数年前には、「燃転」とか云って灯油減販を懸念する声も一部にはありましたが、
今シーズンの灯油ビジネスは予想以上の成果を挙げており
石油業界における「灯油の位置づけ」もだいぶ変わってきましたね。
全国各地に開設されるSS企業による「配送センター」の主軸商品となっており、
今年からさらに、その存在価値が見直されることになりそうです。
冬場の灯油配送を起点とするSSの「宅配・配送ビジネス」は
灯油ビジネスのシーズンオフを克服するための工夫が進んでいることから
SS業界において最も有効な「油外収益ビジネス」としての展開がスタートしています。
灯油シーズン真っ只中ではありますが、
今シーズンは、すでに各地で「雪ん子」の新規構築作業がスタートしています。
これは、単に灯油だけでなく、SSビジネスにおける「顧客管理データベース」の構築作業でもあり
SS店頭販売を中心とするビジネスモデルからの業態改革、業界としてのイノベーションということでもあります。
3Gに対応する新たなハンディPOSの採用により、
SS業界自らが創出する新たなビジネスモデルが試行を重ねながらスタートしていますが、
「灯油ビジネス」はこれまで永年にわたり、SS業界が死守してきた業務領域であり、消費者ニーズも高いこと。
特に、危険物の配送という見地からも設備投資や、許認可などもあり異業種参入できないという圧倒的な優位性があります。
カーライフビジネスのようにディーラー系企業などとのバッティングも少なく、
以前として、既存のSS業界が圧倒的に優位性を保持しています。
最近の灯油ビジネスは
元売り販社や大手広域ディーラー、JA系や地域一番店などによる展開が増えており、広域化が顕著となってきました。
特に、顧客管理データベースを活用した「受注」体制の整備が進んでおり、
拡販戦略としての機能、特に「油外収益」向上に向けての工夫が活発化しています。
ポイントは、
SS業界自らが工夫と努力をすることです。
我々は、SS企業と共に考えながら、
現場ニーズをシステムにフィードバックすることに努めています。
スピーディーな開発が求められており、
システムサポートも単なるプログラム的な保守業務だけでなく、
業務に特化した専門的な有効運用に至るまで
幅広いご要望にお応えできるよう、プロフェッショナルとして最大の努力を重ねてまいります。
ゆきんこサポートセンターの今後にご注目ください。