高島屋で開催されていた「新宿クラッシックカメラ博」が29日で終了致しました。日本リンホフクラブとワイズクリエイトが共同企画した大判カメラ関連のイベントも大盛況!大成功!で、このデジタル全盛の時代に究極の銀塩カメラである「大判カメラ」の存在をクローズアップさせたのではとも思っています。さて今回のカメラ博を見て回りましたが、私なりにその中で一番印象に残ったカメラを紹介したいと思います。それはあるブースのショーウインドウに鎮座していたリンホフマスターテヒニカ(距離計付)のゴールドモデルです。普通ゴールドというとキンキンキラキラの金色を想像するのですが、このリンホフは渋い光を放つ重厚感ある金色なのです。価格はアポジンマー150mmのゴールド仕様レンズが1本付いて735,000円也。更にこれもゴールド仕様のスーパーアンギュロン90mm、ジンマーS210mmの2本で525,000円ですから、両方足して1260,000円と言う事になります。如何ですかこんな素晴らしいリンホフで撮影していたら注目の的ですよ。
最新の画像[もっと見る]
- 暖かさに誘われて鎌倉・長谷寺を散策して来ましたが・・・・。 1日前
- 暖かさに誘われて鎌倉・長谷寺を散策して来ましたが・・・・。 1日前
- 大好物の、ふきのとう、タラの芽、こごみを購入して天ぷらに! 2日前
- 大好物の、ふきのとう、タラの芽、こごみを購入して天ぷらに! 2日前
- 歴史ある「横浜橋商店街」に行って来ました。 4日前
- 歴史ある「横浜橋商店街」に行って来ました。 4日前
- 庭用フェンス、室外機カバー製作完了でシジュウカラ用巣箱も設置。 1週間前
- 庭用フェンス、室外機カバー製作完了でシジュウカラ用巣箱も設置。 1週間前
- 「スーパーゴリラのひとつかみ」はかなり強力な健康器具のようです。 1週間前
- 「スーパーゴリラのひとつかみ」はかなり強力な健康器具のようです。 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます