ゆきんこブログ

月刊ガソリンスタンド誌
『変化と試練が、人と企業を強くする』
連載中!

経営改革がスピードアップ

2009年01月23日 07時06分31秒 | Weblog
一年前の今頃まで、業績順調で黒字だった企業でもここにきて、一転赤字転落が急増していますね、
そんな中でも、ソニーが発表した直近の決算見通しは、大ショックです。
産業界や株価に与える影響も大きなものになりそうです。

日銀の景気指標も最悪。

発表されている各種業界の指標や動向もひどいです。
●景気、初の「急速に悪化」 1月の月例経済報告
●スーパー売上高、08年は0.7%減 12年連続マイナス
●貿易黒字、80%減 12月輸出額、落ち込み最大
●12月の造船受注量、9割減 08年通年も20.7%減
●12月の工作機械受注、71.8%減 08年は6年ぶり前年割れ
●12月の百貨店売上高、9.4%減少 消費刺激策効果なく
●12月の中小企業、景況DIマイナス79 過去最低を更新
●11月の機械受注、前月比16.2%減 過去最大の減少
などなど、耳を疑うような情報が飛び交っています。

アメリカではあのマイクロソフトまでが5000人の大リストラだそうです。
すでに、世界最先端のIT企業まで合理化の時代が到来です。

世界的な規模で企業の経営改善意欲が急速に高まってきたようです。
企業の合理化や業務改善についてのスピードアップは予測を超える速度で進んでいます。
すでに、多くの大企業が思い切ったリストラやシステム改善に着手しています。

問題は、経営者と立場が異なる社員やスタッフの意識ですよね、
雇用関係や所得で利害が相反するこんな時節だからこそ、
企業にとっては必要な社員と合理化すべき抵抗勢力が浮き彫りになるわけです。

いずれにしても、経営者にとっては、厳しい試練と決断を求められそうです。

これだけの、業種と企業でこれほどの業績低下が顕著になっている現在、
「待ったなし!」の行動が求められているわけです。
システムによる経営管理コストダウンの実現。
このことについては、スピードアップが至上命令となってきたわけです。

急に、100年に一度のこんな大恐慌に突入した訳ですから、
経営者としては、業務の見直しと改善について、急ぎますし、若干の焦りが出てくるのは当然のことなのだと思います。
どこの企業でも、経営管理者としては「チンタラ、ダラダラするな!」と声をあげたくなる、その気持ちがよくわかります。
社員の気持ちや行動にも変化に対する対応のスピードアップが求められています。
はたして、経営者のその気持ちがスタッフや社員にどうしたら浸透できるのかが大きな課題です。
まだまだ、今迄どおりにのんびり構えている馬鹿社員もいるわけですから、経営者としては腹も立ちます。
これからは、サラリーマン的な思考の幹部社員は不要となってきます。
こんな時代にまず最初にリストラすべきは、無気力な「ホワイトカラー」なんだそうです。

こんな時代です。優柔不断な経営は絶対に許されません。
まさに、決断と「クイックレスポンス」が課題なのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿