きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

お稽古

2017年10月09日 23時25分25秒 | 音 楽
「 居待月(いまちづき)」


今夜の月の出は午後8時。
就寝前の午後11時頃、涼みたくて庭に出てみると、東の空に淡い赤味を帯びた優しい色のお月様。
今夜の月も綺麗でした。

☆ 篠笛のお稽古の月曜日。
いつもは12時までなのです。
でも、隣り町で午前11時開演の無料(投げ銭フリーチャージ)オカリナコンサート情報が入り、お稽古は10時に切り上げ。
先生の車に3人乗り合わせして駆けつけました。

トリオの名前はPiacere(ピュアチューレ)、篠笛先生もお奨めのグループです。
オカリナ・・・原田佐知子 ピアノ・・・若井真理 パーカッション・・・きんたろう
演目は10曲、アンコール1曲。
ユーラシアアップ、スペイン、水面月、オペラ座の怪人、上を向いて歩こう、リベルタンゴ、情熱大陸、エッグファイブ等。
1時間のダブルオカリナ演奏、あっ!と言う間に終わり、また聴きたいと思いました。
素晴らしい演奏を聴くのは勉強にもなります。
Piacere、とっても素敵なバンドです。どこかで名前を見ましたら聴いてみてください♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃ餅

2017年10月09日 19時22分52秒 | ハンドメイド
やくさんに教えていただいたカボチャ餅。
使ったカボチャはバターナッツ南瓜。
レシピはジャガイモ餅を参考。

今回は、出来立て2個を無塩バターで焼いてみました。
モチモチ感たっぷりの出来上がりです^^


↑ 不揃い&不恰好ですが美味しいです。

冷凍の時は時間をかけて焼きますが、生の場合は短時間で焼きあがります。
南瓜の茹で方が適正でなかったのか? 生地が緩くなり成型が難しくなりました。
ホクホク南瓜なら、まとまりやすくなるかな?

明日から1泊で信州へ出かけて来ます。
美味しい南瓜を見つけたら再チャレンジします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする