![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e9/045c718c029cac429c07d64335f3ea30.jpg)
『 生ジュース 』
ずいぶん昔、初めて美味しいブラッドジュースを飲んだのは海外でした。
それ以来、メニューにその名前があれば必ず注文しています。
でも、果物の状態を見ていませんでした。
ところが、生ブラッドオレンジを一昨日の知多半島で見つけました。
悩みながらも、、、思い切って購入して帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/deb8a90d6c04e9d84cc43505e3ded6fd.jpg)
↑ 初めてのブラッドオレンジ5個
皮の色が普通のオレンジより濃い色をしています。
中身がどんなふうになっているのか?? 興味津々で包丁を入れました。
じゃ~~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/dd/2fb83c95866674b74fd959078057fc5f.jpg)
え~~~!! こんなんなんですか~!
今までに見たことない切り口…。
ピンク色はしたたり落ちた果汁です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9b/09c481cd67faf6a23871cba85eea65e4.jpg)
さっそく、絞りました。
なんと!果汁の色は普通のオレンジにない濃厚な色味。
でも、美味しいはずなんですよ~…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/b65710f15685e0299ee716764258304d.jpg)
お風呂上りに美味しくいただきました^^
また巡り会う機会あれば、いろいろ試してみたいと思っています。
☆おまけの写真
5日目のレモンケーキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/90/766fdf9fb1d6d8a35f13e47d256e7520.jpg)
web検索で日持ちは5日と知りました。
試食の結果、美味しさは作った当日から3日間と思いました。
個人的感想です。
ですよねぇ。。。 実は、実物を見た事が
ないんですよw で、yukiさんが輪切りにした
所を見せてくれたので、キモッ…と思って
しまったのでしたw
えー、こんな滴り方するのかよ!よりによって!
そりゃブラッドって名前付けるわなぁ(マテ)。
私も去年の4月に指をケガしたので、と、
ここらで止めとこう。。。
でもね、美味しいのは知ってるんです。私も
ブラッドオレンジのジュースを飲んだことが
あるから。普通のオレンジよりコクがある。
有名なアントシアニンの赤色が効いてる!
コメントありがとうございます。
見たなぁ~~~~ オドロドロドロ感いっぱい・・・
って感じですよね。。。
でも、美味しいジュースです^^。
web検索してみまして、このこは「モロ」種とわかりました。
今日のblogに2種類のこと記事にしました。