きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

昨日のお買い物とランチ

2022年05月17日 19時39分48秒 | お気に入り
『 ふぞろいのソラマメ 』

昨年の夏、知人からソラマメの美味しさを教わりました。
昨日、出かけた先きの産直の野菜売り場に生ソラマメを見つけて・・・
やっと、塩ゆでソラマメの美味しさを知りました。



☆ グラウンドカバーローズ


グリーンアイスというミニバラです。
可愛さと半額の値に負けて購入しました。


薔薇を育てるのも下手なんです。
ミニバラはどうでしょう。上手く育てれるといいなぁ。

☆ ランチ


鉄板ナポリタンを注文しました。
懐かしい昭和の味です^^。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モンシロチョウ? | トップ | 花とミツバチ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい (大ペケ)
2022-05-17 20:17:44
祖父母が存命の頃、この時期になるとソラマメの
茹でた奴が出て来たのを思い出します。
でも子供だったので、油で揚げたいかり豆の方が
好きだったりしたのですw

ミニバラ、うまく育って来年も咲いてくれると
良いですね。近年の改良株は比較的強健みたい
ですが、やはりバラは難しそう。。。

ナポリタン。今年の冬に、とある喫茶店で
注文したもの(商品名:イタリアン)が
おいしかった。トマトの風味が良く効いて
いて、粉チーズとタバスコが聴き馴染みの
ない(輸入品)だったのが面白かった。
返信する
Unknown (yoko)
2022-05-17 23:51:14
yukiさん
こんばんは

そら豆は、まだお高いでしょう~
採りたては、塩ゆでにすると、甘くて美味しいですね!ビールが欲しくなります。
ミニバラ、素敵な色ですね(^_-)-☆
今年の我が家のバラは、ミニバラを除いて全くダメです。愛情不足かな?
お花も愛情たっぷりに育てた方が良いですね!
返信する
ノスタルジー (yuki)
2022-05-18 15:02:14
大ぺけさん♪
実は、ソラマメは見たことない豆でした。
でも、「いかり豆」を検索しましたら、子供の頃食べていた豆菓子でした。
「いかり豆」、ソラマメも知らず名前も知らずに食べていました。
うむぅ、こんなことって・・・あって良いのでしょうか??

バラは本当に難しいですね。
調べてみると、グリーンアイスは寒さにも強いという事なので頑張ってみますね。

ナポリタンは別名でイタリアンなのですね。
ふむふむ、通常のお味ではなくても、
美味しいのに巡り会えて良かったですね^^。
外食で外れると、本当にガッカリしますものね。
ある意味、ソラマメもナポリタンもノスタルジックなんですね。
コメントありがとうございました^^。
返信する
Unknown (yuki)
2022-05-18 15:09:48
yokoさん こんにちは^^

生ソラマメ初めて買いました。
生ソラマメを認識したのも昨年なんです。
なので、通常のお値段知りませんでした。
う〜ん、主婦失格かも〜TT 人間失格になる前に頑張ります。
次回からは価格リサーチしますね。

なんと!yokoさんお酒をたしなむのですね^^
いつの日か、ソラマメでyokoさんと乾杯できるといいなぁ~
なんて書くと不謹慎でしょか~

ミニバラのグリーンアイス。
反対からだとアイスグリーン・・・アイスグリーム、アイスクリームって連想しそうです。
お花の色の変化が楽しそうなんです。
蕾はピンク系、開花すると白、咲き進むとグリーンです。
コメントありがとうございました^^。
返信する

お気に入り」カテゴリの最新記事