滝番小屋

新城市出沢と鮎滝の近況を紹介、その他雑感を少々。

むそうれの地蔵様

2016年01月09日 | 寒狭峡郷土研究会

 国道257号線は、追分から鳳城苑を通り過ぎ音為川を越えると、
右に急カーブし急峻な岩盤の山肌をえぐって長楽へと続いている。
左は切り立った崖でその下は寒狭川の河川敷だ。その崖の岩の上に
ご利益に預かった人が寄贈した、幾つかの馬頭観音に囲まれて
お地蔵様が立っている。

 これが、〔むそうれの地蔵様〕だ。お地蔵様の前は路肩が少し
広がっていて、車が数台駐車することができる。

 〔むそうれの地蔵様〕は昔、田峯の篤志家が、先祖の追善供養に、
難所だった此処を改修した際に建てたそうであるが、がけ崩れを
事前に知らせて旅人を救ったり、事業に失敗した人の願いを聞いて
再起させたりしたというので、今なお、お参りをする人が絶えないそうだ。

 所用で通りかかったので、ちょっと停まってお地蔵様に祈願。

 『願わくは、新城市に民主主義の光明が遍く遍照いたしますように』


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑考 | トップ | サバ山とガラ山の境 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

寒狭峡郷土研究会」カテゴリの最新記事