2025/02/05
1月下旬に買取りに出した本の
査定結果がメールで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/2b886867e978d97dc55f95e26605fa68.jpg)
段ボール2箱分の本は
数えずに出しましたが
計150冊だったそうです。
査定金額は全部で 1,454円 !
通常買取商品 書籍111点 1,277円
リサイクル買取商品(1円) 39点 39円
キャンペーン金額 138円
計1,454円 。
値段のついた本は1冊づつ書名と値段が
明記されていました。
数が多いのに、丁寧なことです。
もっとも高かった本は
夫が出した本で
定価2,750円と定価6,160円の本が
それぞれ90円づつ。
次が70円が2冊。
どれも学術書です。
私の出した本で最も高かったのは5円。
もともと新書が多かったのです。
8冊で計40円。
買取り基準に満たない本は39点で39円。
それでも1冊1円の値段がついてます。
発行年は10∼20年たっていますが
きれいで状態が良かった雑誌類でした。
雑誌は買い取らないようですね。
査定金額にかかわらず承認する
という項目にチェックを入れていたので
そのまま銀行口座に入金となります。
前に実店舗に32冊持っていったときに
全部で935円ほどだったので
金額には期待はしていませんでした。
でも、あの立派な本たちが5円、10円の
世界なんだなと思ってしまいますね。
まあ、読まなくなった本の処分が
できたことで良しとしましょう。