本日開催の骨董市、朝の強風雨で来月27日に延期になったのを知らずに来ちゃいました。
雨も上がり、晴れました。
#お出かけ #武相荘 #骨董市 #ツツジ #おたまじゃくし
本日開催の骨董市、朝の強風雨で来月27日に延期になったのを知らずに来ちゃいました。
雨も上がり、晴れました。
#お出かけ #武相荘 #骨董市 #ツツジ #おたまじゃくし
今日のおやつ
プリン味。 これが意外と美味しい。
スポーツクラブの帰り道でのこと。
10歳くらいのスポーツバッグを肩から下げたジャージ姿の男の子とお母さんが前を歩いていました。二人の(と言ってもお母さんが一方的に男の子を叱っていた)会話が聞こえてきました。お母さんかなり怒ってます。
「アンタと8番の子、全然走ってないじゃん。もっと走らなきゃ駄目じゃない!」
サッカーの試合か練習の帰りなのでしょう。男の子とそのチームメイトの8番くんが走ってなかったと。それに対し男の子は無言です。私は二人を追い越してしまったのでその後の会話は聞いていません。
私がびっくりしたのは、お母さんが到底走れないだろうって体型だったこと。かなり太ってます。ふっくらでも太めでもなく、すごく太ってました。「え、お母さん、息子さんを叱咤してるけれど、アナタ走れるんですか」と心の中で叫んじゃいました。
2011年の大阪マラソンでも同じようなことがあったのを思い出しました。
日記抜粋
大阪マラソンの沿道の応援は東京マラソンに引けをとらない(それ以上の)盛り上がり。熱かったです。絶対に自分は走らないだろ、運動もしないだろという感じのオバチャンが、立ち止まってストレッチをしているランナーに向かって「止まったらアカンやん。走らにゃ!」と叱咤激励するんですよー
東京でだったら、標準語で言われたら、「アナタに言われたくない」とカチンと来るかもしれないです。大阪のオバチャンが言うと、あったかいんです。
今日のお母さんと違った点は、大阪のオバチャンには優しさのようなものがあったこと。関西弁の妙?今日のお母さんも大阪のオカアチャンだったら少し違ったのかしら。
サッカーの場合、考えもなしにひとり闇雲に走っても無意味でしょう。ボールを持っていない時の走り(動き)が大切なのはいうまでもありませんが。
で、サッカーつながりで日本代表のハリルホジッチ監督更迭のこと。監督交替はそう驚くことではないけれど、時期がね。W杯開幕2ヶ月前ですよ。どうなることやら。ま、監督交替によってサッカースタイルは変わったとしても、やるべきことは同じ。良い意味で私たちを驚かせてくれればいい。南ア大会だっけ?「ごめんね岡ちゃん」という結果になったときもあったことだし。結果オーライになるといいわね。
おっと。そういえば、toto買うの忘れてた。週に500円くらい買うことにしてたのに。
#今日のおやつ #キャラメルコーン #びっくり #サッカー #W杯 #toto #日本代表 #ことば #大阪マラソン #関西弁
今日のおやつ
季節もん?
抹茶のお菓子がたくさん売られています。
これは「さつまいもん」
厚切りで食べ応えがあります。
怪しいハガキが届きました。
法務省のHP に注意喚起されていたものと、ほぼ同じものでした。
まだこういうのあるんですね。
#今日のおやつ #抹茶 #チロル #甘納豆 #さつまいも #架空請求 #詐欺
今日のランチ
元気な80代 二題
82歳でゲームアプリを開発し「世界最高齢の女性開発者」として世界中から注目を集めている若宮正子さん
ピンクがお似合い。素敵な方ですね。前向きな姿が美しい。
NHKおはよう日本 82歳のレジェンドランナー
フルマラソン3時間30分18秒で、80代前半の日本記録。80代後半の世界記録を目指すんだって。2時間40分台の記録を持つ息子さんのサポートを得て、今週末の長野マラソンに出るのだそう。
すごいね。身近な誰かさんは3分も立っていられない。42.195km どころか4mの移動も大仕事。
80代になっても走っていようなんてサラサラ思わないけれど、自分の足で好きな所に移動できるように、そして最期を迎えるまで前向きな気持ちでいられるように頑張ろうっと。
身近に反面教師がいるから。母も役立ってるということかな。
#今日のランチ #カキフライ #デニーズ
先週、ダイソンのコードレスクリーナーが届き、ウキウキ使っています。コードがないこと、本体をゴロゴロ引っ張りまわさなくていいことが、これほどストレスフリーとは思いませんでした。
こんな感じで片手でスイスイ。
とはいえ、右手だけで操作するため、まあ負担がないわけではありません。もちろん短時間の使用だし、床に接してる方が長いので筋肉痛になるほどではありませんが。
じゃあーん!
いっそ掃除中に筋トレしちゃう?
今日のランチ
#今日のランチ #珈琲館 #ザンビア #ダイソン #コードレス
今日のおやつ
ありあけのハーバー チョコバナナ
真っ黒で写真映えしない…
バナナの香りがちょこっと(ダジャレ?)するだけ。
#今日のおやつ #ハーバー #ありあけ
昨日の日記です。
黄金町パンとコーヒー&スイーツマルシェに行ってきました。
大岡川のさくら祭りも同時開催。
すっかり葉桜になってました。
マルシェでは、パンとさつま揚げとしらす。
あとピアスと筍などの野菜、古本を買いました。
奥に見えるのは植物図鑑。作者の女性が ↓ は「待宵草」ですと説明してくれました。
ちなみに待宵草は、こんなの。→ 待宵草(マツヨイグサ)
古本は、この土日は20%オフ。
今日のランチ
Ωカッフェ。
夫:ガバオ、私:サーモンと野菜のグリル
#イベント #今日のランチ #本日のお買い物 #ピアス #桜
ごはんもパンも麺もパスタも大好き、タンスイカブラーとしてはね。
「炭水化物が命を縮める」(毎日新聞)
一部抜粋
論文の内容は以下の4点に要約できます。
1)炭水化物摂取量の多さは、全死亡リスクの上昇と関連している
2)総脂質も各種脂質も摂取量の多さが全死亡リスクの低下と関連している
3)総脂質、各種脂質の摂取量は、心血管疾患、心筋梗塞(こうそく)、心血管疾患死と関連していない
4)(乳製品や動物性食品に多く含まれる)飽和脂肪酸の摂取量は脳卒中の発症リスクと逆相関している
端的に言えば、「炭水化物の摂取量が多いほど死亡リスクが高まり、脂質の摂取が多いほど死亡率が低下する」という内容です。
じゃあさ、「炭水化物たくさん摂る」かつ「脂質たくさん摂る」でどうでしょう。 (ダメ?)
8年前に買った掃除機の調子がここのところよくありませんでした。スイッチが入りづらいなど不便極まりない日々を送っていました。
ダイソンのスティックタイプにしようかなあと漠然と。
木曜日に近所の家電量販店(Kジマ)に実物を見に行きました。女性店員に説明を乞うも的確なものが得られずイライラ。実機を試しカタログをもらい、帰宅後ネットでいろいろ探ればいいかあと「もう少し考えることにします。」とその店を去りました。
別の買い物をするため駅の反対側へ。おお、そうでした。もう一軒家電量販店(Y電機)がありました。こちらで男性店員に聞くと、分かりやすい説明が得られ納得。在庫もありとのこと。迷ったのですが、こちらの店舗はポイントカードを持っておらず…一軒めの店舗はポイントカードがある…でも、あの説明下手の店員さんのところで買うのはシャク…
とりあえず帰るべー
ネットで在庫と価格調査。価格は似たり寄ったり。
もう一つポイントカードのあるY.comも調べたところ、候補の機種が在庫なし。結局、店員さんの対応が不満だった店のKジマネットで買うことに。ネットなら店員とは関係ないし、22時間以内に出荷とのことだったしね。
そして今日届きました。
充電が20%の状態だったのでとりあえず充電。明日働いてもらいます。
#本日のお買い物 #ダイソン #スティッククリーナー #V10
今日の空
5時44分の東の空
暑かった〜
横浜も夏日だったようです。
桜は葉っぱが目立つようになりました。
ネイル付け替え
いつも代わり映えのしない色を選んでしまうので、今回はこの色!
黄色にとも考えましたが、ちょっとソフトにクリーム色に。
写真では分かりにくいですが、ラメを重ねてくれました。のっぺりマットな感じにならなくてイイかんじに仕上がりました。
#今日のの空 #ネイル付け替え #桜 #みなとみらい #ワールドポーターズ
今日のランチ
がっつりランチいきまーす。
塩スタミナライス 750円。
食券を買うときに、ごはん「ミニ」 がどこをタッチするのかわからず「並」に。これで並なんですよ。ゲッと思いましたが残すのはシャクで食べちゃいました。
きれいに平らげた〜
おそるべしアラ還オンナ。
散歩。
盛りを過ぎて、なお美しい。
桜も老夫婦も。
散り始めてますね。
山桜?
線路沿いの公園のしだれ桜。
桜以外の花も頑張ってます。
#散歩 #桜 #桜並木 #野境道路 #花見 #瀬谷高 #芝桜 #タンポポ