1/24~25まで行われた「第33回いぶすき菜の花マーチ」に参加しました。
私は、この大会2008年に初参加して今年で17回目の参加です。もう半分参加したことになります。
2008年は、NHK大河ドラマで「篤姫」が放映されており、その影響か、2日間で1万人ぐらいの参加がありました。
最近は2日間で3400~3500人の参加者です。
ホテルを7:30に出発し会場の「フラワーパークかごしま」に8:00到着。既に30kmコースの方はスタートされていました。
1日目のコースマップです。
出発式の後、8:30スタート
しばらく歩くと菜の花と開聞岳のコラボが楽しめます。
今年も常盤建設様のエイドがありました。
先を進みます。
指宿は、スナップエンドウ、ソラマメ、キャベツの産地。
このコース一番の難所、鰻温泉まで約2kmぐらいの上り坂です。
この坂道もう何年も歩いているのですが、歳をとるとだんだんきつくなってきます。
休憩を何回か挟みながら上っていきます。
やっと鰻温泉に着きました。
茶ぶし、ゆで卵をいただき、少し休憩します。
指宿のソラマメ・スナップエンドウをみたせいか、私の足にも「マメ」ができました。(商品にはなりませんけど)
新しいシューズを履いてきたからマメができたのかな???
休憩後再スタート
鰻池
鰻池からは、下り坂です。毎年この水仙のところで「土筆」を見るのですが、今年は見つけることができませんでした。
20k、30kの分岐点。30kは、ここからまた上り坂になります。
ゴールまであと3km。マメが痛く少し庇いながら歩いています。
2回目のチェックポイントは、西大山駅です。焼いたソラマメをいただきました。
13:35 グリーンパークかごしまにゴールしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます