『 黄花カタクリ 』
今春の旅、安曇野ガラス工房の併設の販売店にて買い求めたお花です。
2株とも開花しました^^
↑ 開花1日め
花は、1株に3つ、一番上から順に開花していくようです。
夜になると閉じて、翌日は太陽の光が届いてから再び開花します。
開花の条件は、日本カタクリと似ていますね。
↑ 開花2日め
今まで、日本カタクリが一番!って思っていましたが…
キバナカタクリの花がポニーテールのように見えてきて。
1枚だけクルンとしていない花びらが、おくれ毛のように見えてきました。
※追記 3/29
キバナカタクリ(西洋カタクリ)はユリ科だそうです。
そう言われれば、2日目開花の花姿は小鬼百合に似ていませんか?
☆ タイツリソウ
昨春、友達とのお花見ドライブの折、駒ケ岳の山野草店にて購入。
冬の間、地上部は全て消滅、春になり芽吹きを見せ始めていました。
春が進んで、あっ!という間に開花、私が生まれた地では、夏のお花だったような記憶です。
マイカーでの旅のとき、旅先きのお花や植木を買ってしまいます。
お花好きの習性か、必ず現地の園芸店には立ち寄ります。
そんなこんなで、いろいろ思い出の詰まったお花が庭に住んでいます^^
☆プレゼント
今日は、友達がお土産を持って来てくれました。
手作りの帽子とお揃いの布バック、水色の地に可愛いエナガの模様のリバーシブルの帽子。
作者の友達と、このお揃いの帽子とバックで、近々お花見ドライブの予定です。
お立ち寄りいただきありがとうございます。
返信コメントが遅れて申し訳ありませんでした。
帰省旅も気ままな旅も、どの旅も良いものですね。
一所懸命際ているお花を見ていると、元気をもらえますし、幸せ気分になり頬がゆるみますね^^
コメントありがとうございました。
幸せがいっぱいの気分になりますね。
今夜は上弦の月が綺麗に見えます、さきほど、お月見散歩してきました^^
キバナカタクリ、まだ一般化していないようですね。
日本カタクリより強い性質らしいので、これからアチコチで観れるかもですね。
シマエナガなんて贅沢は言いません。
普通のエナガが見れたら超ハッピー気分になるはずです。
我が市でも見れるのですが、なんせ、すばしっこいし、とにかく小さいので、私のカメラで大きくは写せません…。
遭遇したのは、まだ2回です、、、、
たくさんエナガが居るところへ行ってみたいです~
色んな植物に存在しますので、土地土地で適応
した形なのでしょうね。
タイツリソウ、なんかどっかで見たようなーと
思って調べてみたら、コマクサの仲間だった。
エナガ、ちまたではスッカリ北海道の
シマエナガが有名になっていますけど、
普通のエナガだって真正面から見れば
普通に可愛らしいですよね!
ずいぶん、日が長くなりましたね。
私は3年ほど前、長野県のカンテンパパの野草園で初めて知りました。
我が庭で咲いてもらうと、愛おしさが倍増しております^^
時間によって、花姿が変わるものですから、1日に何度も見に行っています。
1番花の開花から、今日で3日めになりますが、まだ元気です。
そうですね、過ごしやすい季節になり、そろそろ行動の時ですね~^^
コメント、ありがとうございました。
黄色のカタクリの花初めて知りました 可憐な立ち姿 いいですね
これからは山歩きのシーズン いろんな景色や山野草で疲れた身体が癒やされますね
ありがとうごさいました