きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

雨上がりのクレマチス

2022年05月14日 21時21分43秒 | 庭にて (猫の額)
『 蕾 』

何年も名無しの権兵衛さんだった庭のクレマチス。



今日は時間をかけて真剣に検索し、、、名前が判明しました。
「クレマチス踊場」と言います。
以後、お見知りおきのほどよろしくお願い申し上げます^^










☆ キラキラ
雨降りが2日間続きましたが、良いこともありました。
早朝散歩に出かけて、姫小判草の群生を見つけたのです。









最後もイネ科の雑草ですが名前分かりません。
キラキラ撮りの練習をしました。

☆ 茎ミョウガの甘酢漬け
いよいよ、茎ミョウガが出回り始めてきました。


友達の真似をして、今年は私もタップリ作りました。
美味しいです^^。
ミョウガ本体よりリーズナブルで重宝します。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« センダン | トップ | 四文字熟語 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨上がり (大ペケ)
2022-05-14 22:54:55
今週は夜勤やってたので、太陽光のある時間に
雨上がりを撮れなかった。交互交代なので、
少なくとも今年は我慢するしかないみたい。
そういう訳で、キラキラと輝く水滴の反射を
撮れる機会ってナイナーという話。

茎ミョウガ、全く聞いたことがありません
でした。父はミョウガが好きなんですけど、
私は苦手。基本的に鼻に香味の抜けるものが
合わないヒトですw
返信する
ミョウガの季節 (yuki)
2022-05-15 10:50:39
大ぺけさん♪
好きなものは人それぞれですね。
私は、ネギが大の苦手です。
なので、大葉・ミョウガをネギの代役に使っています。

同じく炭酸飲料水は大の苦手で口にできません。
普通のお水が一番美味しいと思っています。

そうですね。
思い通りに行かせてもらえないことは多々あります。
でも、自分の場合はすぐ諦めて、待つ時間と思わないようにしているような気がします。

今の私には虹のようなキラキラを撮るのは難しいです。
でも、諦めずにがんばります。

ごめんなさい。
コメントの返信に失礼がありましたことお詫びします。
返信する

庭にて (猫の額)」カテゴリの最新記事