よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

松島へ②(宮城県松島町)

2013-11-13 15:49:05 | 旅行

松島やああ松島や松島や

一度は行ってみたかった日本三景の一つの「松島」。(あと二つは京都天橋立、広島・宮島)

もう何十年も前になりますが、当時山本譲二さんの「みちのく一人旅」という歌が流行っていたころ

この歌を歌って家内を口説き落としゴールインしました。

月の松島 日暮れの白河・・・・・・・俺にはお前が最後のおんな ・・・・・・

それはさておき、2011年の大震災ではここ松島でも津波が押し寄せました。

                 

 幸い松島の島々のおかげで大惨事にはならなくて済んだそうですが45号線などは冠水や陥没の被害があったそうです。

         

   

 松島のシンボルが「五大堂

     

五大堂は、大同2年(807)坂上田村麻呂が東征のとき、毘沙門堂を建立し、天長5年(828)慈覚大師円仁が延福寺(現在の瑞巌寺)を開基の際、

「大聖不動明王」を中心に、「東方降三世」、「西方大威徳」、 「南方軍荼利」、「北方金剛夜叉」の五大明王像を安置したことから、

五大堂と呼ばれるようになりました。

ここに行くには、透かし橋を渡らなければいけません。

「透かし橋」は身も心も乱れがないように足下をよく照顧して気を引き締めさせるためだそうで道板の下には海面が見えます。

      

松島は260個の島々から形成されており、日の出と月の名所として知られています。

                    

 

この島々をじっと見ていると時の経つのも忘れてしまいそうです。

然し、私たちはこのあと瑞巌寺、円通寺などの見学を予定していますので重い腰を上げながら次の瑞巌寺へ向かいました。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あすか)
2013-11-13 18:45:36
普段は観光地として遊覧船に乗船
かもめさんに餌をやったりで帰ってきてしまいます。
よっくんさんのご説明で改めてなるほどなんて思いました。ありがとうございます。
返信する
Unknown (ぼくちゃん 相棒)
2013-11-13 20:00:36
こんばんわ

東日本大震災の慰霊碑の新しさが、あの災害がつい最近の事だったことを物語っていると思いました。

松島は、ツアーで行き、五大堂も近くまで行きましたが、雨風が強くて、渡っていけなかった記憶があります

また、ここでも奥様も前で、また「俺にはお前が最後のおんな ~~(^^♪」って歌われたのかな(
返信する
守り神 (kumasan)
2013-11-13 20:21:15
松島の島々のおかげで、大津波の力を弱め、被害が他の地域にくらべて少なかったとの報道を見て、ほっとしたものでした。
松島は本当の守り神ですね。
返信する
あすかさん (よっくん)
2013-11-14 19:10:48
遊覧船に乗って島めぐりをしたかったのですが時間がなくただ島を眺めていました。
津波は私の身長より高かったです。
返信する
ぼくちゃん&相棒さん (よっくん)
2013-11-14 19:14:09
いえいえ「みちのく一人旅」は歌いませんでした。(笑)もう忘れました。
松島は向こう側の橋にも行きたかったのですが
時間がなく五大堂までにしました。
返信する
kumasan (よっくん)
2013-11-14 19:15:57
あの震災の時の津波は松島の島々が救ってくれたのですね。
そうですね。松島は守り神ですね。
返信する

コメントを投稿