はちみつと青い花 No.2

飛び去っていく毎日の記録。

簡単 吹くと飛ぶ ストロー袋のトンボ

2021年09月29日 | 手作り

2021/09/29

 

もうすぐ10月です。

秋の自然というとアカトンボが思い浮かびます。

ストローの袋でトンボを作ってみました。

小さなお子さんは喜びますよ。

 

ストローの袋に翅を貼りつけてトンボのようにして、ストローを差し込んでフッと吹くと、ピューと飛んでいきます。

袋が薄くて軽いので、よく飛ぶのですよ。

これは楽しいです。

 

このトンボは前からよく作ってきましたが、今回、この個包装のストローを買いに行ってみると、プラスチックのストローが減ってきているのですね。

プラスチック削減の時代ですね。代りに紙でできたストローが増えていました。

でも、まだ紙袋入りのストローが置いてありました。

 

用意するものは、ひとつづつ袋入りのストロー、翅にする色紙、セロテープ、はさみ。

色紙で、翅を4枚切り抜きます。1匹につき4枚。

この長さのストローでは、1本で2匹ぶんできますね。

袋の先端は閉じていないと飛びません。袋に空気がいっぱいになると飛び出します。

 

作り方はいたって簡単。

袋の閉じた先っぽに黒ペンで目を描き、翅を4枚、胴体部分にセロハンテープで貼ります。

上の写真は和紙を使って、鉛筆にくるっと巻いて胴体部分を作ったもの。

胴体はストローがスッと入るくらいの太さが必要です。

 ストローの先から、空気を吹き入れます。


ヤワな紙ですから、破れたり、くしゃくしゃになったら遊びもお終い。

でも、あらかじめ「トンボはそっとさわろうね」と声かけするのがいいかもしれません。

飛んでいくトンボを追いかけたり、取りに走ったりと、キャーキャーいいながら、けっこう体も動かせます。

5~10分ですが、楽しく遊べますよ。

リトミックでは、こんなクラフトのトンボで遊びながら、「赤とんぼ」の歌を歌ったり、「とんぼのめがね」で、動いたりします。

 

アカトンボはアキアカネというトンボ、だそうです。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モノアラガイ、メダカのその後 | トップ | 岸田新総裁誕生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作り」カテゴリの最新記事