遅れていた原稿を徹夜で仕上げて、いざ通常業務!
なんといっても、
石油ビジネスの原稿を長い間書き続けていますとネタ切れになりそうで頭が詰まります。
しかし、
ユーザー様からのご要望やアイデア提示、
そして開発に関する課題などが引きも切らず、頭の休まる暇もなし。
会社の業績は順調なのですが、
アイデアなどを具現化する為の頭脳と体力がハードできついですね。
人生。時間とお金と健康がすべて揃う時期なんてほんの少しだけなのかもしれません。
会社(自宅)の周りの樹々も徐々に色づいてきまして、景色を眺めては一息入れています。
まずは、紅葉の軽井沢での生活を充実させながら、落ち着いて業務を進めることにしましょう。
私は、20代の頃から軽井沢に別荘を建てて仕事をしていました。
その頃は、石油流通ビジネス、ガソリンスタンド、ステーキハウスや焼き肉レストランの外食産業
不動産ビジネス。まあその他いろいろと展開していましたが、
バブル崩壊で一度は破綻して、趣味で開発していたビジネスソリューションで復活。
その間、軽井沢で3軒めの住宅を得て現在活動中。軽井沢生活が50年近くにもなります。
生まれた家もありましたが、殆ど軽井沢生活でした。
現在、約千坪の敷地に会社と自宅を構えながら、72歳の今でも仕事をして生きている。
人生の良いことも辛いことも全て軽井沢で体験してきて今日があるわけです。
昔からの軽井沢の仲間との付き合いも、50年近くにもなりますので、
私の昔からの生き方やジェットコースターのような浮き沈みを知っている仲間が多いわけです。
そんなわけで、気の置けない仲間との付き合いは疲れませんね。
最近になって、
ようやく、「ゆとり」というものを感じられる段階に入りました。
歳を経てから知り合った友人は本当の親友ともいえそうです。
色々な人生体験を経て、
軽井沢に集う人生の勝ち組ともいえる人たちとの触れ合いは楽しいものです。
これからが、本当の人生となるはずです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます