きままに・・ 風便り

気の向くまま、足の向くままに日々を綴ります。

ハンドメイドマーケット

2021年09月25日 23時56分34秒 | お気に入り
『 コットン100%生地 4種類 』

近所で開催中のマルシェへ出かけてみました。
最初にのぞいたのは、布屋さん。
店主さんは素人の私の質問にも気軽に答えてくれます。
アドバイスを受けながら端切れを4種類購入。


↑ 布屋さんコーナー

☆ 2番目にのぞいたのは、洋菓子のコーナー。


店主さんは、ウィーンのレストランで修行を積んだ若い女性。
私は、過去に観光で旅したオーストリア、もちろんウィーンにも立ち寄っていて、、、
懐かしさも手伝い立ち話しなれど長居しました。



2種類のケーキと3種類のクッキーを購入。
商品名は全てドイツ語というこだわり。

英語はマスターして渡航した彼女ですが、、、
職場ではドイツ語を話せないと相手にされないのだそうです。
で、働きながらドイツ語を覚えたという強者の大和なでしこ。

☆ 3番目にのぞいたのは、お魚屋さんのマルシェ。
野菜サラダとスモークサーモン・熟成の牛肉・エビの2段バケットを購入。
テーブル席が設えてあり、お店でもいただけるのです(黙食限定)。
でも、一人ですし自宅に持ち帰り昼食にしました。





お皿に移し替えたのですが、うむぅ、、、盛り付け方がザンネン。
でも、美味しくいただきました^^

☆ おまけ画像

クッキーも自宅で3時のおやつにしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイクアウト ランチ

2021年09月24日 23時11分24秒 | お気に入り
☆ ダッチベイビー
我が家から、ちょっと遠い喫茶店の看板メニューです。
用事で朝から知多半島へ出かけました。
目的地までの道のりに在るお店です、一休みしたくなって入りました。

コーヒーを待つ間、メニューを見ていると、、、
お気に入りのダッチベィビーが、お持ち帰り可能になっています。
数種類ある中から、野菜サラダと生ハムを注文して持ち帰りました。



もはやウィズコロナの生活に突入するのか。
テイクアウト、そう思うと重宝なサービスです。

☆ 甘 味

デザートは、昨日焼いて冷蔵庫で一晩冷やしたチーズケーキ。
狭い容器に押し込めたので、形は不細工になりましたが、、、
しっとり生地のケーキになっていて、美味しくなっていました^^




☆ おまけの夕食画像
シルクスイートのレモン煮と豆苗の卵とじ。


作り置きのさつま芋のレモン煮です。
シルクスーイトは甘味が強いのでお砂糖はかなり控えます。
夕食は、抜いてもいいのに、、 軽めの和食にしました。

※記事内容を一部加筆修正しました。記:9月25日早朝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立待月

2021年09月23日 23時35分07秒 | 自 然
満月から二日目の夜のお月さま。
今日は昼間から蒸し暑くて、夜になっても蒸し暑いのです。

休む前に庭に出てみました。
東の空高く、久しぶりのお月さまが見えて、、、
慌ててカメラを持ち出しシャッターをきりました。



午後11時です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブン料理

2021年09月23日 18時01分32秒 | ハンドメイド
「 チーズケーキ 」

栗原はるみさんのレシピを参考に作りました。
☆ 材 料
クリームチーズ・小麦胚芽クラッカー・グラニュー糖
卵・生クリーム・薄力粉・レモン汁・粉砂糖






栗原さん曰く
できたても美味しいのですが、冷めると別の美味しさになるそうです。
冷蔵庫で一晩冷やします、明日が楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠 笛

2021年09月22日 21時03分20秒 | 音 楽
「 六本調子・五本調子 」

新たに注文していた篠笛2本、完成の連絡が入り受け取りました。
袋は、先生の奥様のお手製です。

両方とも生まれたての赤ちゃん笛。
これから、毎日息を吹き込み育てて行きます。


上から三本調子・五本調子・六本調子。

11月中旬に篠笛の会の発表会が予定されています。

まだまだ未熟なれど
少しでも良い音色を響かせれるようにがんばらねば。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする