はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

*肝が据わってる?

2007-07-13 | 道楽・サッカー



「美のために死を選ぶ」オシム監督、W杯見据え信念貫く(サンケイスポーツ) - goo ニュース


ジーコさんは、どんな試合でも、『勝ち』 にこだわった。
トルシエは、『自分がどう評価されるか』 を気にしていたように思う。

前任の2監督の場合、就任後、しばらくは、更迭か続投かと
騒がれていたので、早い時期に、何らかの 『結果』 が必要だったのだろう。
してみると、オシムさんは、『次のW杯までおまかせ』 が決定していて
その立場安泰ということか…

協会をはじめとする、関係者、オシムさんが、監督を引き受けた時点で
安心しきってはいないか?
それで、自分たちの役目は果たしたと思ってやしないか?

大舟かもしれない。
もしかして、泥舟だったら…?


とかなんとか言って、屁理屈言ったり、ちょっと斜に構える傾向にある私は、
オシムさんの発言って、けっこう好き。


さて、今夜のUAE戦、どうなりますか。

オシムさん、

「次の試合に1次リーグの突破がかかっている。
1位でも2位でもいい。まず突破だ。1次リーグでは終われない。
王者の誇りを持て!」 

とも言ってるようなので、美しく勝つでしょう、きっと。



    ****************


前半を終えて、3-0 日本リード。
高原の2ゴール。さすが、頼もしいな。
ボールを受けてからが早い。的確だし。

サイドチェンジ、グッド。
左右の 駒野、加地、いいんじゃないの。

後半、当たりは、ますます強くなるだろうから、怪我しないといいけど。


テレ朝、松木さんの解説、訳わかんない。うるさいし。
後半は、NHKにしよう。



   ****************



後半開始直後、UAEの選手にレッドカード。
啓太、大丈夫か。
荒れた試合になると、ほんとに怪我が心配だ。

3-1 で試合終了。
1点返されちゃった。
前半に比べて、集中力切れる場面多くなった。疲れもあるだろう。
能活にイエローカード

そういえば、巻だったね。
矢野だ、矢野だってスポーツ新聞を賑わしてたのに。