はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

ウクレレ発表

2018年06月24日 | 習いごと
2018/06/24

私の入っているウクレレサークルの小さな発表が一週間後にあります。

ウクレレは習い始めてちょうど1年。
でも、お稽古を休んでいた時期もあるので実質8か月です。
「7月初めに発表があるから、まだ出てきてね」と言われて復帰しました。

3曲弾くのですが、そのうち2曲は初めて弾く曲。
この6月中になんとか身を入れて練習しなくては。

サークルの上手なメンバーたちは、いい音が出るように、弾くやすくなるようにと、ウクレレのメンテナンスを欠かさない。
「好きこそものの上手なれ」とは、ほんとうにそうですね。

私は普段まず練習しなければならないと思うのはピアノのほうなんです。
ウクレレ愛が少し足りない。関心が少し薄いのよね。

そんなわけで、机の上のいつも見えるところに楽譜とウクレレを置いて、すぐ手に取れるようにしておきます。←自分に課題を課すということで。
IMG_1220





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチと初歩のバレエ

2018年06月15日 | 習いごと
2018/06/15


4月から、近くの体育館でストレッチと初歩のバレエを受け始めました。
冬の間、運動不足で、五十肩的症状が出てしまい、「これはいけない!」と始めたものです。

最初の日はきつく感じました。1時間半のレッスンでもうぐったり。2~3日、足の筋肉痛もありました。

しかし、6月になって、それほどきつく感じなくなり、体も少し柔らかくなってきたなあと感じたのです。
少しづつ効果が出るものですね。

先生が体の意識のもって行き方を教えてくださるので、前より、姿勢とか呼吸を意識するようになりました。
やはり体幹と骨盤ですね。「肩や骨盤はいつもまっすぐに」、と言われます。前後左右に傾いてはいけないのです。こう言われると、私は羽生さんの武士の「士」の字を描くような動作を思い浮かべます。

首を長く見せるようにすっと伸ばして、とよく言われます。
「両手を上にあげても肩は降ろして」というのが、よくわかりませんでしたけど、これも首を長く見せるためのようです。腕は肩甲骨から動かす意識なのです。

と、まあ、自分の覚えのために記録してみました。

私たち生徒が(私だけとは言いません)足を上げると、先生は笑うのです。きっと不格好だと思うのよ。いえ、鏡で見ているので、自分でも不格好だとわかります。
まじめな顔をされるよりも、笑ってもらってなんぼですから(お笑い芸人か!)
いいのよ、なんちゃってバレエでも。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい季節なので体を動かそう

2018年04月28日 | 習いごと
2018/04/28


この冬から、運動不足を自覚していて、4月になったら何か運動をしようと思っていたのですが、元来の消極的な性格(ホント!)と面倒くさがりのため、なかなか重い腰が上がらず。
ウォーキングとストレッチはしていましたが、自分だけでは楽なほうに流れがち。

「今やらなかったら、ずっとやらない」と自分にハッパをかけて、体育館のストレッチクラスと初心者バレエのクラスに参加しました。 

似たような年齢、体の固さもそこそこ同じ(笑)女性たちが集まってました。特に私が出来ないで目立つということもなかった。

行って良かった~ 

前に3ヶ月コースのバレエストレッチを習ったことがありましたが、本格的なものでなくてもいいから、まねごとをしたいと思ってきました。動きが優雅になるかしら?(淡い期待)

1番のポジションとか、タンジュとか言われると、「バレエだ~」とうれしくなるのです(笑)。ただ筋肉が足りなくて、バランスが取れなくて、片足で立って足を上げるのもグラグラ。まあ、なんちゃってバレエですけど。
終えた後はぐったり。でもたんぱく質を摂って筋肉をつけたいな。

今日は筋肉痛が出てますが、思ったほどでもなく、それより肩が軽くなったのがうれしい。
やめてしまうことがないように、今後も続けるために、ここに記録として書いておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつ終わったこと

2018年02月26日 | 習いごと
2018/02/26


先週、音楽療法実技のピアノ講座が終わりました。
2年連続受講でした。

終わっても修了証も免状もない、実技のスキルアップ講座でしたが、
終わった時には達成感というより寂しさが・・・。
というのは、4月からまた次のクラスに上がりたいのですが、
人数が揃わなそうで開講が危ぶまれているのです。

学ぶことが多いので、ずっと習っていたいと思っているのですが、どうなりますやら。

最後の授業は、楽譜なしで童謡、唱歌、歌謡曲、ポップスの突然の演奏をすること。
これはとても必要な能力だそうで、いい訓練になります。
メロディだけなら何とか探り弾きができるけれど、伴奏づけは難しいですね~
自分の能力の足りなさを感じる時間ではありましたけどね。

先生のおもしろい話、柔軟な姿勢がとてもおもしろかった2年間でした。

今後も目標を定めて、少しづつでも練習を繰り返していくしかありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のできごと

2018年01月13日 | 習いごと

2018/01/13


日本海側では大変な大雪だそうですね。
信越本線の電車が15時間も止まり、ずっと立っている人も大勢いたとか。
自分だったら、きっと倒れてしまう。

こちらは連日晴れています。
おかげで、愛用の自転車でどこへでも行くことができますが、
これが雪になったら、自転車は危なくて、すぐに困ってしまうと思います。


さて、今日はとても寒くて、夕方に帰るときには足先まで凍えました。

音楽療法講座だったのですが、帰りにお友だちと博多ラーメンを食べました。

18112006
久しぶりの豚骨ラーメン、おいしかった~

音楽療法もあと1回のみ。
それが終わったら、どうするか、いろいろ考えています。

同じ音楽療法講座を受けていた同年齢の方は、
この音大の音楽療法科3年生への編入試験を受けて、見事合格されました。

おめでとう!
やる気さえあれば、年齢は関係なく、なんとでもなるということだね!
励みになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする