はるまのとりとめのない日記 (ほぼおやつ日記)

【とりとめのない】「特に重要ではない単なるおしゃべり」といった意味合い

5月17日(水) パンと水玉

2017-05-17 | 食道楽

昨日たてた今日の予定

パン屋さんその1→ 美術館 → パン屋さんその2 → チョコレート専門店 → カフェで休憩 → パン屋さんその3


…でしたが、コンプリートできず。チョコレート専門店で終了となりました。



パン屋さんその1

カタネベーカリー

 
少し行列。すぐ入れました。

 

ちゃんと「カタネベーカリー」と入ってる。





次、美術館。

国立新美術館。草間彌生 わが永遠の魂

こちらは平日でも大行列。



 
草間ワールド堪能いたしました。

曇天と南瓜。

 



帰りは千代田線代々木公園駅で下車。 

パン屋さんその2
365日   




姉妹店のカフェ 15℃ の前まで行ったのですが、入り口がわかりにくく入りづらかったのと、帰宅後、自分でコーヒー淹れて買ったパンを食べればいっかと思い直しカフェはやめ。この時点では小田急沿線のパン屋さんその3に行く予定だったし。


カカオストア THEOBROMA テオブロマ


友達へのプレゼントと自分用に買い物。




代々木八幡から小田急線乗車。どこかで急行に乗り換えられると思ったのに、事故の影響でダイヤ乱れてるみたい。ま、動いてる分には大丈夫。パン屋さんその3は祖師ケ谷大蔵下車のラトリエ ドウ プレジール  
祖師ケ谷大蔵は成城学園の一つ先と思い込んでいたら一つ手前だった…折しも睡魔に襲われ舟を漕いでるところでした。はっと気づいたときにはドアが 。。。あーあ、戻るほどのこともなし。こちらはまたの機会に。


空腹も手伝い、パンが美味しいこと。
朝食の残り物のツナサラダとミントティーとクリームチーズ。

やはり手作りするより、プロが作ったものを買い求めるのがいいかなあ。


なーんてしみじみ思いましたです、ハイ。


今日のおやつ

アップルクランブル(365日)


 
美味しいんだけどコレ食べにくい。私の食べ方が下手なんだろうか。ボロボロこぼれてモータイヘン。お家で食べてる分には、こぼれたのを口に入れちゃても誰にも見咎められないけどね。 


#パン屋 #富ヶ谷 #代々木上原 #国立新美術館 #草間彌生 #チョコレート #今日のおやつ