月末締め切りの原稿を朝の3時に上げて、
次は某元売り販社の軽油税納税に関するフローチャート作成作業。
ゴールデンウィークも何もあったものではありません。
それでも朝から会社で通常業務、これからしばらく徹夜で夜中の作業が続きます。
今回は、禁煙外来としての治療中ですから、タバコは厳禁。
辛いですね。
会社では昼寝をしています。
既に、ゴールデンウィーク明けのスケジュールも入りまして
仕事も今が一番つらいところです。
いよいよ、大手では基幹系システムのリプレイスが増加しています。
やはり、「新仕切り体系」への対応や「油種別数量枠管理」、「与信限度額管理」
など、業務が煩雑化しており今迄のシステムでは対応も限界のようです。
サブ店や中小業者の領域とは別にやはり、
特約店大手の石油流通ビジネスは大きな過渡期を迎えています。
今後の対応には業界の専門的な知識とキャリアも必要となっています。
ゴールデンウィーク明けには、大手企業のプロジェクトが目白押しになりそうです。
いよいよ、「動き出した石油業界」といったところです。
これからは、社内管理オペレーションの改善により、
石油ビジネスも大きく変わる予感です。
次は某元売り販社の軽油税納税に関するフローチャート作成作業。
ゴールデンウィークも何もあったものではありません。
それでも朝から会社で通常業務、これからしばらく徹夜で夜中の作業が続きます。
今回は、禁煙外来としての治療中ですから、タバコは厳禁。
辛いですね。
会社では昼寝をしています。
既に、ゴールデンウィーク明けのスケジュールも入りまして
仕事も今が一番つらいところです。
いよいよ、大手では基幹系システムのリプレイスが増加しています。
やはり、「新仕切り体系」への対応や「油種別数量枠管理」、「与信限度額管理」
など、業務が煩雑化しており今迄のシステムでは対応も限界のようです。
サブ店や中小業者の領域とは別にやはり、
特約店大手の石油流通ビジネスは大きな過渡期を迎えています。
今後の対応には業界の専門的な知識とキャリアも必要となっています。
ゴールデンウィーク明けには、大手企業のプロジェクトが目白押しになりそうです。
いよいよ、「動き出した石油業界」といったところです。
これからは、社内管理オペレーションの改善により、
石油ビジネスも大きく変わる予感です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます