はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

届きました

2014-01-31 | 道楽・ランニング

ポストに2通。(月曜日に届きました)



ひとつは東京マラソン、ボランティアセンターから。
今年は、東京マラソン、ボランティアとして参加します。豊洲・有明ブロック、38km給水所に配属(?)決定。最後のキッツイ所ですね。ゲキ飛ばしますよ。



もうひとつは長野マラソン事務局から。
こちらは、さすがにまだ早いですよね。ナンバーカードやら大会要項ではありませんでした。
12月に送付されたカレンダーの日付に5カ所の誤植があったそうです。

12月にカレンダーが送られてきたときの日記

 長野マラソン事務局からカレンダーが送られてきました。
 1月の写真は雪の2013年大会のスタート地点の写真。寒そうだねえ。
 「長野マラソンまであと何日」ってカウントダウン付き。
 ちなみに元旦は「あと109日」だって。
 月間目標や月間走行距離やら書き込めるようになってます。
 さすがにランナー仕様なのね。





封筒の中には、お詫びと印刷し直した【修正版】カレンダーが入ってました。が、どこに間違いがあったのかは全くわかりません。わたくしヒマ人と自負してますが、間違い探しをするほどヒマ人ではありません(笑)




さあてと。
今月の歩行距離が110㎞を超えました。歩いた日数18日。1日に均すと3.5㎞ 





これがなんと、走ってる時期より 距離を踏んでるんですね~来月も「歩く人」でいいかなあ。
歩きは「ついで」がしやすいの。ついでに買い物、ついでにカフェ…等々。ランニングはトレーニング的なかんじで身構えちゃうけど、ウォーキングは生活の一部で出来るから気軽。だからこそ距離が踏めるんでしょうね。「走る人」は3月からにします。花粉がどーのこーの言って外に出ないかもって不安はありますが・・・言い訳、イイワケないだろ。どうなることやら。