2024/11/07
港区白金台にある港区立郷土歴史館は
もとは昭和13(1938)年に竣工した
旧公衆衛生院の建物でした。

内部を見学してきました。
この建物は東大の安田講堂などを手掛けた
内田祥三が設計しました。
どこか雰囲気が似ていますね。
入り口は2階です。
エントランスの中央ホール

円形の吹き抜けと
大理石の床の模様が素敵ですね。
階段

3階から見おろしたホール

廊下の照明もクラシック

4階の旧講堂

NHK『虎に翼』では高等試験会場として
ロケ地になりました。

演壇

扉の上のレリーフは
大正から昭和にかけて活躍した彫刻家
新海竹蔵によるもの

旧院長.旧次長室室

窓から見える景色

見学者も少なく、内部は静か。
こんなに立派な建物なのに
無料で、予約なしで見ることができます。
東京メトロ南北線、
都営三田線の白金台駅からすぐです。