ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

ゴルフの課題。贅沢過ぎるかな・

2021年06月10日 09時18分35秒 | Weblog

今日は朝から好天です。
涼しくて、雲一つない青空を見ていると、ゴルフをしたくなる。
昨日、練習場で異なるメーカーのアイアンを打っていると飛距離が全く違う事に気付きました。

PⅩGのSシャフトのアイアンとリョーマ製のSRシャフトのアイアン。
同一の番手で10y以上も違います。
最大の問題はクラブの長さが違うようです。
これが原因か・・・・・・・

どちらも高価なクラブなのですが、交互に使用していたのが間違いのようです。
ドライバーも問題があるようなので、SIM2のMAX-Ⅾに変更してみよう。

家内は、道具よりも「腕」だと云ってますが・
午後は、72ゴルフで試し打ちでもしてみようかと思案中。

家から3分で軽井沢72ゴルフ南コースですから
お昼を食べてから、「ひとりゴルフ」でも

仕事にも、遊びにも、なんとも素晴らしい環境なのです。
ストレスフリーな生活で長生きができそうです。

コロナもオリンピックも真剣に考えれば、イライラするだけです。

ひと気のない、森の中で生活していると浮世離れしてきます。
贅沢過ぎる環境に感謝、感謝


生きると云う事

2021年06月10日 08時05分05秒 | Weblog

ブログを更新していないと、
友人から、何かあったのか?
それとも、ゴルフばかりしているのか・
との電話がいくつも来ます。

別に何もありませんが、
ゴルフはほとんど毎日しています。
しかし、昨年からの肩の痛みがとれません。

ドライバーは200y飛びませんし
アイアンはダフリが出ると痛いので、トップとシャンクの繰り返し。
とても、スコアになんかなりません。

家内と友人で大浅間へ出かけましたが
家内は2バーディーで絶好調。
私は、疲れてヘトヘトです。

昨日は、誕生日でしたので家内と友人とでささやかな食事会。
何もないことが一番いいことなので、ご安心を・・・

この時期は
仕事のモチベーションが落ちやすいので、自分自身に鞭打って頑張ります。

常に自分自身に課題を持ちつつ、課題を見つけながら生きていく。
オリンピック後の動向なども気になりますが、
粛々と日々の生活のペースを崩さずに頑張りましょう。

我々の世代は、経済面で委縮している人が多すぎますね
生きると云う事は、リスクテイクがつきものですが、
リスクを避けることだけが賢明なのだと考えると人生なんてものはつまらない。

むかし、父と親しい戦友が戦地での経験を話していた時に
敵を怖がって、逃げ回っていた用心深い人間ほど死んでしまった。
怖がらずに、別に平然と行動していた我々の方が生き残った。
人生なんて、そんなものなのでしょう。

仕事は慎重に、しかし、戦うときは勇猛果敢に行きましょう。
大胆不敵な生き方が大好きです。