2025/02/09
評論家の樋口恵子さんが
食欲がなく、食べないでいたら
栄養失調になっていたというのです。
この話は『婦人公論』で読みました。
80代半ばの頃の話で
週2回はシルバー人材の人が
食事作りに来てくれるのですが
それ以外の日は、食欲がないので
パンを少しつまんだり牛乳を飲むくらい
だったのだそうです。
『婦人公論』の記事はこちら
貧しいわけでもなく仕事もしていて
知識もありそうな方ですから
この話には驚きました。
貧血状態から
医師はどこかに重篤な病気が
隠れているのではと検査したのですが
どこも悪くなかったそうです。
それ以来、樋口さんは
週2回のシルバー人材の食事作りのほか
宅配の食事を週1回頼み
娘さんと週1回食事を共にすることで
改善なさったそうです。
空腹感がなかったので
食べなかったということですが
食べなかったということですが
空腹感がなくても
身体は生きているわけですから
生命維持のためにも
毎日ご飯はきちんと食べなくては
いけないなあと改めて感じました。
私も80代くらいになったら
ご飯を食べたくなくなるのかしら。
私は今のところ
いつも食べ過ぎてしまいそうで
それを抑えるのに苦労するくらい。
おいしいものを食べたいがために
買い出しにも行くし
料理も作っています。
樋口さんは料理をするのがおっくうに
なっていたということですが
日々の料理を作るというルーティーンは
頭も体も使うので
大切なことなのだなと思います。
ある日のワンプレート
ハンバーグは生協のレトルト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a6/101aa21ebd658e2569ef0f6826811f95.jpg)
とてもおいしくいただきました。
作る気にならなかったら
冷凍食品でもレトルトでも
デリバリーでもいいですよね。
タンパク質をちゃんと採らないと
筋肉が痩せてしまうそうなので
タンパク質は意識して採っています。