先日のブログで築地界隈に散歩に出かけたことを書きましたが、今日はその築地での買い物のお話です。食べ物は嫌いなものがないほど、ほとんどの食材が大好きの大食漢を自負しています。まあその中でも時に好きなのが肉系と魚系なのですが・・・・魚系の中のいくら、筋子、タラコなどの魚卵系にも目がありません。先日も築地場外で筋子専門店で指をくわえヨダレを垂らしながら筋子を見ていました。写真がその時の筋子ですが、下からマスの筋子2腹で1200〜1500円、中がアラスカ産シャケ筋子1腹で1300~1800円、上が北海道産のシャケ筋子で3400~4000円と種類や産地によって値段が全然違うのですね。そしてこの違いが「味」にも如実に現れます。この年齢(年寄)になっているのだから、食べ物くらいは少しは美味しいモノをとの気持ちで北海道産筋子をお土産に購入しました。家に帰って少し後悔したのは、あまりの美味しさからご飯が進んでしまうと言う事でした。何せダイエット中なので・・・・・この調子だと痩せそうもないかな・・・。
タヒチ 惹きつけるもの | |
松井 光夫 | |
ワイズクリエイト |
花木深 | |
杉山 順子 | |
ワイズクリエイト |
東京下町界隈 カメラ散歩 | |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
大判カメラと中判ミラーレスデジタルで撮る | |
木戸 嘉一 | |
ワイズクリエイト |
大判カメラ体験記 | |
清水 実 | |
ワイズクリエイト |
大判カメラマニュアル | |
木戸 嘉一 | |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます