大判カメラ日記。

ワイズクリエイト オフィス・木戸嘉一のブログです。

電動キックボードの外出事情は?

2022年03月01日 | 日記

先日、久し振りに電動キックボードを駆って根津の或る場所まで出掛けてきました。ワイズオフィスから三組坂(写真3枚目)で本郷台地を下り、池之端1丁目から不忍通りを走り、無事に根津に到着したのですが・・・・いや〜っ寒かったですね。午前中の早い時間という事もありましたが電動キックボードのハンドルを握る手に冷気が容赦なく当たるのですよ。寒い時期には手袋が必需品であることを認識です。ただ電動キックボードの調子は宜しいようで、この行程の最大速度は31Km を記録していました(それまでは29Km)。用を足して帰路についたのですが問題はワイズオフィスまで戻るのに本郷台地を上る幾つかある坂のどれを上るかという事です。デブ故の重たい体重で往路で使った三組坂はパワー不足で上り切れない事を前回の走りで認識していましたし・・・・そこでチョイスしたのは比較的、坂の緩い無縁坂(写真4枚目)でした。無縁坂は森鴎外の「雁」や、さだまさしの歌にも登場する一方通行の坂で、私のお気に入りの坂でもあります。電動キックボードのスピード表示は坂の影響もあり徐々に落ちましたが、何とか上りきることが出来ました(ホッ)。ただいつの間にかバッテリーレベルが下がっていたので帰社後は5時間ほど充電(写真2枚目)しましたが・・・・電動キックボードでのお出掛けはもう少し暖かくなってからの方が快適そうですね。

タヒチ 惹きつけるもの
松井 光夫
ワイズクリエイト
花木深
杉山 順子
ワイズクリエイト
 東京下町界隈 カメラ散歩
木戸 嘉一
ワイズクリエイト 
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る
木戸 嘉一
ワイズクリエイト

大判カメラ体験記
清水 実
ワイズクリエイト
大判カメラマニュアル
木戸 嘉一

ワイズクリエイト