行きたいです。

とほ娘さんとは、5年ぶりにお会いしました。
ご夫婦共健脚ですね。
膝は、新潟遠征からしばらく休養していましたので大分よくなりました。
返信する
Unknown (ホロホロ)
2015-09-20 21:26:36
こんばんは。
主人の実家がありましたので、とても興味深く拝見しました。お墓があるので、今でも行きますが、長岡駅から車で大手大橋を渡ります。
ゆるキャラ「よいたん」は何年か前の大河ドラマ「天地人」の直江兼続をモデルにしているのでしょうね。
与板にゆるキャラが出来ていたのは初めて知りましたよ。

長岡駅は何度も降りていますが、悠久山くらいしか知りません。
駅ビルのcocoloは良く利用しています。

膝の具合は大丈夫ですか。
信濃川ウォーク、お天気がくずれずに良かったですね。とほ娘さんたちともお会いできて、楽しい時を過ごされたことでしたね。
返信する

コメントを投稿