ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

景気の谷間です

2010年04月16日 10時39分25秒 | Weblog
桜が散っても、冬に逆戻りしたような「花冷え」ですね。
先週は半袖で過ごしたのに、今週はセーターを着込んでいます。

今週は社内で提案書類作成と原稿書き、業務整理で終わりそうです。

ゴルフ場運営ソリューションの細部の見直し作業も実行中。

来週からは関西方面を中心に出張が増えそうです。
社内でディスクワークをしていると、マインドが落ちてくるので要注意。
やはり、私は全国を飛び回っているほうが性に合っています。

時節柄、石油業界人から色々な話題が飛び込んできます。
ゴールデンウィークを控えて少しばかり暇な時期なんでしょう、
話題は、「仕切り体系」の変更と軽油税の申告帳票変更に伴う対応策が多いですね、

元売による「仕切り体系」の見直しについては、
特約店レベルでは仕入管理システム自主対応が原則のようですから、経営規模や業態によって様々な課題が噴出してきました。

SS店頭運営オペレーションに関するPOSシステムなどまでは従来、元売りが系列対応していたわけですが、
「卸売・直売部門」などの業務処理が煩雑化してどこでも頭が痛い問題となっているようです。

まあ、石油流通ビジネスは大きな転換期を迎えているわけですから、
課題の本質を改めて見直しながら、冷静かつスピーディーな対応がポイントとなっています。

経営者の意思決定能力も問われる時代です。

景気も谷間ですから、どんなビジネスでも、経営者は頭が痛い時代です。
色々な人達と情報や意見を交換することで、「次」に備えて、
モチベーションを落とさないようにする事も大切だと思います。

こんな時には「着眼大局、着手小局」で行きましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿