![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b9/71183802b80b2a92ea7789961fed8001.jpg)
『 市田柿 』
昨年に続き、市田柿をゲットできました。
が、12個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/120fce06568ef689196b18e8c6c88438.jpg)
昨年は美味しかったから、今年も美味しくなるはず…^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/ceeed67712bbb873adb54818e3c516ef.jpg)
☆植木鉢栽培
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/e4310eda3825f17e2d8db7e78bf21cf2.jpg)
5月頃、台湾パイナップルの頭の部分をヒヤシンスを育てる花器に挿しておきました。
1月後には根がずいぶん長くなりました。(コラージュの右上)
それを、植木鉢に植えて一夏が過ぎました。
今年の暑さにも負けずに育ち葉っぱが増えています。
実が成るには3年ほど必要。この冬を乗り切れたら、期待大になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/0de8feee51b4f61a74d6111c0e1f6315.jpg)
こちらは、根出しをせずに、そのままズボツ!と、埋め込んでおきました。
でも、葉の数が増えておりパイナップルの生命力に驚いております。
☆プランター栽培
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/92/2a846ba06cc9e6dcdbe102272a552338.jpg)
京水菜の種を10月に蒔きました。無事育っております。
同じ日に、モモタンも蒔いたのですが、発芽率0%でした。TT