「 名前知らず 」
昨年の梅雨の頃、友達に頼まれて紫陽花の切花を3本買いました。
友達は、花瓶に飾って楽しんだ後、挿し木しました。
無事発根して我が家に戻ってきた紫陽花。
黄緑色の小さな塊りの蕾から、今朝ほど満開の状態に。
☆ 紫陽花コラージュ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/6694124bd087b1b2095d158b7c1c5a5e.jpg)
↑ 6種類の紫陽花
右手側一番下の緑色の花も挿し木した苗をいただいたものです。
やはり、名前が分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/4b27616ea61f1fdd71473e318d450fcb.jpg)
↑ 鉢植え2年目のアナベル
公けに自粛解除されても前の生活には戻れず、誰もが個人的な自粛は続いています。
ドキドキ感は、なかなか体験できなくなっているけど、、、
紫陽花の様変わりに小さな驚きを覚えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
自分までも小さくなってしまわないよう心がけていようと思います。
☆ おまけの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/98bac35e2c2bf3e2ca0bd97a77463a70.jpg)
クレマチス ジゼラ
ほぼ毎朝、朝食前に1時間ほど庭に出ています。
今朝は花弁の数の違う花を見つけて、レンガに乗りカメラを向けました。
でも、アングルを試行錯誤している間にバランスを崩して尻餅をつき、、、
そのまま、背中から地面にでんぐり返ってしまいました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)