![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/6ca265e7f59325d064a78c568b81013f.jpg)
『 干し柿 1日目 』
美味しい干し柿作りには、冷たい風と太陽の光が必要不可欠です。
昨夜眠りにつく頃、ヒューヒューー!と、甲高い風の音が聞こえました。
それでも、眠たいばかり、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
今朝は、雲間に青空が見え風は強く吹いています。
つるし柿を日向に出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/92/4988be7ef39ceaef6a2244256ac206a0.jpg)
↑ 3日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/69/248c60772157dbfeb73b367da40e872e.jpg)
晴れて無風の日は、防虫対策のネットを被せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/d832d0756a96d910da84bb669deb3498.jpg)
↑ 渋柿8個
☆ 今日のおやつ
中津川・松月堂謹製 久里柿(くりがき)
市田柿の干し柿に栗きんとんが入っています。
季節が来れば、一度は食したい和生菓子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8c/97d01d812a22caa615e61517383e10e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/75e0e10ffff7e1fe452623f54e863217.jpg)
以前は、干し柿は大の苦手。
でも、市田柿の干し柿に出会ってから大好きになりました。
市田柿は、年末になると高値になります。
値上がり前、お正月用に購入を決めたいのですが、価格変動の見極めが難しい。
もう、年末年始を視野に入れる時期になりました。
早いもので、もう12月…
今年も1ヶ月を切ってしまいました。
干し柿、美味しくできると良いですね〜
市田柿の中に栗きんとんが入っている和菓子は、もうとっても高級な感じです!❣
お歳暮に、こんな美味しそうなお品を、頂きたいですね~
こんばんは^^
ありがとうございます。
2年ぶりの干し柿作りでした。
偶然にも、昨夜お歳暮の品をあれこれ迷いながら、ネットで発注していました。
そうですね、この和菓子なら喜んでもらえそうですね。
来年からの候補にしますね。ナイスアドバイスありがとうございます^^